応援コメント

第18話 小説が上達するためには」への応援コメント

  • こんばんは。
    ご無沙汰しております。

    今回のテーマを書いて下さりありがとうございました。全く私も同感です。
    物語を上手に書けるようになるためには、とにかく書き続けるしかないと思っています。長編をいきなり書けるわけではなく、短編から徐々にステップアップしていって、自身のスタイルが出来上がってから長編にトライしていくと、未完のまま連載終了してしまうということもなくなります。

    最初の頃はなかなか読み手の方々の目にも触れることもなく、PVも上がらず、★もつかない……それは当然ですよね。長く活動してコンスタントに作品を公開していくことによって存在感というものを徐々に積み上げていくものだと思います。
    そこに行くまでは正直なところ「書くことが好きでなければやっていられない」という苦しい時間も経験しなければならないと思います。そこに一文でも構わないので感想をいただけることがどれだけ嬉しいことなのかですよね。

    最初から完璧に書ける人はいないでしょう。私も筆がなかなか進まないこともありますが、とにかく「公開連載を始めた作品はどんなに下手でも必ず完結させる」ことを肝に銘じてこれからも精進していきたいと思います。

    作者からの返信

    >小林汐希さん

    こんにちは。
    お久しぶりです。
    感想のコメントをどうもありがとうございます!

    そうなのですよね。
    小説を書くというのは、とても地味でストイックな作業で、上達するためには試行錯誤を繰り返しながら書くしかないわけで。
    近道も裏技もないから、とにかく続けるしかないのですよね。

    そんなことを続けていると、なんだかとても孤独な気持ちになりますが、こうして同じ気持ちの人がいるとわかると、そのことにも励まされます。

    プロアマ関係なく、真剣に小説に取り組んでいる方は「精進」ということばを使っていらっしゃいます。
    私も精進を続けていこうと思います。


    編集済