応援コメント

第9話」への応援コメント

  • 確かに大家さんならばある程度出入り自由ですよね。
    二瓶さんにどんな恨みがあったんだろうか。
    いつもの声ちゃんも良いけれど、弱点に怯える姿も可愛いですよね(*^^*)

    作者からの返信

    コメントありがとう御座います!!
    大家さんなら合鍵も作れるし、家の中の間取りも知ってますからね。大家さんが餅に毒を盛ったというのはあくまで小林の推理であり、正解かどうかはわかりません。
    お化けが苦手な設定、久々に登場しました。たまには弱いところも見せておくのがモテる秘訣らしいです。

  • 鏑木さん……せっかくの依頼なのに、お金を取ってちゃんと調査しなくていいんでしょうか(笑)
    今回は幽霊がらみで小林に頼れないにしても、探偵業をやっているのは鏑木さん自身では!?

    作者からの返信

    コメントありがとう御座います!!
    相談料というかお金自体は少しは貰っている筈ですが、鏑木にあまり商売っ気がないので依頼人が満足したらそこで仕事は終了です(笑)。
    この探偵事務所は小林がいなかったら確実に潰れているでしょう。

  • 怖っ、だから大家さんが鏡餅をくれるという前フリがあったのか……と思ったら、謎は実話だったんですか!?
    そしてとっさに二種類の解を思いつく暗闇坂さんは、やっぱりご本人に名探偵の素質がありますね(*´∀`*)

    作者からの返信

    コメントありがとう御座います!!
    そうなんです、この鏡餅を捨てたことで起きた出来事自体は実際に人から聞いた話なのです。知人は私が小説を書いていることを知らないので、闇が深い真相の方は知られない筈(^-^;
    ……うーん、何でも物騒な方向に考えてしまうだけで、私自身に名探偵の素質はないと思います。それでもそう言って戴けるのは嬉しいものですね。ありがとう御座います。

  • これから先、人からもらったものが食べられなくなりそうな真相ですね。怖すぎる。
    860億の脳細胞のくだり吹き出しましたw
    日常の謎縛りって結構難しいのではないでしょうか? 応援してます🔥

    作者からの返信

    コメントありがとう御座います!!
    あくまでこれは鏡餅に原因があると仮定した場合の推理ですので、きっと真実はもっと普通です。多分。
    ……実はこの鏡餅の話自体は実際に知人から聞いた話なのです。私はつい小林が考えた推理を思い浮かべてしまったのですが、その場では鏑木の方の優しい真相を伝えることにしておきました(^-^;
    日常の謎は事件らしい事件がないところが難しいですね。私の場合ネタはほぼそのまま使って書いてるのですが、そう都合よく謎が転がっているわけでもないですしね。