第21話 ひねくれ者
生徒会室は、意外と狭い部屋だった。僕たち4人しかいないのに、少し狭く感じる。
少し緊張していた。生徒会長と話すというだけで緊張するのに、思い出したくもない討論会の冊子まで受け取ってしまった。
……
ともあれ、僕も冊子を開く。
タイトルは『討論会の記録』である。
冊子を開いて、すぐに見える言葉がある。それを
「『痛みを知っている者は、強く優しくなれる』」
「良い言葉でしょう?」副会長は……本当に会長が好きなんだな。「一時期、学校の標語になったくらいなんですよ。テレビの取材も来たんです」
「……なるほど……」
僕は討論会に参加していたから、読まずとも内容は知っているが……まぁわざわざ言い出すことでもあるまい。
沈黙に耐えられないのか、副会長が言う。
「討論のテーマは『成長』でした。多くの失敗や挫折がある世の中で、どうやって成長するのか。成長とはなにか。それらのことが話し合われました」
「……」
今にして思えば……その人はおそらく運営側の人だったのかもしれない。討論を盛り上げるために、あえて反対方向の意見を出す人だったのだろう。
「『自分は野球をプレイしていたが、結局成長せずにやめてしまった。時間をムダにしたと思ったし、これからも成長なんてしないのだと絶望してしまった』」順調につまらなく進んでいた討論が動き出した言葉だった。「『それに反応したのが、他校の女子生徒』」
この辺から僕は、ああさっさと討論会が終わらないかな、と思っていた。そうやってボーっとしてたから、ちょっとした失言をしてしまったわけだ。
僕の失言が出るのは、もう少しあとのお話。
「『問題は絶望したことではなく、その絶望を乗り越えたということ。絶望を乗り越えてその体験をこの場で話せた。それが成長』」その女子生徒の言うこともわかる。「『私もかつて失敗をしたことがある。いじめをしてしまって、相手を不登校にしてしまったことがある。今では相手とも和解をして、成長したと自覚している』」
僕は黙って
「『他にも討論会の会場には万引きをしてしまった生徒がいた。しかししっかりと罪を受け止め成長したと発言をした。あの経験があったから今があると断言した』」別に間違ってはいないのだろうけど。「『それらの発言を取りまとめたのが、本校の
ようやく会長の出番だ。
「『失敗や罪を乗り越えた人間は強く、優しくなれる。今こうやって議論して、他の人達を救っている。万引きやいじめ、それらを乗り越えて成長した。その痛みを知っている者は、きっと優しく強くなれる。これからの未来が、成長が楽しみで仕方がない』」
「良い言葉でしょう?」副会長が言う。「苦しんだ人だからこそ優しくなれるんです。そしてそれが強さだと……会長は失敗を受け止める大きな器を持っている。きっと会長自身も、大きな傷を乗り越えた人物なんです」
「……なるほど……」
「会長の言葉に会場は拍手喝采でした。この討論会が終わりを迎えようとしている中、誰もが会長の言葉に聞き入っていました」
それは僕も知っている。多くの人が陶酔したような目を会長に向けていた。
ちょうど、今の副会長みたいな目だった。
「泣いている人もいましたよ。自分の成長を受け止めてもらえて嬉しかったんでしょう」
「……」
……
……
あれ? 僕の失言はなかったことにされている?
僕は他のページを見てみるが、どこにも僕の発言が見当たらない。やっぱりカットされているらしい。
「素晴らしい討論だったと称賛されていましたよ。とはいえ……一部のひねくれ者には響かなかったようですが」副会長は討論会の様子を思い出して、「会長の討論に水をさしたひねくれ者がいるのです。冊子には掲載されていませんが……なにか発言をした生徒がいるんです」
どうも、水をさしたひねくれ者です。たぶん僕のことです。
「たしか……えっと……」副会長はひねくれ者の発言が思い出せないようだ。「なんという発言でしたっけ……えーっと……たしか――」
「乗り越えたのはあなたじゃない、そう言ったんですよ」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。