【029】疑心
□佐藤 茜音
――なあ、殺したの、高橋じゃねえの……?
誰かが、言った。
その言葉のせいで、高橋さんに視線が集まった。
「ちょ、ちょっと待ってよ……! なんで高橋さんが殺したとかになるの!?」
私は思わずそう言っていた。高橋さんが殺すはずがない。さっきまで、私と話してたんだから。
「お前らっ! とにかく、部屋に戻れ……!! 今日は一歩も外に出るな!!」
熊井から声が響く。熊井も動揺している。それでも教師である立場がそれを許さない。
私たち生徒はひとまず部屋に戻ることになった。
急に谷山君が殺されるはずがない。
何か理由があるはずだ。
元々、私の犯人候補の中に谷山君はいた。まさか、犯人が殺した? なんのために?
仮に、中野奈々花が犯人だとして。
谷山君を殺す理由がわからない。
不安要素は尽きない。
合宿も中止になるだろう。
弥咲に連絡だけしておこう、と思い、携帯を探そうとして、思い出す。
そういえば、合宿をする前に熊井に回収されていた。携帯が使えない。
仕方ない、明日朝早くするか。
私はそう思い、部屋で過ごした。
たぶん、私はどこか楽観的だった。それがいけなかった。その時、何でもいいから何かをするべきだった。今更後悔しても遅い。
次の日、高橋さんが犯人であるという空気が完全に出来上がっていた。
かつての痴漢事件のように。
◇
「あんたが、殺したんでしょ……!?」
朝、目が覚めたのは、廊下から声が聞こえたからだ。私は部屋着のまま飛び出すと、谷山君の彼女だった芽吹さんが高橋さんの襟首を掴んでいた。
その遠巻きは事の成り行きを見ている。
「私は、殺してない……」
「嘘つかないでよッ! リコが昨日の夜あんたが部屋から出ていったのを見てるんだよ!?」
「それは用事があったからで、」
「じゃあその用事ってなにさ!?」
「それは……、」
ハッとした。
高橋さんが疑われている。それも昨日の夜は私と会っていた。その事を伏せているから、更に疑いが深くなっている。
「芽吹さん、ちょっと待って……!!」
私はその中心に入り込んでいた。無理やり高橋さんと芽吹さんを引き剥がす。
「昨日の夜、高橋さんは私といたよ」
「……なんで、あんたが入ってくるワケ?」
「冤罪は見過ごせないわ」
「あんた、別に高橋と仲良くないよね? なんで庇うの?」
「庇ってるわけじゃ――」
「おい、なんだなんだ、朝から!?」
そこで熊井が現れる。私たちの騒ぎを聞きつけてきたのだろう。目にはクマがある。熊井も昨日から寝ていないのだろう。極度の疲労が窺えた。
「先生、警察に連絡したんですか!?」
芽吹さんの隣にいた小林さんが尋ねた。
熊井は困ったような表情を浮かべた。
「実はな、警察を呼ぼうにも電話線が切れててな……」
「はぁっ!?」
電話線が、切れてる?
そんなわけない。意図的に切らされたんだ。
「なら、私たちの携帯を使えばいいじゃない」
芽吹さんがタメ口で熊井に言う。
これに関しては、更に熊井は困っていた。
「お前らの携帯、な。全部、壊れてた」
「は?」
「……いや、悪い。誤魔化してる場合じゃないな。携帯は全部壊されていた。だから、外部との連絡がつかん」
クラス全体に沈黙がやって来た。
私も背中に薄ら寒いものを感じた。
秋ヶ丘館は山奥に建てられたものだ。人里で歩いていくのにも数時間はかかる。帰りのバスが来るまでに二日。
誰かが助けを呼びに行く、という手段も当然ある。しかし、それが殺人鬼かもしれない。だから、できない。
熊井が行くのも却下。
熊井が殺人鬼ということもあり得るが、その可能性は限りなく低い。この状況下でまとめ上げる引率者がいなくなるのは非常にマズい。
殺人鬼がこの中にいる。
それ以上に不安を掻き立てるものはない。
「あんたが、やっぱり――!!」
芽吹さんが再び、高橋さんの襟首を掴もうとする。私は咄嗟に間に入り、手を払った。
「違うって言ってるでしょ!! なんでそこまで高橋さんを疑うわけ!?」
私は自分にも似合わず叫んでいた。
芽吹さんも負けじと返す。
「高橋は前に
「そんな、横暴な――」
「もしかして、あんたも高橋の仲間なわけ!?」
絶句した。
◇
「ナナは、私が気づいていることに、気づいたんだ」
熊井の図らいにより、それぞれ部屋で過ごすことになった。私と高橋さんは同じ部屋にいる。
高橋さんはため息を付きながら言った。
「私を殺人犯に仕立てる……。多村のときと一緒だ……」
「そんな、だからって、殺すなんて……」
「そんなの、私にわかるわけない……」
一番ショックなのは高橋さんかもしれない。私が何か言うのはお門違いだ。
「何もかも、あの時と一緒……」
私は呟いていた。高橋さんは私を見る。
「あの時って?」
「痴漢事件のとき。……噂っていうか、空気ができるのが早すぎて――」
私の言葉は途中で切れた。その考えに思い至ったからだ。高橋さんも同様だったのか、頭を抱えていた。
「ナナが、そうなるように、空気を誘導してるの……?」
□芽吹 樹里
どうして、なんで。
優弥が死んだ。死んだ。
絶対に、高橋が殺したんだ。
間違いない。アイツしかいない。
「大丈夫、樹里?」
後ろから声がした。一瞬驚いたけど、知ってる声だったから、安堵した。優弥が死んだとき、そっと高橋が怪しいと教えてくれた彼女が今、最も信用できる。
「……うん、大丈夫よ、奈々花」
振り向きざまに言った。
「そう、なら良かった」
奈々花はそう言って微笑んだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます