応援コメント

32話 原作者、今度こそ奮闘す。そして彼女は切れ痔を治す。」への応援コメント

  • タイトル見てどういうことだと困惑してましたが、そういうことでしたか!
    笑ってしまいました。

    作者からの返信

    わりとタイトルは嘘吐かないのです。
    救世主も世界を救うだけではなく、たまには切れ痔を治すこともあるってことですね。

    編集済
  • ゾーフィア以上のゾーフィア、それがロジオン。
    よし、豊胸しよう!

    作者からの返信

    セルフでGカップ完備すれば幸せになれそうですね。
    でも実際、男性だとどこまで豊胸ってできるんだろう。
    胸を膨らませるって皮膚が引っ張られそうで、かなり苦しそうですよね。

  • わぁー鮮やかなノックアウト! しかも切れ痔を治してくれるなんて、私だったら大感謝しちゃう。
    はちゃめちゃなことやっているように見えても、ハレヤさんの解説で納得できちゃうという……すごく面白いです!
    でもハレヤさん、落ち着いてー!

    作者からの返信

    勇者本人の実際の立ち回りなので、伝説よりもむしろ合理的・現実的だったりしちゃいますもんね。
    いささか伝説を残す当事者である周りの人々にとっては、都合の悪いことだったりするわけですが。

  • 原作者たるハレヤさんの行動と真実…切れ痔とまさかの…!

    そして確かに命と被害を最小限にして、扉を開けましたね。人々に語られる伝説の真実が、華々しいとも限らない…

    作者からの返信

    純然たるパワープレイで正面突破しちゃいました。
    やってること自体は山賊をこえた未開の蛮族ムーブでしたね。
    でもその行動原理はやはり、より多くの人々を救うことで一貫してます。

  • 何と言うか、シュールリアリズムの世界ですね。超がつくほど現実に寄せると、もはや現実離れに思えて来る不思議。良いですね(〃ω〃)

    作者からの返信

    これも当時の人々にとって都合の良い伝説が残された結果、
    実像とかけ離れちゃったやつですね。

    おかげでゾーフィア本人にとって、ごく当たり前の行動が、異常に見えてしまうというねじ曲がり具合になっちゃいました。

  • 感動できる逆転パーフェクト!!
    拍手を送りたいです👏

    作者からの返信

    哀れな勇者本人にせめてねぎらいの拍手を送ってあげておくんなましい。
    本人としてはがんばったんだ。
    がんばったけど、ダメでしたー!

    コメントありがとうございます。

  • ハレヤさん、学習しているようでまったく学習していない…!
    なんだかんだとんでもない実力を持ってるのは分かりますが、やっぱり彼女のやり方をそのまま伝えるのはマズそうですね…これから映画化するにしても、ロジオンくんは苦労しそうです。
    ここでブレスレットを破壊したということは、肝心の魔王戦はおあずけなのでしょうか…?

    作者からの返信

    ええ、めっちゃ学習して、学習しまくった結果──
    深読みしすぎて一周回って自爆しちゃうやつですね。

    ブレスレットは実はまだギリギリ壊れてなかったりします。
    かなり頑丈ですねw

  • 本物が採点システムに「もう君帰った方が良いんじゃないかな」と言われる悲哀……それくらい、本来の歴史が御伽噺や伝説へと変わってしまったことの証左でもあるんでしょうが、ゾーフィア哀れ( ºωº )

    作者からの返信

    ですね。
    結局、伝説を残す側が都合のいいことや、耳障りの良いことしか残さないので、
    どうやっても事実が歪みまくっちゃうやつです。

    コメントありがとうございます。

  • ハレヤさんの逆パーフェクト率高すぎですね。
    むしろここまでだと感動できるレベルです!
    ドンマイ案件なのに笑ってしまう…サイコーですね!

    作者からの返信

    それだけ勇者伝説が実態とかけ離れたものになっちゃった感じですね。
    本人が本物の立ち回りをしても、誰も信じてくれないっていう。

    コメントありがとうございます。

  • ハレヤさん容赦ない……、そしてとうとう、採点プログラムに『君、もう帰ったほうが良いんじゃないかな……』とまで言われてしまいました。(;´∀`)

    作者からの返信

    この採点メッセージがちゃんと用意されてるあたり、このアトラクションを作った人たちの遊び心がみてとれます。

    ネタプレイに振り切った立ち回りもちゃんとツッコミを入れてフォローしてくれるやさしさです。

    ハレヤさんは本気で立ち回ってても、採点側としてはふざけたネタプレイにしか見られてない悲しさですね。

    コメントありがとうございます。

  • ゾーフィアはそれなりの最善を尽くしたのは間違いないのですが、悲しいくらい点数に反映されませんね*ˊᵕˋ)੭w
    山賊の知識、想定外にGET!

    作者からの返信

    採点基準が、今の時代における『勇者らしさ』の認識になっちゃってるみたいですね。
    なのでロジオンがやってみせたような、物語のとして伝承されてるゾーフィアのイメージが高得点になるようです。

    山賊知識は山賊になるときに役に立つので覚えておいて損はありません。

    コメントありがとうございます。

  • 山賊の常識を知ることが出来ました😅ありがとうございました😆

    作者からの返信

    はい。略奪するときは手がよごれないようにおきをつけください。
    ただ汚いだけではなく、伝染病に感染するリスクもあります!

    いっぱいコメントありがとうございます。

  • ゾーフィアさん、実際の戦いの場面では最善だったのでようね。(傍から見て、どうのこうのなんて問題じゃない!)

    きっちりこれができたから、勇者なんだと思います。(実際、傍から見て、勇者には見えなくても!)

    なんかゾーフィアさんの心息が感じらえました。

    作者からの返信

    いっぱいコメントありがとうございます。

    そうですね。彼女なりの最善を尽くしたのは間違いないでしょう。
    やり過ぎた結果として、だいぶ伝説が歪んでしまったようですがw