場で朽ちる
「そろそろ看板でございます」
と、店の者に声をかけられて、竹庵と東村は連れ立って店を出た。いつの間にか、連れ立って店を出るような間柄になっている二人である。
「竹庵、宿はどっちだ」
既に呼び捨てである。
「梅屋。分かりますか?」
「さっきも言ったが、もう三日ばかりこの宿場にいるからな。分かるよ。橋の向こうだろ。というか、宿というか遊郭だが。さすがは破戒僧」
「誤解があるかもしれませんが、按摩をする名目で渡り歩いているのです。情報が、集まるので。そのような場所には」
「なるほどな。だから、あの呑み屋に来たんだな」
「ええ。頬傷の男が出入りしている、と、聞きましたから」
「だが、それはおれのことじゃあなかった。おれのことじゃあなかったが」
「知っているのですね?」
「ああ。この宿場に来てその最初の晩にな。会ったよ。そんなに目立つ傷じゃあなかったが、確かに右頬、縦一文字の刀傷の浪人者。やつだと見て間違いあるまい」
「そうですか……」
寒空の下を、二人は連れ立って歩く。
「そいつに、何をされたんだ、竹庵」
「
「ふむ。まあ、そんなところだな。憎むべき仇ってわけだ。で、それを見つけてどうする。斬るのか」
「いえ。拙僧は侍ではありませんから」
「助太刀しようか?」
「……それは有難い。しかし、危険ですよ」
「危険が怖くて侍はな、勤まらんのよ。これでも城詰めの身だったからな」
「それがなぜ脱藩などなさったのです」
「いやぁ、城内でこっそり煙管を使ったら、ボヤが出て城が焼けた。残れば切腹は間違いなし。それで逃げたのよ」
「呆れた人ですね。それでそんな火傷があるわけだ」
「そういうこと。ところで、梅屋ならそこだ。おれを雇うつもりがあるなら、おれもここに泊まるが」
「また人の財布を当てにしてからに」
「そう言うな。脱藩浪人なんて惨めなもんでな。たまには女遊びもしたい」
「まあ、いいでしょう。金なら出します。助太刀の相談は、明日にでも」
「話が分かるねえ、相棒」
そういうことになった。そして、翌日。
「いやー、昨日は楽しかったぜ。で、二人、相談がてら散歩に出ているわけだが」
「ええ」
「そこにいる」
「え?」
「頬に刀傷の男。別の遊郭から出てきた」
「有難い。この日をどれだけ待ったことか」
「おれが斬ってしまっていいのか?」
「いえ。これこれこういう手はずでお願いします」
「分かった」
東村が怒声を発する。
「淀屋橋外院! 覚えたるか!」
そっちも素浪人の風体をした男が、ぎょっとして固まる。
「なんだ、お前は? ……いや、前に酒場で見た顔だな」
「おれ個人はあんたに恨みはないんだが、袖すり合うも他生の縁というやつでな」
「なんだ、そりゃあ。要するに仇討ち代理ということか」
「まあそういうこと」
「なら、場所を変えよう。ここは天下の街道筋――」
と、言ったところで。
ばーん。
という、大きな破裂音が響き渡る。
「え?」
とだけ言って、外院はばったりと倒れた。血が出ている。というか、既に絶命していた。
「携行用の短筒を、盲人杖に拵えて年中持ち歩いているとはな。恐ろしい坊さんだ」
「褒めても、何も出ません。囮になってくれて有難うございました」
「なに、水臭いことは言わんでいい。それで、礼金だが」
「ああ。それなら、拙僧の持ち金の残りを、全部持っていっていただいて結構ですので。それじゃ、有難うございました」
と、言うが早いか。竹庵は、たーっと走り出して、
「あっ、おい!」
路傍の井戸に身を投げた。井戸からはしばらく水音がしていたが、やがて静かになった。もちろん東村と名乗っていた男は宿場の役人に捕まって、こってりと絞られたが、彼自身は何もしていないのでまもなく放免となった。
「あーあ。つまらねえ、つまらねえ」
東村は旅装に身を固めながら、ぼやく。
「ようやく、この旅にも道連れができたかと思ったのに」
その表情に差しているものは、愁い、とでも云うべきものであろうか。
「あーあ。つまらねえ、つまらねえ」
そして、男は宿場を発つ。
無宿 きょうじゅ @Fake_Proffesor
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
雪祭り/きょうじゅ
★29 エッセイ・ノンフィクション 完結済 1話
ネクスト掲載小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます