第三章 暗闇の奥に引きずる者11

 そう考えた刹那せつな、胸の辺りで無数むすうの痛みがチリチリと走った。

 悪い考えが引き金となった痛みを、紀枝はなぐることで消そうとする。

 ドンッとこぶしの指の角でコートの胸を叩いた。

 もし、母が山人やまびといのるようになって、山人に誘われて、死に急ぐようになったとしたら……。

 違う、そんなこと無い、違う。

 

 ドン!


 山人がほこらにいるっていうことは、神様と同じだって事だ。

 でも、悪いことをする神様だっているのかもしれない。


 ドン、ドンッ。


 母は病気で亡くなったのだし、山人に誘われて亡くなったのではない。

 それに山人が『しゅ』なら、今は自分を助けてくれている。でも、殺そうとしている。


 ドン、ドン、ドンッ!


 心の中で育っていく痛みが伴う腫瘍しゅようを、紀枝は胸を叩くことで消そうとした。


「どうしたんだい?」

「あの、あのね。怖い考えが出てきて、消したいのっ」

「……幽霊のことかい?」

「ううん」

「じゃあ、お母さんのことかい?」

「うんっ」

「それなら、胸を叩くんじゃなくて深呼吸しんこきゅうするといいよ」


 その言葉に、紀枝は硬く握っていた手をゆるめた。

 そして、割れた唇を薄く開いて、すっと小さく息を吸ってみる。

 車内の空気が僅かに肺に入り込んだだけで、頬がかすかにやわらいだ。

 だから今度は、体育の授業でやるように、すぅぅぅと思いっきり息を吸ってから長く長く吐き出した。


「ちょっとは楽になったかな?」

「……うん」

「そっか、そっかぁよかった。じゃあ、これからおじさんとお話ししよう」

「お話?」

「辛い時に考えると、もっと辛くなるもんだよ。だから、おじさんとくだらない話をしてようよ」


 それから紀枝は運転手と普通の会話を普通に交わした。

 運転手は紀枝の話に耳をかたむけては、うんうんと頷いて笑ったり、飴をすすめたり、遠回しに祖父との関係を話すと「お祖父ちゃんも辛いんだよねぇ」と言葉を返す。

 

(――この人に彩のことを話したら、どんな答えが返ってくるのかな?)


 そんな風に思ったが、楽しい会話を失いたくないから言いたくない。

 葉山酒造はやましゅぞうに着くまで、紀枝は意味の無いようなくだらない話をいっぱいした。

 それらの多くは母が生きている頃の話だったが、運転手は気にもとめずに紀枝の話し相手になってくれた。


(いっぱいいっぱい、話した)


 紀枝は、窓から近所の景色を眺めて、この思い出を胸に刻んだ。


(幸せだ)


 道ふさぐ雪のために道路を迂回うかいする前に親切心で料金メーターを止めていたタクシーは葉山酒造のコンクリートの巨大な門の前にザザザと雪かきながら到着した。

 門の鉄扉てっぴは閉まっているが、紀枝は此処ここから入らなくても出入りできる裏門を知っている。

 線香の煙のような細く白い息を吐きながら、紀枝はタクシーから降りた。


「お嬢ちゃん、元気におなりよ。お嬢ちゃんが元気にならなきゃ、お母さんも元気にならないよ」


 紀枝が母に付き添って病院に来たと思い込んでいる運転手が、ドアを閉める前に言ってくれた。

 紀枝は素直すなおうなずいて、札と小銭になってかえってきたおつりを無造作むぞうさにポケットに入れる。


「じゃあね、お嬢ちゃん」


 エンジンの音がして排気ガスの匂いが濃厚に漂ったが、雪を叩き付ける風によって直ぐになくなる。

 ほとんど街灯の明かりが灯っていない路地、その暗がりの中にタクシーが滑り込むように消えていく……。


(さようなら、この二年間でおじさんのタクシーが一番居心地よかったよ)

 

 紀枝は高い塀の横に積もった雪をブーツで踏みしめながら、隣家との間の境にある細道へと進んでいった。

 父や祖父の背より高い塀で風が塞き止められ、この小道は雪に完全支配されていない。

 それでも、ブーツを入れると足の甲は粉雪に染まっていった。

 紀枝は音を立てないように気をつけながら駆けていく。

 

 ざっざっ、ざっく。

 さっく、ざっく。


 わずかに音が鳴る。

 しかし、それぐらいの音だからたける風の中に消えていく。

 

 ざっ、ざっ、ざっくざく。

 さくさくさくさく、ざぁっくざく。

 

 急げ、急げ、死はそこだ。

 楽しい死は、急げば手に入る。

 走れ走れ、死はそこだ。

 母に会える死が目の前にある。


「紀枝ちゃん、待って……」


 びくんと身を跳ねらせてから、紀枝は力一杯ちからいっぱい振り返った。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る