エントリーシート

佐々井 サイジ

エントリーシート

 俺だけ書類選考落ちばっかり。みんな手帳に一次面接の日程を書き込んでるのに。エントリーシートの書き方が悪いんだろうな。でももうこれ以上どう書けばいいかわからない。この会社だけ開き直ってめちゃくちゃふざけて書いてやろう。これは絶対ブラックリストに入るな。てか俺の学生時代、やり直したくてしかたない。


 ①自覚している長所・短所

 私の長所は、誰か恥ずかしいことをしたときに絶妙なブラックジョークに変えて笑わせることです。といっても世間的に発信すれば間違いなく炎上する内容が多いですので、目的の人物が笑うだろうブラック要素を選別して話すようにしております。このことから私はリスク管理ができるようになりました。

 塾講師のアルバイトをしておりましたときに、教室長の使用するパソコンの履歴をこっそり見たことがあります。そこには生徒や講師が来ていない時間帯にAVを見た形跡が大量に残っておりました。このネタは独り占めにしてはおけないというサービス心で二歳年上で仲の良かった先輩に話すことにしました。

 その先輩は下ネタとお笑いが好きなので、よっぽどうまく話さないと、話し方やオチを指導されます。教室長がAVを見ていたネタ自体は良い素材なので、あとはどうやって話すか次第です。そこで私は、普段、教室長が私たち講師をイジってコミュニケーションを取っていたことを絡めることにしました。

「奥本先生(先輩)、河本さん(教室長)のことなんですけど、この前河本さんが休みのときに生徒にどうしても確認しなきゃいけないことがあったので河本さんに許可取ったうえでパソコン触ってたんですけど、そのときについでに履歴見たんですよ。そしたらAVのページがぶわーって出てきたんですよ。

 河本さんって、僕たち講師陣を普段からよくイジりますけど、一人のときも自分自身をイジってるんですね」この話し方は先輩の受けがとても良く、ネタの素材も面白かったことも相まって、大笑いを獲得することができました。貴社で働く際にも誰かを笑わせて組織の雰囲気を明るくできると考えております。

 一方、短所につきましては、先述した通り、ブラックジョークを得意にしているので、他人の失敗や恥ずかしいことをネタにするあまり、ネタにした本人に伝わり、関係性が悪化してしまうことがあります。こちらに関しては誰かを馬鹿にするつもりは無く、ただ笑ってほしくて面白おかしく喋っております。

 先ほどの教室長にも私がネタにしていたことが露見し、「生徒から不評」「勤務態度が怠惰」と複合的に理由をつけられ、表向きは依願退職ですが実質解雇となりました。このような失敗もあり、以降は口の堅い人に絞ってブラックジョークを言うようにしております。毎日PDCAを回して改善をしております。

 

 ②学生時代に力を注いだこととその結果

 私が学生時代に力を注いでいたことは、女性と付き合うということでございます。誰かの失敗や恥ずかしいことをネタにしていた私は、高校まで彼女ができたことがございませんでした。彼女がいないどころかクラスでは二軍という地味な立ち位置でございました。

 高校を卒業してから、これまで彼女と付き合っていた一軍の友達は続々と童貞を卒業していきます。彼らは彼女と別々の大学に行けば別れてしまう可能性が高いことをわかっていて、下宿先に行く前に駆け込み的に卒業して行ったんでしょう。私には駆け込むところもございませんでした。

 大学では必ず彼女をつくろうと思い、春休みに恋愛心理テクニックの自己啓発本を読み漁りました。大学進学後も実家住みのため、本を親に見られないように父親の本棚の奥に隠しました。本棚の奥には三島由紀夫、夏目漱石といった錚々たる文豪の作品がぎっしりと並ぶ中、AVのDVDも馴染んでおりました。父が読書する姿を見たことがなくインテリぶりたいだけだったためです。この頃からリスク管理術は養われておりました。

 実際、入学してからは学んだ知識をこれ見よがしにアウトプットしました。オウム返し、ミラーリング、単純接触効果、返報性の原理、パーソナルスペースを縮めることなど。でも私の場合、練習が上手でも試合では負けてばかりのスポーツ選手さながら、インプットした知識を使いこなせませんでした。

 もはや特段勉強しなくても世間に浸透しつつあるテクニックでした。意中の相手から好かれず、瞬く間に別の男とくっつく日々です。結局、恋愛テクを熟知した評論家として男から知識を求められる一方、女性から私を求められることは一度もなく、大学は卒業見込みでも童貞を卒業できる見込みはありません。

 しかしその代わり、私が知恵を貸した友達は続々と意中の相手を手に入れることができました、このことから私は、周りに成功体験を積ませることができたと考えており、こちらを社会人に置き換えれば、努力して手に入れた知識を周囲と共有して売り上げ最大化に貢献できると考えております。


 ③志望動機

 貴社に志望した動機は、社内恋愛が多いからです。私はコミュニケーション能力を持ち合わせておりません。なので、社外の方との恋愛は不可能と考えております。社内で同期、同僚として関係を深め、何かのきっかけで私に魅力を持ってくださる方とお付き合いするため貴社を志望いたします。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

エントリーシート 佐々井 サイジ @sasaisaiji

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ