診察(診療所)
翌朝。
やっと吐けました。
未明、冬の遅い日の出のはるか前に。
それで落ち着いたでしょうか。
幸い、土曜日。
でも土曜日だと、かかりつけ医では午前しか開いていない。
朝一番に駆け込もうとしましたが、診察券見ると9時から。
ちょっとした絶望でした。
もっと早くに開くかと思っていたものですから。
ウォーキング始めて10年。それが体を丈夫にして風邪もなく、めまいで倒れることしばしばでも、それこそ寝ていれば治るもので医者とは無縁の生活でしたから。
ベッドに戻る?
それはかえって辛い。
昨夜のもだえ苦しみを思い出すと、体を伸ばして寝るのが怖い。
20年は老け込んだような顔で、お腹さすりつつ、向かったのは椅子、ゲーミングチェア(安物でも、リクライニング付き)。
昨日の午後、背もたれ倒してもたれていたら楽だったのです。
そこでかかりつけ医が開くのを待とう。
それまでの時間がまた辛いけれど。
もうここまで来たら……。
朝日も昇り始め、徐々に明るくなっていく、気持ちもなんだかそれにつれて上がったような。
それがまた判断を遅らせました。
夕べから飲まず食わず。
食べ物どころか、水さえも口に入れる気にさえならなかったのですから。
あとに判明しましたが、それもまた逆効果だったのです。
少し寝られました。
それで腹痛も治まった、すっきりした?
このまま寝ていれば治るかも?
いったん医者よりも寝ることを優先。
医者嫌いもありましたけどね、そこはやはり。
すっかり日が昇ってから、母が心配して覗きに来ました。
それも
とにかく寝かせてほしいと、追い払いました。
悪いけれど、もうほっといてくれ。
頭痛もして、それもひどく、動くのもいやになっていて。
寝ては気分良くなったか、起きればまたしんどくなるかと、繰り返し。
11時、またも頭痛、腹痛、うずくように。
もはや限界。
これはさすがに医者へ行くのをためらっている場合じゃない。
今なら、ためらうことは何もない。
一応、電話してから。
12時に来てくださいと、それまでの時間も長く感じたものです。
ようやく医者に行けば、今はコロナとインフルエンザばかり。
真冬にも一人、窓開けっぱなしの予備の診察室へ通されました。
その日は異常ともいえるくらいの気温の高さで良かったのですが。
熱はない。
咳もない。
看護師さんの問診でもそこで首をひねられました。
その時点で体のしんどさはあったものの、受け答えも出来ていました。
かかりつけ医の診察はもちろんお腹の触診。
やはりそれを言われます。
それほど辛いならすぐ、病院行かないと。
かかりつけ医(町の診療所)では検査したところでその結果は明日にしか出ない。重大な時はすぐに大きな病院に行った方がいい。そこでなら検査結果も早く出る。
そうも言われました。
その後、紹介状を書いてもらい、今度こそ母の運転で大きな病院へ。
車に揺られるのもきつかったぁ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます