メカ鳥、空とか色んな何かを越えて 2/2

「このエリアの飛行許可は取ってきた」


 十日後――ひさしぶりに登校してきた葵が、放課後の草原でぼくに言った。

 雨はもう、すっかり終わっている。


「飛行許可?」


 ぼくが首をひねると、草原に面した道路に、一台の車が止まった。

 白衣のおじさん二人が、後部から大きな鉄のカタマリを下ろす。

 メカ鳥だった。


「メカ鳥!」


『陸くん!』


 相変わらず高い声で、メカ鳥が歩いてくる。

 ぼくたちは抱き合い、ひさしぶりの再会を喜んだ。

 白衣のおじさんたちは、すぐに立ち去っていく。

 草原の中は、ぼくと葵、それからメカ鳥だけになった。


「十日かけて改造したんだ。理論的には、これでメカ鳥は空を飛べる」


 葵がメカ鳥に近づいていく。


「いい、メカ鳥? あなたは空を飛べる。そして色んな何かを越えていくんだ」


『うん。ぼくは空を飛べる。色んな何かを越えていく』


 そううなづくと、メカ鳥がその場を走り出す。

 広い草原の中を、一気にダッシュしていった。


 は、速っ!

 何、これ?

 すごく改造されてる!

 さすがロボット!


 ぼくはめちゃくちゃ興奮して、草原を疾走するメカ鳥を見つめる。

 

 この加速――飛べる!

 飛べるぞ!

 行け、メカ鳥!


 そう思った次の瞬間――草原の奥で、何か鍋とかフライパンがひっくり返ったような音がした。

 しばしの沈黙のあと、葵が口を開く。


「転んだね……」


「うん、たぶん……」


 二人でメカ鳥を迎えに行く。

 彼はそこに倒れていて、申しわけなさそうに言った。


『ごめんね、葵ちゃん。石があった。それに躓いたよ』


 メカ鳥のその言葉に、ぼくと葵はプッと噴き出した。

 ぼくたちが笑うと、メカ鳥も『ははははははは』とかん高い声で続く。

 ぼくたちの声は、草原の上に広がる青い空へと吸い込まれていった。


       V


 メカ鳥の飛行実験は、その後も行われた。

 数々の失敗を繰り返しながら、メカ鳥は少しずつ進化していく。

 最初は転んでばかりだった彼が、なんとか少し地面から浮くようになった。


「メカ鳥、あとは高度だけだね」


 ぼくが言うと、葵は嬉しそうに笑った。

 いつもの石に座り、ぼくたちはペットボトルのお茶を飲んでいる。


 風に波打つ草原。

 その向こうに広がる、ぼくたちが暮らす町。

 その中を、メカ鳥がのんびりと散歩している。

 まるで自分のこれまでの軌跡を確かめるように。


「あのね、陸くん」


 お茶を飲んでひと息つくと、葵がぼくに言った。


「ん?」


「私ね、実はもうすぐ外国に行くんだ」


「え?」


 あまりにも突然の言葉に、ぼくはあっ気に取られた。

 葵が、いつもと同じ冷静な表情で続ける。


「ずっと言えなかったの。ごめんね」


「そ、そうなんだ……」


「私、陸くんに会えなくなるの、ちょっとさみしいな」


「ははは。うん、あの、ごめん。ちょっとぼく、トイレに行ってくるよ」


 話の途中で、ぼくは石から立ち上がった。

 草原の向こうにある、公衆トイレに歩いていく。

 なんだか涙があふれてきて、それを彼女に見られたくなかったからだ。


 トイレで、ぼくは手を洗う。

 洗っている間も、涙はとめどなくあふれ続けた。

 長い涙が終わると、ぼくはシャキッと顔を戻し、葵が待つ草原に帰る。


 待ってる間、退屈だったのか、葵はメカ鳥に触れていた。

 彼の頭を丁寧に撫でている。

 ぼくはなんとかフツーの表情を浮かべ、彼女の隣に戻った。


「ごめん。さっきの話の続きだけど――たまには帰ってくるんだろ?」


「陸くん、さみしくなってくれるの?」


「そりゃ、さびしいよ。だって友だちじゃないか」


「うん……」


「外国に行ってさ、色々忙しくなっても、ちょくちょく帰ってきてよ」


「でもね、私、外国に行く前に、絶対にやり終えたいことがあるんだ」


「うん。何?」


「メカ鳥を空に飛ばす。そして彼に、空とか色んな何かを越えてもらう」


「メカ鳥が空を飛んでるとこ、ぼくも見たいなぁ」


「ねぇ、陸くん」


「ん?」


「これからもずっと、私の実験に付き合ってくれる?」


「そりゃ、もちろんだよ。ずっとずっと付き合う」


「フツーに生きるのって、私にとっては敗北なの」


 そうつぶやき、葵がメカ鳥の頭を撫でる。

 ぼくも、彼女といっしょにそうした。

 メカ鳥は、おだやかに目を閉じている。

 ぼくたち三人は、少しさみしい風景の中で、ただ触れ合っていた。


       V


 多くの場合、そうであるように――別れはあっさりと訪れる。

 葵の旅立ちの日が決まった。

 明日だ。

 その日の放課後も、ぼくたちはいつもの草原にいた。


 メカ鳥の飛行実験を終え、ぼくたちは石に座る。

 メカ鳥は進化し、なんとか一メートル程度なら浮けるようになった。

 だがとてもじゃないけど、ぼくが描いたあの絵のような高度じゃない。


「ねぇ、陸くん」


「ん?」


「ずっと前に見せてくれた、メカ鳥の絵があるでしょう?」


「あの、空を飛んでるやつ?」


「そう。あれ、私にくれないかな?」


「いいけど……あんなのが欲しいの?」


「うん。あれが欲しい。あなたが描いたあの絵が、今の私の行動原理になってるから」


「そっか……」


「明日の朝9時に――ここで、最後の飛行実験をやろうと思ってるの」


「明日か。うん。休みで良かったよ」


「来てくれる?」


「もちろん。じゃあ、ぼくはもう帰るね。明日、寝坊しちゃうといけないし」


 このままだと、なんだかまた泣きそうなので、ぼくは石から立ち上がった。

 草原の端っこまで歩くと、葵が突然後ろからぼくを呼び止める。


「陸くん!」


 彼女の声に、ぼくは振り向く。

 葵は、ぼくに何かを言いかけたが、なんだか諦めたように伸ばした右手をゆっくりと下ろした。


「ううん。何でもない……」


「そっか。うん。それじゃあね」


 葵とメカ鳥を草原に残し、ぼくは待機している白衣のおじさんたちにお辞儀をした。

 そのまま、歩いて自分の家に向かう。


 明日が最後の飛行実験……。

 葵とあの草原で過ごせるのも、明日で終わり……。


 メカ鳥は、空を飛べるんだろうか?


 ぼくは、飛んでほしかった。


 何と言うか……ぼくたちのお別れの記念に。

 ずっとずっと忘れられない、素敵な思い出になるように。


 もちろんぼくは、それを祈ることしかできないけれど……。


       V


 翌日の朝、草原に行くと――葵とメカ鳥は、眼下の町を眺めていた。

 ぼくの気配に気づき、二人がこちらを振り向く。


「陸くん……」


「いよいよ最後の実験だね」


「うん。メカ鳥の調整は済ませた。だからきっと、今日のメカ鳥は空を飛べる」


「楽しみだ」


「早速、始めよう。もうあまり時間がないの」


 そう言うと、葵がそこに立っているメカ鳥を抱きしめる。

 彼の耳元で何かを囁いた。


 それと同時に、メカ鳥がその場から歩きはじめる。

 最初はゆっくりだったが、すぐに前傾になり、スピードを上げていった。


 早足から走行へ、走行から爆走へ。

 メカ鳥の疾走は、あっという間に助走としてのゾーンに突入していく。


 初めて見る素早さ!

 これはもはや――滑走!


「す、すごい! メカ鳥、めちゃくちゃ足が速くなってる!」


「色々と見直したんだ! 今日、メカ鳥は空を飛ぶ! そして色んな何かを越えていく!」


「行け、メカ鳥! 飛べ!」


 ぼくがそう叫んだ瞬間――メカ鳥が一気に地面を蹴った。

 跳躍とともに、彼の翼が大きく羽ばたきはじめる。


 それは――とても美しい飛翔だった。

 まるで彼が、本当に生きているかのような。


 メカ鳥が、ふわりと空に舞い上がっていく。

 一メートルどころじゃない。

 何メートルも、何十メートルも、どんどん上昇していく。


「飛んだ! メカ鳥が、マジで飛んだ!」


 ぼくは思わず、隣の葵を抱きしめる。

 なんか、少し泣いた。

 嬉しいから、泣いた。

 ぼくの腕の中で、葵もまた涙を浮かべている。


「すごいよ、葵! きみは、本当に天才だ!」


「インスピレーションは、陸くんがくれたんだ! 私だけじゃ、こんなことできなかった!」


 ぼくたちはしばらくの間、草原で抱き合い、空を飛ぶメカ鳥を見つめていた。

 一体どのくらい、互いの存在を確認し合っていただろう?

 やがて体を離すと、葵が言った。


「じゃあ……私、もう行かなきゃ」


「そ、そっか……」


「メカ鳥は、陸くんにあげるよ」


「え?」


 そう残すと、葵が草原を走り出す。

 草原の向こうに立った白衣のおじさんたちが、こちらを見守っているのが見えた。

 振り返り、葵が言う。


「メカ鳥を大事にして! あの子を、私だと思って!」


 車に乗り込み、葵がその場から去っていく。

 あっ気にとられながら、ぼくはその車を見送るしかなかった。


 そしてそのようにして――ぼくの初恋は終わった。


 多くの場合、初恋なんて、実にあっ気ないものなのだろう。

 だけどあっ気ないものが、ぼくにはもう一つあった。


 いつまで待っても、空に飛んだメカ鳥が戻ってこなかったのだ。

 彼は、この空のどこかに消えてしまっていた。

 まるでここは自分の居場所ではないとでも言うように。


 ぼくは小5にして、大切なものを二つ同時に失う。

 葵も、メカ鳥も、結局戻ってくることはなかった。


       V


 時は、あっという間に過ぎていく。

 ぼくはいつの間にか、高齢者と呼ばれる年齢になっていた。


 結局――ぼくは結婚をしなかった。

 歳をとっていけば、誰だって気づく。

 ぼくたち人間の心は、永遠に誰かとすれ違う運命にあるのだ。


 その日、ぼくはふと、あの時の草原に行ってみることにした。


 草原に到着すると、ぼくはやっぱりガッカリした。

 あれだけ蒼々としていた場所が、今ではすっかり干からびている。


 そう。

 まるでぼくと同じように。


 ぼくはそこに立ち、すっかり変わってしまった眼下の町を見つめる。


 メカ鳥は……あの後、一体どこに行ったのだろう?

 ぼくの頭の中に、とても悲しい映像が浮かんでくる。

 故障したメカ鳥がどこかの川べりで倒れ、茶色に錆びていくイメージ。

 美しい過去を守るように、ぼくはその場で大きくかぶりを振った。


 今日、何故ぼくがこんな場所に来たのか――その理由は、もちろん葵だった。

 コンビニで買った新聞を広げ、ぼくはその悲しい記事を見つけたのだ。


 高名な科学者・椎名 葵が、急逝した。

 公開された彼女の写真は、まぁ、あのまま歳をとった感じだった。

 雰囲気は昔と全然変わらない。

 美人だ。


 ニュースによると、彼女も生涯独身だったようだ。

 きっと彼女には、恋愛なんかより大切なものがあったのだろう。


 でも結局……葵は幸せだったのだろうか?

 幸せな人生を歩み、それを終えたのだろうか?


 そう思いながら、ぼくは空を見つめる。

 するとそこに――何か不思議な物体が飛行しているのが見えた。


 空に漂う『V』字の影。

 鳥?


 影がどんどんこちらに近づいてくる。

 それが草原の真上を通過した瞬間、ぼくは大きく目を見開いた。


「メ、メカ鳥……」


 メカ鳥が、まるで数十年前から訪れたように、ぼくの前に舞い下りてくる。

 あまりにも懐かしいその姿に、ぼくはガクガクと足を震わせた。

 初めて出会った時と同じように、彼がこちらに近づいてくる。


『お見受けしたところ、陸くんですね?』


 相変わらず、声が少し高い。

 あっ気に取られ、ぼくは「は、はい」と敬語で返した。


『葵ちゃんからメッセージを預かっています』


「あ、葵から?」


 メカ鳥が大きく口を開く。

 内蔵されたスピーカから、声が聞こえてきた。

 数十年ぶりに聞くその声に、ぼくは静かに耳を澄ます。


『陸くん、今は西暦何年?』


 聞こえてきたのは……あの頃の、葵の声だった。

 今聞いてみると、ビックリするほど声が幼い。


『今はね、そう、私があなたに外国に行くことを告げた日です。覚えてますか? あなたは今、トイレに行っています。だけど私は気づいてしまったのです。あなたは泣いていましたね。ありがとう。私のために泣いてくれて、本当にありがとう』


 あの時のことを、ぼくはハッキリと思い出す。

 たしかに……あの時、ぼくは泣いていた。

 好きな人との別れに、幼すぎて、どうしたらいいのかわからなかった。


『結論から言うと――私はあなたのことが好きです。たぶん、ずっと好きです。私、人間があまり得意じゃないので、たぶんこれからも好きな人はあなただけです』


「葵……」


『私の予測では、私が死んだ翌日に、あなたはこの草原に来るはずです。だからメカ鳥には、この日、この場所に戻ってくるようプログラムしておきました。メカ鳥は私の心臓の動きに同期しています』


 つまり……何もかもお見通しだったってわけか……。

 やっぱり天才だよ、きみは……。


『この音声を聞いている頃、あなたがどうなってるのか、私にはわかりません。だけどあなたはとても良い人です。もし今、幸せでないのなら、これから幸せになってください』


「……」


『あなたは今、そこにいて、昔のことを思い出してるはずです。あなたは――帰ってきました。ここからまた再スタートです。私がついているから安心してね。陸くんのこれからの人生は、きっと素敵なものになります。陸くんは良い人です。私のために泣いてくれた、とてもやさしい人です。私は陸くんのことが大好き。ありがとう。私はずっと陸くんのことを忘れないよ。だから私のことも、忘れないでいてね』


「……忘れないよ」


 葵のメッセージは、そこで終わっていた。

 ぼくは、泣いた。

 たぶん、十分くらい、全力で泣いた。

 ここまで心をこめて泣いたのは、生まれて初めてのことだった。


 ぼくは自分のそばに立っているメカ鳥を見る。


「なぁ、メカ鳥。きみはもしかして、あの時、タイムリープをしてたのか?」


『はい。実はあの時、ぼくはすでに飛行することが可能でした』


「か、可能だったの?」


『はい』


「だったら、なんで葵は……」


『おそらく……葵ちゃんは、陸くんと少しでも長くイチャイチャしたかったのでは?』


「……」


『どうしますか、陸くん? 何か葵ちゃんに伝えたいことはありますか?』


「伝えたいこと? いや、でも葵は――」


『大丈夫です』


「え?」


『ぼくは時を越えることができます。実はぼく、鳥型タイムマシンとして開発されたんです。ぼくは今のあなたが書いた手紙を、あの頃の葵ちゃんに届けることができます』


「ほ、本当に?」


『はい。葵ちゃんの訃報の写真、見れますか?』


 メカ鳥に言われ、ぼくは手の中の新聞を開いた。

 訃報に載った彼女の近影を見る。

 そして――子どものような、いたずらなほほ笑みが自然と浮かんできた。


【これからもずっと、私の実験に付き合ってくれる?】

【フツーに生きるのって、私にとっては敗北なの】


 あの日の、あの草原から――小5の葵の声が聞こえてきたような気がした。


「ぼくも葵に気持ちを伝えようかな……」


『それが良いと思いますよ。高齢者と小学生女子。素敵なカップルです』


「犯罪だな……」


『いえ。人を好きになる気持ちは、何もかもを越えます。時の流れでさえも』


 昔と同じように、ぼくはメカ鳥と草原を歩きはじめる。

 止めていた車に彼を乗せ、運転席に座った。


 葵、きみはもしかして――恋愛さえも、フツーがイヤだったのか?

 敗北?

 やっぱりきみは変わってるよ。


 車を発進させる前に――ぼくはもう一度、葵の訃報が載った新聞を見る。

 そこに掲載されている彼女の写真。

 彼女の後ろの壁には、あの日ぼくが渡せなかった空を飛ぶメカ鳥の絵が飾られていた。


 彼女と時を超えた文通を始めるには、まずあの絵を探すとこから始めなきゃいけない。


「行くぞ、メカ鳥! ぼくも歳をとったけど、今からもう一度、初恋を始める!」


『どこまでもお付き合いしますよ! ぼくたち三人で、色んな何かを越えていきましょう!』


 それにほほ笑み、ぼくは車を発進させた。

 今なら、ぼくはハッキリと彼女に伝えられる気がする。


 葵、ぼくはずっと昔から、きみのことが好きだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

メカ鳥、空とか色んな何かを越えて 貴船弘海 @Hiromi_Kibune

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ