「お前、最近ちょっと変わったよな」

 とうとつに飛んできた声に、おうは『ん?』と顔を上げた。視線の先にいためいけんこうしんかくしきれていない顔で黄季のことを見ている。そのとなりに並んだみんめいも、上手に隠しているが視線に似たような色が乗っていた。

 本日のしゆうばつ任務の現場は、都の外れにある空き地だった。昔はこの辺りも家がひしめいていたらしいが、八年前に焼きはらわれてからは人々が寄り付かず、結果さらのままになっている。そういう土地が都の中には結構あって、ここもそんな風に放置された土地のひとつであるらしい。

「悪い意味じゃねぇし、性格的な話でもねぇんだけど。んー、なんっつーか、……わざのキレが上がった?」

「女か? 女でもできたのか?」

「いや、そこで何で『女』って発想になるわけ?」

 そういう空き地には、色々なモノが溜まりやすい。そしてヒトが寄り付かなくて良くも悪くも動きがない場所は、その溜まったモノがよどみやすい。

 というわけで、空き地は適度に修祓をけないと自動ようかい発生装置となりかねない。今日の現場は最近放置され気味で少々やつかいな場所に化けていた。

 ──まぁ、そのおかげで久々に同班三人いつしよの現場でせんぱい達も同行してくれたわけだし、良いとも悪いとも言えないんだけども。

 任務が片付いたのをいいことに、気心知れた同班の同期達とおしやべりに花をかせながら、黄季は久しりにじんわりとした心地ここちよさをみ締めていた。

 現場に出るにしても、仲の良い同期や先輩が一緒だとだんと心持ちが全然ちがう。気がけるというわけではないが、自分よりも実力がある同期や先輩達と一緒という安心感はやはりありがたい。無事に任務が終わってこうしててつ退たい作業をしている時は、そんなあんひときわ心にみる。

「女ができて術がえたのは、じんでん先輩の話だろ~?」

 そんなゆるみ切った心境のまま、黄季は何気なく口を開く。

 その瞬間、話を振ってきた明顕達の方がき出した。

「ブッ!?」

「えっ!? そうなのかっ!?」

「え、知ってて振ったんじゃねぇの?」

「知らねぇよっ!! あんなカタブツのクソな先輩に女がいたとかっ!!」

「てかどうやって知ったんだよそんな話っ!!」

「ん? 壬奠先輩に直接話振ったら教えてくれたけど」

「うっわ、出たよ切り込み隊長!」

「毎度よくそんなズバッと切り込めるよな、お前。人間関係のきよかんおかしいだろ……」

「そうか?」

 あまりの言われように黄季は首をかしげる。そんな黄季にめ寄る同期達はおどろきとあきれと何かよく分からない感情を織り交ぜた顔をしていた。

「前にらん上官に『こうの種類変えたんですかー?』とかじやに言っちまったの、お前だったろ?」

「お。確かに言った」

「あの発言から藍上官のろう通いとうわが明るみに出て大変だったよな」

「あー……」

ほかにもうん老師に『今日かんむりの位置ずれてません?』とか言っちまったせいで、薀老師がヅラだったってことが周知されちまったり」

「おー……」

みん先輩に『そんなに大量のじゆかかえてどうしたんですかっ!? そんなヤバい現場が今あるんですかっ!?』とかきようがくさけびを浴びせかけたり」

「明先輩の件は呪具せつとうすいだったわけだから、黄季の行動は逆にきちになったわけだけど」

「うー……」

 言われてみれば、どれもこれも身に覚えがあることばかりだった。

 ──距離感、おかしいのか?

 同期達のてきに黄季は思わず視線をらして頬をく。まだ同期達はやいのやいのと言っているが、これ以上聞いているとかつての自分のせんりよに心を傷付けられそうな気がしたから、そっと聞き流すことにした。

 ──その無意識の距離感無視を、いっそにやれたらいいのになぁ……

 黄季は小さく溜め息をついた。

 のうに浮かんだのは、知り合ってひと月ったにもかかわらずほとんどじようの知れないじん……りゆうと名乗る青年のことである。

 ──ここ最近はほぼ連日通ってるっていうのに、呼び名と、住みと、多分すごうで退たいなんだろうなってことしか分からないんだもんなぁ……

 すごくみ込んで仲良くなりたいとか、そういう感情があるわけではない。だけど、相手のことはもっと知りたい。

 でもそれ以上に、不用意に氷柳の心の内に踏み込みすぎてきよぜつされたり、逆に氷柳を傷付けてしまったりしたらと思うと、こわい。

 ──初めてだ。誰かとかかわる時に、こんなこと思ったの。

「でさ、黄季はどうよ?」

「へぁ?」

 ……なんてことを思っていたから、うっかり目の前にいる明顕達の存在を忘れていた。

「『へぁ?』って何だよ、『へぁ?』って」

よくへん試験、黄季はどーすんのって話」

「あー。もうそんな時期なのか……」

 どうやら黄季が考え事にぼつとうしていた間に話題は移り変わっていたらしい。

 明顕のツッコミと民銘のやわらかな言葉に何とか思考回路を今に引きもどした黄季だったが、顔にかんだ苦笑いは晴れなかった。

 翼編試験。

 それはせんせんしよう泉部所属の新米退魔師にとって、今後の仕事人生を決定付ける重要な試験だ。

「やっぱ退魔師たるもの、やるならぜんよくだろ」

「そうかー? 俺、こうよくの方が興味あるけどなー」

「はぁ!? 後翼なんて結界展開によるぼうぎよえんが主な裏方じゃね!?」

「まぁ、前翼の方が花形ってのは確かだけどさー」

 きゆうてい退魔組織である泉仙省には、妖怪とうばつという実働をになう泉部と、宮廷のさいしきの進行を担うさいという二つの部署が存在している。それぞれに長官が一人ずつ置かれていて、その下に置かれているのが一人の次官と四人の次官補だ。ちなみに『上官』と呼ばれるのは次官と次官補をまとめた五人のことで、長官および上官の座を後進にゆずった後も泉部にせきを置き、若手達の相談役となった者は『老師』と呼び習わされる。

 宮廷祭祀を取り仕切る祭部は貴族達の目に留まりやすいはなばなしい部署とも言えるが、退魔師を志す者からしてみればやはりあこがれは実際に現場で退魔術をるう泉部の方が強い。

 そんな泉部の退魔師達は、二人一組のついとなって妖怪と戦う。

 前衛に立って妖怪と戦う前翼、前翼が安全に戦えるように後方から結界やえんきよこうげきで支援をする後翼の基本一対一の相方関係で、だれがどちらを担うか、また誰と誰が組むかは、得意な退魔術や本人のしよう、人との相性をかんがみて泉部長官が決める。この決定試験のことを『翼編試験』と呼び、入省した新人退魔師達はまずこの試験でふるいにかけられることになる。

 というのも、一人前の退魔師として現場の前線に立つためには、まずは前翼・後翼、どちらかの位階を得なければならないからだ。退魔師がとりもの現場でおのれの命を守るための最低限の保証が『危機におちいっても絶対に自分を優先して守ってくれる相方を得る』ということらしい。そして前翼・後翼の位階を得る試験である翼編試験を受験するためには、一年以上の勤続年数と泉部長官のにんがいる。

 つまりそもそも二年次に上がるまで泉仙省泉部にて雑用にえ、さらに泉部長官がある程度実力を認めてくれなければ、試験も受けられずにもんぜんばらいということだ。まれにずば抜けてゆうしゆうな人間が入省した場合、一年次から受験を認められることもあるらしいが、その場合は長官認可に加えて上官の中から三人以上のすいせんをもらわなければならないらしい。

 とにかく翼編試験合格を経て八位以上の位階を取得し、無位階を示す九位からだつしゆつしなければ先はないということだ。九位を示すくろほうから八位を示すこん袍にいかに早くえることができるか、というところにまずは出世街道の第一歩がかかっているらしい。その先、七位から前翼は青系統の袍を、後翼は赤系統の袍をまとうことになるのだが、そこまでどれだけ早くとうたつできるかは己の実力と相方との相性、そして時の運によるという。

 ──七位からは位階に上中下が出てくるから、そうポンポンと袍の色が変わることはないって話だったっけ?

 ちなみに聞くところによると、前翼ははなだいろ、後翼はいろを纏う五位が上官相当の位階で、前翼は浅青色、後翼はたんこうしよくを纏う四位まで位階が上がると長官の座も夢ではないという。三位以上の退魔師は前翼も後翼もそろって白が基調のしようぞくになるという話だが、三位から上の位階は有名呪官一族の当主など『じゆじゆつとしての貴族的地位』を示すために用意された位階という側面が強く、四位以下とは少し意味合いが違ってくるらしい。つまりせんにおいては実質四位を示す浅青色と淡紅色が最高位階ということだ。

 ──まぁ、そんな事情に思いをせるよりも前に、俺は今目の前にある現実を見なきゃいけないわけなんですが。

 やいのやいのと言い合う同期達の言葉を適当に聞き流し、視線の先でれるせんぱい諸氏の袍の色を無意識の内に追っていた黄季は、同期達に気付かれないようにひっそりとめ息をついた。

 ──何せ俺、二人みたいに『どっちがいい』とか言うよりも前に、そもそも翼編試験を受けさせてもらえるかどうかって部分を心配しなきゃいけないんだもんなぁ……

 黄季はちがいなく二年次組の中で一番の落ちこぼれだ。同班同期の二人は十数人いる同期生達の中でも実力的に頭一つ以上けているから確実に試験に呼んでもらえるだろうが、黄季はそんな楽観的なことを言える立場にはいない。

 一人前と認められない退魔師は、捕物現場で先輩諸氏が展開する結界の補助をチマチマ手伝いつつ実地を勉強させてもらうか、今の黄季達新人組のように簡単なしゆうばつのみで済む現場をひたすらこなし続けることになる。もしくは省内で雑用を積まれるかといったところだ。

 要するにまどぎわ業務。この窓際族状態が数年続いてこうはい達の方が現場に立つようになると、儀式的側面が強くて退魔の実力はあまり必要とされない祭部に回されるか、最悪の場合はさりげなくクビかんこくが来るらしい。

 つまり、翼編試験を受けることができるかどうかは、今後泉部の退魔師としてやっていけるかどうかを問われる第一関門ということだ。そして前翼となるか後翼となるかで道が決まり、さらに相方によって職場かんきようと仕事人生の明暗が分かれる。

 さらにおそろしいことに、この相方関係はよほどのことがない限り解消や入れえは行われない。相方を得ることをあせるあまり『相方は誰でもいい。組めれば文句はない』と泣きながら長官にすがりついた結果、人間的に苦手な相手と組まされてごくを見た、といううわさも聞かないわけではない。

「前翼と後翼で志望が分かれてんなら、お前ら二人で組めるなー。良かったなー、お前ら息ピッタリだもんなぁー」

 考えをめぐらせる黄季を間にはさんでいつまでもやいのやいのと言い合う同期二人に、いい加減うるさくなってきた黄季は思わず投げやりな言葉をかけた。

「今年受験させてもらえるかどうかからしてあやしい俺が言うのもなんだけどさ、お前ら組んだらほんといい一対になると思うんだよな。基本長官の決定で決まるもんだけど、一応『できればだれだれと組みたいです』とか言えないわけじゃないんだろ? 本人達の希望で組んだ人間もいるって話だし」

 最初投げやりだった黄季の言葉は、じよじよしんけんみを帯びていく。良い一対になるだろうという言葉も、二人が組んだらなんだかうれしいなというのも、間違いなく黄季の本心だった。

 だというのに黄季がそう言い放ったしゆんかん、二人はまゆね上げて黄季にってかる。

「はぁっ!? 適当なこと言ってんじゃねぇぞ黄季っ! これは今後一生を左右する大事なんだぞっ!? あとお前も今年いつしよに受験すんだかんな! あきらめんなよな!」

「そーそ。相方関係は一生モンなんだから。職を辞して宮廷から退く時か、死ぬまで続くもんなんだから。あとお前、諦めんの早すぎなのよ。もっとギリギリまでねばろうぜ?」

「『救国のよく』なんて言われてるれんよくなんて、国と一緒に揃って死んだっつー話なんだぜっ!? 一緒に死にに行く相手はやっぱ重要だろっ!? お前だけ仲間外れなんて、張り合いねぇじゃん」

「おぉっと。そこまで言うのはさすがに言いすぎじゃね? そーそ。だからがんろうぜ」

 明顕も民銘も、二つの話題に対して実に器用に言葉を返してきた。どうやら二人が眉を跳ね上げたのは、『二人で組んだら?』という黄季の適当発言に対してだけではなく、黄季がすでに翼編試験受験を諦めていることもふくめての反応だったらしい。

 そんな二人のこころづかいが、黄季には嬉しかった。同時に、少しだけ心苦しさも感じる。

 ──気持ちは嬉しいけれど、俺のことを気にするよりも、二人とも自分のことをもっと気にしてほしいんだよなぁ……

 泉部の退たいは、良くも悪くも比翼連理。たがいに命を預けあって戦う様は、片方ずつしかつばさがない体を寄せ合って力を合わせて空を飛ぶ比翼の鳥に似ている。

 だからこそ、己の対を得るための第一歩となる翼編試験では、自分のことにもっと集中してほしい。

 ──まぁその比翼になるには、まずは己の翼を生やさないことには、対の候補にさえなれないわけだけどさ……

「翼編試験にのぞむからには、目指せ未来の氷煉比翼! 俺達三人揃っていどんで、必ず合格をもぎ取るんだ!!」

 黄季がさらに溜め息をついていることに気付かず、明顕は高らかに宣言する。

 その瞬間、ぬっと横からかげが入り込んできた。

「その心意気は買うがな、明顕」

『え?』と黄季と民銘が顔を上げるよりも早くびた手は、迷いなく明顕の耳をねじり上げる。

「比翼を目指す前に、まずはじんそくな完全てつしゆうを目指してほしいんだが?」

 その声に聞き覚えがあった黄季と民銘はバッと顔を上げ、そこにいるのが誰か分かった瞬間、思わず一歩後ろに飛び退いていた。

「お、おん長官!?」

 あまりの痛みに悲鳴さえ上げられずにのたうち回る明顕の向こうにいたのは、泉部長官である恩うんだった。四位前翼退魔師であることを示す浅青色のころもに身を包んだ慈雲は、さわやかながおと快活な物言いからは想像もつかないえげつない角度と力で明顕の耳をねじり上げたまま、黄季と民銘を見下ろしている。

「もっ、申し訳ありませんっ!!」

 黄季と民銘はあわてて礼をとりながらひざを折る。そんな黄季達の声で周囲もようやく慈雲の登場に気付いたのか、サワリと空気の揺れがもんのように広がっていくのが分かった。

 ──なんで長官がこんな現場に出張ってんだ!? そこまでヤバい現場じゃないだろここって!

 泉仙省の退魔師が纏う衣は、位階が高くなるほど色がうすくなる。黄季は入省して以来、慈雲以上に色が薄い衣をまとった退魔師を見たことがない。

 それはすなわち、今の黄季で相見あいまみえることができる人物の中で、恩慈雲せんせんしよう泉部長官が一番高位にいることを示していた。

「それに、翼編試験に意欲を燃やすのは結構だが、氷煉比翼は目指してほしくないもんだな」

「な、なぜですか……?」

『そろそろ明顕の耳、取れるんじゃね?』とハラハラしながらも、黄季は会話の調子に合わせて疑問を口にしていた。そんな黄季に民銘がひじちを入れてくる。

 ──え、もしかしてこういうのが『会話のきよかんおかしい』って言われてるやつ?

「そりゃあお前、国と一緒に燃え落ちた同期を目指すって言われたら、止めたくもなるだろ」

 肘打ちの意味をいまさら理解した黄季は冷やあせかべたが、慈雲はそんな二人に気付かないまま実にかろやかに答えてくれた。明顕の耳をねじり上げる手こそそのままだが、雑談に応じてくれる口調は存外親しみやすい。

 その口調に引かれて、思わず黄季は続く問いを口にしていた。

「長官、氷煉比翼と同期だったのですか?」

「おーよ、二人とも俺より年下だったが、入省は同じ年だったからな。間違いなく同期だな」

 民銘の肘打ちが連打されるが、黄季はそれを身をよじってかわした。思わぬはんげきに民銘が体勢をくずす中、黄季は真っぐに慈雲を見上げる。

「今じゃ伝説みたいに語られてる二人だけどよ、俺の中じゃただの同期だよ。一緒に飯食って、現場出て、鹿なこともやった仲間だった」

 氷煉比翼。

 八年前の大乱のさなか、暴走したせんてい軍が都を焼きはらうために放ったほのおを、命をして組んだ術で先帝の命もろとも消し止めたいつついの退魔師。四位が泉仙省泉部最高位階とされている中、歴代でゆいいつその慣例をくつがえし、現役退魔師にして三位の位階をあたえられ、そろいのびやくに身を包んでいたさいこうほうの実力者。

 それが氷煉比翼。

 今や伝説として沙那の退魔師達に語りがれている、かつての沙那がほこったくつの一対。

 その名声は退魔師ならばだれでも知っているが、伝説じみたいつばかりが有名で為人ひととなりを耳にすることはあまりない。慈雲の発言を聞いて、黄季はそのことに初めて思い至った。

 ──そうだよな。伝説になってる二人だって、ただ当時をいつしようけんめいに生きていただけの、等身大の人間だったんだよな。

 あの大乱では、あまりにもたくさんの人が死んだ。兵も、貴族も、町人も、退魔師も。黄季も、あの大乱で家族をくした。当時のことはあまり思い出したくない。

 当時いくさのただ中をけた人間がの当たりにしたことを語りたがらないのは、そんな黄季の心情と似たものがあるせいだろう。特に現場に駆り出されていた退魔師の生き残りは、大乱について今でも固く口をざしている。

 ──先帝にくみした貴族達と、先帝の暴政にえかねて決起したたみ。前者は死に絶えて、後者は勝者になった。でも、泉仙省はどっちの立場でもない。

 今まつりごとを取り仕切っているかんりようや軍人は、決起した民間軍側の出身者が大半だから痛手もごうとくなのかもしれない。だが当時の泉仙省は両者によって巻き込まれたがいしやで、しかも最終的には先帝軍の暴走にたいこうできなくなった民間軍に前線を押し付けられ、乱の終結を丸投げされたという話だ。

 その結果多くの仲間を亡くしたとあれば、口を閉ざすのも当然のことなのかもしれない。勝利を語れる今の官僚や軍部と、泉仙省では立場や思いがちがいすぎる。

 きっと氷煉比翼が神格化されてしまったのは、じかに二人を知っている人間がかたくなに口を閉ざしてしまったせいもあるのだろう。

 ──だけど、まだ八年、なんだ。

 二人を直に知らない人間が伝説を作り上げるには十分な時間であっても、当時の二人を直に知っている人間が見えない傷をやすためには、まだまだ時間が足りないのではないだろうか。

 軽い口調で氷煉比翼のことを語った慈雲だったが、黄季はふとそんなことを考えた。何を勝手なもうそうをと笑われるかもしれないが、黄季だったらとても八年では割り切れない。

「……せんりよな物言いをしました。申し訳ありません」

 そんな思いとともに黄季は静かに頭を下げた。黄季の言動にハッと目をみはった民銘も、となりに並んであたふたと頭を下げる。

 そんな二人の行動に、慈雲がいつしゆん目を丸くした。

「……気にすんなよ」

 すうはく間を置いてから降ってきた声は丸みを帯びていた。ハッと顔を上げた瞬間、やさしく笑んだ慈雲と視線がかち合う。その表情だけで慈雲が黄季の内心を理解してくれたのだと分かった。

びてほしいわけじゃねぇんだわ。ただの俺の感傷。気をませて悪かったな」

「あ、いえ……」

よくへん試験、お前達三人にはぜひ受けてほしいと思っている」

「えっ!?」

 黄季と民銘のさけびが重なった。同時に慈雲の指がパッとはなされ、明顕が地面にたおれ込む。翼編試験に一番熱意を燃やしていた明顕だが、今はそれどころではないらしい。

「李明顕とふう民銘は今年入省組の十二人の中でも頭ひとつ抜けてたからな。今年は三年次以上のやつらに加えて、二年次から選ぶならこの二人と、あと一人、二人かって思っていたんだ。ばん黄季はちょっと実力が足りないから、今年は見送りかと考えていたんだが……」

 フッと一瞬言葉を止めた慈雲が黄季を流し見る。

「っ!?」

 その瞬間、ゾクリと背筋があわった。そんな黄季に気付いたのかいなか、慈雲はフワリと今まで浮かべていた笑みとは宿る感情が異なる笑みを黄季に向ける。

「最近のお前なら、受験を認めてもいいかと思ってな」

 すべての感情の下にやいばかくしているかのような。

 殺気。冷気。ものを前にした狩人かりゆうどのような、そんな何か。

 慈雲が今黄季に向けているのは、そんな感情だ。

「お前、最近誰かのにでもなったか? 明らかに以前と術のめぐらせ方が変わったと思うんだが」

 ──本当のことを答えてはいけない。

 とっさにそう思ったのは、そんな冷気を察してしまったからなのだろうか。

「い、いえ……」

 黄季はとっさに顔をせると、がるのどで無理やり言葉をつむいだ。

「自分に合った指南書を見つけて……自主練習には、はげんでおりますが……」

「……ふぅん? 、ねぇ?」

 慈雲はひとみを細めながら笑みを深くしたようだった。なつとくした気配はないと分かってしまう。だが黄季にこれ以上言えることは何もない。

「最近のお前の術のくせに、覚えがあってな」

 顔を伏せたまま体をこわらせる黄季の耳元にスッと慈雲が顔を寄せる。黄季の耳にだけささやかれる言葉はきっと、すぐ隣にいる民銘にさえ届いていないだろう。

「実に……実になつかしいんだわ、その手癖」

 ──恩長官は、氷柳さんのことを知っている。

 その事実に、なぜか黄季の背筋がヒヤリと冷えた気がした。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

比翼は連理を望まない 退魔の師弟、蒼天を翔ける 安崎依代/角川ビーンズ文庫 @beans

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ