配偶者にスマホ、見せられますか?

百度ここ愛

ペンネームバレ、回避成功!


 小説を書いてネットに投稿してること、書籍収録されたこと、マスクに小説が印字されたこと……などなど。小説を書いているうちに、モノとして家に届くことは増えてきたので、夫には書いてること自体は知られている。


 そもそも、付き合う前、結婚する前から小説を書いてることを夫には話していたし、小説が賞を貰った時だって伝えていた。「おめでとう! よかったね」という言葉が返ってくるだけ、だったけど。


 さて、話は変わるが、夫はスマホのロックを掛けないし、私のロック番号は夫に元々教えてある。見られても困ることもないし、どちらかが運転中には「これ調べて」「あれ調べて」などスマホを渡すこともしょっちゅうだし。


 家に居る時だって、お互いのスマホでYouTubeを見たりなどもしてる。


 そんな中。よくある、アプリを共有して5日間共有相手がやってくれたらポイントプレゼント!というのを発見した。よく使用するアプリのポイント……欲しい!


「これ登録して! 5日間10分だけ見てくれれば良いから!」

 

 と、夫に登録と5日間の使用をおねだりしたところ、快諾してくれた。


「やったー! ありがとー!」


 と喜んだのも束の間。そのアプリを夫が開いた瞬間、私のアプリでの名前が表示される。


『××××愛さんが招待しました』


 伏字はそのままの表示。


 内心バクバク、ドキドキ。やっちまったー! うっかり、ペンネームでやってる方で招待してしまったー! と内心ではゴロゴロと暴れていた。


 なぜ、招待名が伏字になっていたのかは、不明。だが間一髪でペンネームバレを回避した。実は伝えようと思ったこともある。書籍収録の時は一緒に喜んでくれたし、初めて大賞をいただいた時も、2人で焼肉を食べに行った。その度に伝えようと決心しつつ、伝えきれずにいた。


 ちなみに、初めて大賞をいただいたときも、そのまま表示された画面を見せつけたので、一瞬ペンネームが目に入っていてもおかしくはない。


 夫はといえば、その表記にも気にも留めていない様子だった。もしかして、もはやすでにバレてる……? わけはない、か。家の中にはペンネームが書かれたものが色々置いてあるが、触れられた形跡もない。


 教えてもいいんだけど、いざ、教えるとなると、やっぱり恥ずかしくて嫌だなとぐるぐる一人で考えてしまう。


 否定的なわけでもないし、一緒に喜んでくれるくらいには肯定的なんだけど。書いてるもの的にも言いたくない気持ちがほんの少しだけ……夫が犬になる小説とか、夫の服をこっそり着る妻の小説とか、書いてるから尚更伝えづらいのもあるけど。


 いつ、ペンネームを打ち明けようか。そんなことを考えながら今日も、いびきをかく夫の隣でスマホに打ち込んでいる。


<Fin>

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

配偶者にスマホ、見せられますか? 百度ここ愛 @100oC_cocoa

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ