推しとの同居は夢見たけれど、こんなの聞いてない
五色ひいらぎ
知りたくなかった真実
現在、推しと同居中。
と、言ってもいいのだろうか。
「お~い! 有希、酒が出ておらぬぞ~」
1LDKの安部屋を揺らし、今日も重低音が響く。隣近所に聞こえないらしいのは救いだけど、私の神経を逆撫でするには十分だ。
リビングには、浅黒い肌に濃い体毛の髭だるまおっさんが、いつものように
私は精いっぱいの嫌味をこめて言った。
「疲れて帰ってきた勤め人に、開口一番それはないんじゃありませんか、忠綱公?」
「しかし、
ええ、そうですよ。そうだったはずですよ。
忠綱公の良さを知ってるのは、私だけ。
史実を調べるうち、どんどん私は忠綱公にのめり込んだ。会いたいと思い、一緒に住めればとも願った。
たまに出るキャラグッズは買いあさり、聖地巡礼にも行き……地元の神社で、私はひとつの白い石を見つけた。すべすべの表面が忠綱公のイメージと重なり……いけないとは思いつつ持って帰ってしまった。
それからだ。「河津忠綱」を名乗るこの髭だるまおっさんが、うちのマンションに居着いたのは。
もちろん訊いた。忠綱公は線の細い美青年ではないかと。博物館の図録を開き、公の肖像画を示してみせると、髭のおっさんは大笑いした。
「これは儂の弟、
ああ、歴史なんてそんなものだ。何が本当で何が嘘かなんて、当時を生きた人にしかわからない。
でも。
「推しって何のことかわかってます、忠綱公?」
「主君のようなものじゃろう。我が霊力の及ぶ限り、有希、儂はそなたを守ろうぞ」
こういうところだけは、ちょっと推せる。……かもしれない。
【終】
推しとの同居は夢見たけれど、こんなの聞いてない 五色ひいらぎ @hiiragi_goshiki
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます