第12話 真意


「あ……! そういうことか!」


「当時の人たちは、掟を作ることで『対抗措置を取ったという証明が欲しかった』んですね…………」


 二人の若者が、がっくりと肩を落としました。


 を読み違えていたことに気付いたためです。


「おおかた、そんなところだろうね。権力者どもは、村人を守るために自分たちがなにかをした形跡さえ残せれば、それで構わなかったんだろうさ。生きてるうちに遭遇するかわからない不可解な現象よりも、毎日のように顔を突き合わせる村人たちのほうが怖い。当たり前の話じゃあないか」


 人々が絶句したり憤りを隠せずにいたりするなかで、老婆だけが冷静でした。


「そんな…………」


「ひどい……」


 ちらほらと非難の声が上がります。


 村人たちの心は、いまや旧弊的な村の体制に対する不信感に満ち満ちていました。


「それじゃあ、んだい? いい代替案でもあれば、こんな馬鹿げた掟はお払い箱なんだろ?」


 しかし、老婆が問いかけた途端、その場は静まり返ってしまいました。


「………………」


 人々は想像します。

 

 もし自分が村長などの役職を持つ者であったなら――――。


 『村人たちを守る』という断固たる意志を示し、責務を果たさなくてはなりません。


 なにもしなければ責められるのは誰かなど、考えるまでもないことでした。


 そして、人々のために……というより、に、なんらかの対抗策を講じる必要がありますが、少ない情報の中でできることなど、たかが知れていました。


 よほど頭の切れる人物でもない限り、各人に注意してもらうように呼びかけるのが関の山で、そのためにお飾りの掟が制定されるに至ったのだと、この場にいる全員が心の奥底では理解していたのです。


「……思い、つかないな……」


「しかも、いまのところはそれで防げてる? んだから、案外馬鹿にもできないし……」


「そうだろ。一見、無価値なものでも、存在する一応の理由くらいはあるものさ」


 ――――とはいえ、その内容はあまりにお粗末で、とても看過できるものではありませんでした。


 こんなものは対抗策などでは決してなく、一方的な自己責任の押し付けです。


「でもさあ、なんかこう……もっと……あるんじゃねえかな? 他の方法っつうかさ」

  

「ですよね。時代に合ってないっていうか…………」


「…………それを話し合うのもおおいに結構だけどねえ。あの子のことはどうするんだい? まさか忘れちゃいないだろうね」


 老婆のひと言が、すっかり掟の内容の改善へと向かってしまった人々の心を差し迫った問題に引き戻します。


「そうだったな。千鶴ちゃん……」


 村の汚泥を直視することも大事ですが、あいにくとそれは本日の議題ではありません。


 さまざまなものを天秤にかけ、人々は再び頭を抱えるのでした。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る