第4話

 あれは十一歳の秋のこと。

 せまいリビングを、軽やかに飛び回って走っていたフランスが、よたよた、フラフラと歩くようになりました。

 おかしいな、と思っていましたが、その後新型コロナが我が家で猛威を振るい、母と当時同居していた従姉妹がダウンしてしまい、感染の恐怖と重圧に、家庭内はピリピリしていました。

 フランスはずっと吠えていました。もしかしたら、自分の体調不良を訴えていたのかもしれません。


「うるさい! 静かにして!」


 しかし私は、自分の安定を選んで、フランスのいるハウスの上にタオルケットを掛け、あえてフランスを見ないことにしました。


 後悔はできません。

 あの時、フランスの異常を察知できたとしても、二週間も家から一歩も出られない以上、動物病院へ連れていくことはできませんでした。

 だから後悔するとするなら、その前のことです。

 私は常に、自分を優先していました。自分が散歩するために犬を飼ったのに、お腹が痛いと言って、フランスの散歩をサボったり。フランスが「撫でて」と言っても、ずっとスマホを触っていたり。構ってと鳴くフランスを無視したり、ハウスに無理やり入れたり。

 フランスを絶対に看取るのだと決めていた私は、その前に積み重ねなくてはいけない日常をサボっていました。


 犬は、飼い主を無条件に信頼します。それは、犬には逃げ場がないからです。

 子どもも同じです。子どもの私には、教室から逃げるという発想がありませんでした。だから、担任がおかしいと身体が訴えていても、生き残るためには信頼するしかありませんでした。


 こんな風に身体が壊れて、今も生活に支障が出るなら、信頼なんてしなきゃよかった。

 トラウマに苦しむ思春期の私が抱いたように、フランスもそう思ったかもしれません。

 




  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る