応援コメント

第1話 書いたら忘れていいですか?」への応援コメント

  • シンパシーしか感じねえ。

    作者からの返信

    Norrköpingさま

    ありがとうございます(ノД`)・゜・。
    記憶力、カムバーック!泣

  • 共感しました!

    作者からの返信

    戸部 アンソンさま

    ありがとうございます(*´ω`*)
    やったー✨

  • うちは家業で使う都合で、当時白黒バックライト液晶の書院(諸々込み六十万円)のオペレーターを私が一手に引き受けてました🦍✨見積書とか契約書とか
    機能拡張フロッピーの中身を見て、実はプログラミングもできると知って勝手にコピーして、白黒画面で動くRPGとか作ったりしたなぁ

    作者からの返信

    @KabuKi6thさま

    ありがとうございます( *´艸`)
    わああ、すごい!ほんとのすごいやつです!ああ、フロッピーも色々お世話になったり裏切られたりしましたー!
    わたしテトリスとかしてました(笑)

  • 感熱紙……レシート……レンチン……ウッ頭が

    作者からの返信

    ヌルさああん!

    頭!あたまがあああ!! www
    感熱紙、あんたは裏切る子やった……。

  • まさかワープロ(しかも初期タイプ)をご存知だとは!!
    今のノートPCみたいなパカッて開ける液晶モニタが無いタイプですよね。キーボードだけの上に電卓みたいな画面窓が。美写紋だったかな、書院だったか……。私もいじってました。うちのは液晶三行だったような。印刷して切り貼りして学級新聞とか作ってました。ガセネタ純度100%の。感熱紙!裏がアルミの包装がされているやつ。まだファックスとかで使っている家庭もあるんじゃないかな。そういえばハンディコピー機ってありましたよね(笑)

    作者からの返信

    淀川 大さん

    ありがとうございます( *´艸`)
    ワープロバッチバチに使ってました!そうです。ぱかっとタイプは大分後で導入されました。うわー学級新聞のとか懐かしい! 当時なりにハイテクを駆使してみんなでがんばってしましたよねぇ。
    ファックスありますねぇ、実家に。まだまだ現役……。

  • 俺も小学生の頃、父のワープロを勝手に使ってました。小説は書いてなかったけど🙄
    ただうちのは五行どころか、八文字一行の液晶ディスプレイ。想像力だけが頼りでした。

    まさかお互い、いにしえのワープロ専用機に手を染めていたとは……。

    ちなみに親指シフトキーボード搭載機だったので、当時鍛え上げた入力速度は、まるで現在に継承されてませんw

    作者からの返信

    からした火南/たかなんさん

    ありがとうございます( *´艸`)
    ひええw 同世代あるある鉄板ネタかもこれwww
    これもう、ほぼ古代魔法具について語る回なのではって思えてきたwww

    継承できなかったアレコレほんと色々……思い出したら泣けてきた。

  • ワープロ懐かしいですね。
    私も叔父に不要になったワープロもらって、はしゃいだ時期がありました。

    文字打ち込んで、遊んだだけの気分的に楽しいだけだったのですが🙄
    感熱紙は…ね。消えますよね…笑

    作者からの返信

    柊さん

    ありがとうございます( *´艸`)
    ほんとワープロキャーキャー言ってましたよねぇ。
    リボンだめって言われて悲しかった……。
    そして……消えちゃう……消えちゃった……さらら……。

  • ミトさんの赤裸々な創作歴が明らかに……(; ・`д・´)
    感熱紙、消えますよねー。懐かしい。

    作者からの返信

    麻根重次さま

    ありがとうございます( *´艸`)
    赤裸々ららら~♪
    感熱紙ほんと……これでもうデータがなくなることはないわ~♪ とか思ってた私の純情返せといいたい……!

  • シレッとお歳が!
    なんならワタシもうすぐ四十四!

    確かに珠邑さんに異世界ファンタジー(妖精さんとか)のイメージないですねぇ(*⁰▿⁰*)

    作者からの返信

    ハマハマさーん!

    ありがとうございます( *´艸`)
    お年隠さないスタイル!松坂世代なの!
    異世界ファンタジー書いてたの。召喚系とか転移系とか!

    三十年近くまえだわぁw
    いつかまた書けるといいなぁ。ふわっとしたやつ。