このエピソードを読む
2024年11月4日 17:56
主人公は鶯の字がつくのですね。KAJUNさまは、鶯がお好きなのでしょうか。和歌が得意な男の子が医師のところで働く……活躍が気になります!ところで『七十一番歌合せ』とはどういったものでしょうか。
作者からの返信
るかじまさん、こちらをお読みくださりΣ( ºωº )オー!、ありがとうございます!>ウグイスウグイスが特に好きというわけではなく😅、鳥全般好きですね。特にメジロが好きです、かわいくて。見つけたら、ずっと見ちゃいます。ウグイスも夜鶯も好きですが、どちらも文学的な鳥なので、主役に躍り出たのかも……文学的な存在感が大きい!鳥全般というか……生き物全般好きです笑るかじまさんの作品は、特に生き物愛が感じられて、素晴らしい✨ですね!『ビートるん』は虫だし、『あのう姫』は爬虫類だし……。どんな生き物にも、なにかしらの神秘を感じてワクワクしますが、そんなワクワクを共感させてくれる小説で、素晴らしいと思いました!>『七十一番歌合せ』『七十一番歌合せ』は、室町時代に書かれた《絵入りの和歌集》です。総勢142人の職人たちが、和歌で対決するという……なかなかすごい企画でしょう? 当時の人の和歌熱が伝わってくるようです。しかも絵入り! 当時の人たちがどういう格好をしていたか、一目瞭然なのです。……そんな物凄く面白い和歌集なのに、世間的には、あまり知られていない……その和歌集から、和歌だけを拝借して、勝手に物語をつけたのが、この『ウグイスは花の言葉を語るらん』になります。……どうぞお楽しみください😊
2023年12月27日 17:24 編集済
企画から参りました。軽快な語りでぽんぽんと進む物語の中に、おじいさんのくしゃみがきらきらと飛び散る様が「美しい」ものとして脳裏に焼きつくという、読後感がさっぱりとして笑い出しそうに楽しい章でした!
街田あんぐるさま、コメントありがとうございます!わぁー、楽しんでいただけて、よかったです!「読後感がさっぱりとして」と言っていただけて、感激です。ほんとうに、お読みくださいまして、ありがとうございます✧*。✧*。街田あんぐるさまのページにも、訪問させてもらいますね!
2023年12月23日 16:05 編集済
教養の塊のような花純先生の素晴らしい試みこれは応援するしかないです更新頑張ってください\(*⌒0⌒)♪
みかぼしさま、わぁ~、応援ありがとうございます!教養の塊なんて、そんなおこがましいですけれど、できるだけ勉強して、いい作品を書きたいです。がんばります!励ましていただいて、ありがとうございます!!(*´∇`*)
主人公は鶯の字がつくのですね。
KAJUNさまは、鶯がお好きなのでしょうか。
和歌が得意な男の子が医師のところで働く……活躍が気になります!
ところで『七十一番歌合せ』とはどういったものでしょうか。
作者からの返信
るかじまさん、こちらをお読みくださりΣ( ºωº )オー!、ありがとうございます!
>ウグイス
ウグイスが特に好きというわけではなく😅、鳥全般好きですね。特にメジロが好きです、かわいくて。見つけたら、ずっと見ちゃいます。
ウグイスも夜鶯も好きですが、どちらも文学的な鳥なので、主役に躍り出たのかも……文学的な存在感が大きい!
鳥全般というか……生き物全般好きです笑
るかじまさんの作品は、特に生き物愛が感じられて、素晴らしい✨ですね!
『ビートるん』は虫だし、『あのう姫』は爬虫類だし……。
どんな生き物にも、なにかしらの神秘を感じてワクワクしますが、そんなワクワクを共感させてくれる小説で、素晴らしいと思いました!
>『七十一番歌合せ』
『七十一番歌合せ』は、室町時代に書かれた《絵入りの和歌集》です。
総勢142人の職人たちが、和歌で対決するという……なかなかすごい企画でしょう? 当時の人の和歌熱が伝わってくるようです。
しかも絵入り! 当時の人たちがどういう格好をしていたか、一目瞭然なのです。
……そんな物凄く面白い和歌集なのに、世間的には、あまり知られていない……
その和歌集から、和歌だけを拝借して、勝手に物語をつけたのが、この『ウグイスは花の言葉を語るらん』になります。
……どうぞお楽しみください😊