応援コメント

第13話 作家はエコノミークラス症候群に注意!」への応援コメント

  • こんばんは。

    >集中して執筆した後、ものすごく気分が落ち込んで、ネガティブなことばかり考える状態になることがあります。

    あ、ものすごくよくあります。しかも最近多いかもしれません……。

    脳が疲れているということなんですね……。

    確かに、最近連載に追いつかれないかという恐怖心との戦いが起きています。

    まぁ、平常時は新規に毎日1ページ更新という、ある意味無謀な連載をしているのが悪いのでしょうけど…。カクヨムコンでも先日ようやく長編参加作のタイマーセットを全て終えて一息つく間もなく、連載作の次のページ(ストック)を書いていますから……。

    うーん、どこかで一息入れるというのも必要なんでしょうね……。

    作者からの返信

    >小林汐希さん

    うんうん。
    一生懸命真剣に書いて、脳が疲れてしまったんですね。
    それだけ頑張ったということですよね。

    集中して書いても疲れるけれど、締め切りがあると、それが自分で決めた締め切りでも、追い立てられるような気持ちになりますよね。

    私も、自サイトでの連載だけど、自分なりに締め切りを決めて書いていたから、それをこなそうと必死になって、疲れ果てて落ち込んでいました。
    「すみません。今回は間に合わなかったので更新が遅れます」と言えるようになったのは、相当後になってからです。

    真面目な話、そうやって自分を追い込んで落ち込んで、心を病む作家さんも、けっこういるんじゃないかと思っています。
    プロやセミプロやアマチュアの区別なく。
    だから、適度に休憩を取るのは、ものすごく大事なことだと思ってます。

    怠けるわけではなく、よりよい作品を書くためのエネルギー充填。
    そう考えて、自分をいたわりながら書いていきましょう。

    私もきちんと休憩することを頑張ります。