1年かけて初夢の確認をしたい

高山小石

夢の意味は?

 あなたは起きたとき夢を覚えていますか?

 覚えているなら、その夢はカラーですか、モノクロですか?


 よく目にする夢系の出だし。

 このフレーズを初めて見たとき、私は逆に「白黒の夢があるんだ!」と驚いた。


 そう。私の夢はいつでもカラー。五感もあるので、夢を『見る』というよりも、かなり現実に近い。

 あとから考えれば辻褄の合わない内容ながら、夢の間は「これは夢だ!」と気づかず過ごすほどのリアル寄りの夢なのだ。


 だから目覚めた瞬間は、自分が誰だかわからない。


 なにしろさっきまで私は青年で、長く続く抑圧された生活に嫌気が差し、宇宙船の中で兵器開発にたずさわっていたからだ。


 寝具の中で目を開いてしばらくしてから、「あぁ夢だったのか」とようやく思う。


 起承転結すべて見られることは滅多になく、夢の中の本屋さんに行くだけだったり、空を飛んで移動しているだけだったり。


 「男子男子女子この三角関係がどうなるのか」という明らかに途中で目覚めることのほうが多い。

 そんなときは「もう少し見たい」と二度寝するが、続きを見られるとは限らない。


 神の視点というか、登場人物すべての人の感情がわかることもある。


 だから私にとっての夢は、違う人生の断片を体感させてもらっている感じだ。

 ネット小説風に言うなら、異世界憑依をあちこちショート体験している感じだろうか。

 思い返せば、明らかに現実世界と違う文化が面白い。


 怖いのは、リアルの私視点で、現実世界よりの夢を見たときだ。


 夢を見ている間、私は夢を現実だと感じている。


 小学生のころ、ドラえもんの秘密道具「世話やきロープ」が自分の家の台所でご飯を作ってくれる夢を見た。


 それだけの、どちらかといえば楽しい夢なのに、小学校でその夢を思い出した私は、「家に帰ったら母がいなくなっているんじゃないか」と不安になり、教室で号泣してしまった。


 ただの夢なのに、なにを大袈裟な。


 今の私もそう思うが、なにしろ夢の重みが現実世界と同じなので、小学生の私には「ドラえもんで『世話やきロープ』が出てきたのは親がいないときだったから、帰宅したらいなくなっているのでは」と妄想してしまったのだ。


 つまり、現実世界とかけ離れた夢を見る分には、たとえ悲惨な内容でも、目覚めてからは映画のように楽しめるのだけど、現実に近ければ近いほど、「もしかして夢のようになってしまうのでは?」と無意識につなげてしまう。


 私が予知夢をばんばん見る系だったら、うまく読み取れたのかもしれない。


 残念ながら私が見る予知夢らしきものは、あとから「そういえばあの夢はこのことだったのかも」レベルでしかない。


(珍しく夢に父が出てきて、なぜか傘の骨を直していた。ちょうどその日に父が転倒し、脊柱管狭窄症が悪化していたという、偶然かもレベル)


(私はもう覚えてないけど、新婚当初「子供が◯人いる夢を見た」と話していて、今まさに◯人いるという、見た当時はただの夢か予知夢かがわからないレベル)


 過去に、夢占いや元型などアレコレ調べたことはあるが、私の理解が追いつかず、極めるのを断念してしまった。


 だからどんな夢を見ても、ふわっと解釈しかできない。

 内容がどうであれ、夢を見て嬉しかったなら良い夢だ。


 去年の初夢は、バーチャルシンガー初音ミクに「やっと会えたね!」とハグしてもらい、とても嬉しかった。

 目覚めてからも、私の想いの欠片もセカイを作り出していて、そこにミクちゃんたちがいてくれるんだと思えて心強かった。


 さて、前置きが長くなったが、本題『今年の初夢』である。


 今年の初夢はリアル寄りだった。

 パートナーと以前のように穏やかに笑いあう、ただそれだけ。

 

 あたたかに感じたから、おそらく良い夢なのだ。

 でも、目覚めてから私はかなり複雑な心境にさせられた。


 詳しく語ると長くなるのではしょるが(興味のある方は『カッサンドラの叫び』に書いてありますので、そちらをどうぞ)、すっかり人間不信状態の自分が、よりにもよって、パートナーを以前のように思えるのか。


 もちろんただの夢かもしれない。


 でも、私にとって、夢で感じたあたたかさは現実と同じ重みがある。

 自分の中の愛の泉が復活してくれるにこしたことはない。


 まだ今年は始まったばかり。

 1年かけて初夢がなにをあらわしていたのか確かめるとしよう。

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

1年かけて初夢の確認をしたい 高山小石 @takayama_koishi

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ