第4話後悔の後

光希こうきを中心に光が二匹の魔物を飲み込むように広がっていき、より一層光が輝いたと同時に空気を震わせるほどの爆発が起きた。「屈折獣の生体反応が一つになったよ。反応的に透明になれるほうが生き残っているみたい。引き続きサポートしていくね。」とりきからの連絡が送られてくる。私は軽く返事をし、そこにいるであろう透明な屈折獣を倒すため戦闘態勢をとる。「屈折獣が光希右側から背後を取ろうとしているよ。」と指示をもらい右側を見てみると、そこには戦闘のせいで粉々に砕けた建物残骸が不自然に動いているのを確認することができた。私はその場所に向かっていつもよりも魔力を圧縮した光線を発射する。屈折獣はなすすべもなく前足に光線が貫通してしまった。『ぅがぁ‼』と悲痛な叫び声をあげ、透明になっていた体から血液だけが不透明な状態で流れ出てきた。屈折獣は怒りのこもった雄たけびをあげジグザグにステップを踏みながら光希に肉薄してくる。普段の状態なら透明な体で動き回れるので敵に気づかれることなく一方的に攻撃をすることができるが、今の血液が出続けて、それが不透明な状態では居場所がバレバレである。光希は自分に近づいてきている屈折獣に応戦するために自身の剣に魔力を流し込み、まばゆい光をまとった剣を構える。屈折獣が手の届くところまで近づいてきてダメージを負っている前足とは反対の鋭いかぎづめを持つ前足を力任せに振り下ろす。光希はかぎづめを受け流すように剣を振るう。かぎづめと剣がぶつかり合うとき、甲高い音とともに激しい火花がちる。すかさず光希は屈折獣の頭があるであろう場所に剣を振るうが屈折獣の素早い身のこなしによって顔を少しかすめて終わった。屈折獣は態勢を整えるためにいったん後ろに下がったがそうはさせまいと光線を打ち続け妨害していく。前足を負傷しているせいでうまく回避をできず、屈折獣は大きくよろめいてしまった。

光希は大きなすきを見逃すことなく、スピードを一気にあげ屈折獣の懐に入り込んだ。「魔力開放:発」とつぶやくと光希の手が輝きだし、握っている剣の刃が一回り大きくなり、まさに光の速度のように剣を振り上げた。豆腐を切るようになんの抵抗もなく屈折獣は胴体を真っ二つに切られた。声も上げることなく絶命し、今まで魔力を使うことで透明になっていた体が元に戻り少年が勝利したことを表していた。「任務完了。これから避難している人たちの手伝いをしている仲間たちのもとに向かう。後処理は頼んだ」と力に言い、光希はその場を後にした。



御薬袋みなえ はるかと共に避難区域に向かっていた正善 圭吾せいぜん けいごはある程度魔物がいた場所から離れることで緊張がとけ、物思いにふけっていた。(俺は颯雅そうがみたいに友達を助けることもできず、あまつさえ一天かずとのように声すら出せなかった。悔しい。何もできずただ殺されるのを待っていた自分自身がみじめすぎる。なぜ足が動かなかった。なぜ声をあげて助けを呼ぶことができない。俺は、俺はどうしてこんなにみじめなんだ。)

俺は自分のふがいなさに隣に遥さんがいるにもかかわらず顔を手で覆い目から熱い液体を数滴流してしまった。

「正善くん!時間がたって痛みがまた悪化しちゃった?」御薬袋さんが俺の背中をさすりながらやさしく聞いてくれた。メンタルがやられている状態で優しく接してもらい歩いていた足をとめ、強張っていた足から力が抜け膝から崩れ落ち座り込んでしまった。そして力なく今思っていることをしゃべる。「俺は何もできませんでした。友達を助けることも、声を出して助けを呼ぶことも。今も耳に目にこびりついてるんです。一天の羽がもがれるときの悲痛な叫びが、颯雅が俺を助けるために大声をあげて勝てるはずのない魔物に突っ込んでいき返り討ちに合う姿が。比京が一天を突き飛ばし、醜い笑い声をあげながら逃げていくさまを。俺は助けに応じることも、俺のせいで危険な目にあう親友や人をおとりにして逃げていくやつをを止めることもできませんでした。この事実がとても悔しいんです。もう少し勇気があれば、行動力があれば、力や知恵があればみんな助かったかもしれないと思うともう心がしんどくて、つらくて、壊れてしまうんじゃないかと思ってしまうんです。」黙って情けなく聞き取りずらい涙声を聴いてくれた御薬袋さんが俺が話し終わると「正善くん、それは違うと思うよ。確かに君はなにもできなかったかもしれない。ただ今の状態変えることのできない現実なんだよ。厳しいことを言うけどいくら考えたってなにも変わらないし、得るものもないんだよ。君たち三人は強大な魔物から無事生き残ることができた。今はそれだけで十分じゃないかな。でも過去を振り返るのは悪いことばかりでもないよ。今は悪いところだけしか見えていなくても落ち着いて客観的に過去の失敗を見ることができたら今の悩みの解決策を見つけることができるはずだよ。君は生き残ることができた。だからこそいっぱい悩んで後悔して、そして前へ進むための答えを見つけ、成長していく。これが人として生きていくために必要なことだと思うよ。だから取り乱している今はいっぱい泣いて、冷静になってから一緒に考えよっか。」と背中をゆっくり安心させてくれるようにさすりながら慰めてくれた。俺はこの言葉をきき安堵し、冷静になるまで御薬袋さんの好意に甘えるように泣くことにした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

第三世界 @retasu3gou

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ