応援コメント

第5話大迷惑②」への応援コメント


  • 編集済

    コメント失礼します。

    バンドって最高潮の時に解散するのがやはり、”伝説”になりますよね。
    そして、その真相を知りたいと思いながらも、知って落胆するのも少し嫌だったり……。
    憶測が伝説になる要素であったりもしますね。
    本サブタイトルである”ユニコーン”や、当時ですと”BOOWY”、”THE BLUE HEARTS”等、今の時代ですと解散理由がある程度調べられますが(真偽の判断は難しいですが)、当時は『はっ?』となった印象と憶測が伝説となった要因とも感じます。

    ジョン・レノンやシド・ヴィシャス、カート・コバーン、尾崎豊、HIDE……彼等のような”死”も伝説にはなりますが……。

    HI-STANDARDのように再結成後の”死”というのも直近では、なかなか考えさせられるモノがありました……。

    纏まりませんが、なんというかそんな事を考える一話でありました。
    失礼いたしましたm(__)m

    作者からの返信

    麻田 雄様、コメントありがとうございます。
    トリケラトプスの活動期間は、わずか三年、そして解散理由は謎。日本ロックバンドの頂点まで登り詰めた彼等のそんな謎は、後程明らかになっていきます。最新の第25話付近では、ちょうどそんな内容をやっていますがどうか楽しみにしていてください。

  • く、クソ上司ですね……

    作者からの返信

    まあ、結構な無茶ぶりですが、結果的にはこれが良かったりなんかもします。それは次に出てきますが。

  • まぁ~局長としては…
    お立場上、そうせざるを得ないでしょうね。

    交通整理員さん…
    一回目の時には気にもとめませんでしたが…
    今回の二回目…
    途中から…「もしかしたら…」なんて思っておりましたヾ(・∀・)ノ
    他の二人は、この森脇さんから芋づる式…だといいですね♪

    作者からの返信

    零さん、実はここからが大問題なんです。その理由は続きを読んでもらえばわかりますが、それはもう大変です!