第64話:四天王(八)

 草鞋を脱ぎ、足を洗う前を、早足の頼光が通り過ぎる。大内裏へ向かう装いで、もの言う間もなく片手を挙げただけで。


 ──それから朝の飯の用意を待ち、食い終わって湯を飲んでいるところ。頼光の、渡辺源次を呼ぶ声が響く。

 さて身体を湯拭きし、ひと眠りするかという予定を、顔と首周りを洗うだけに留めた。


「碓氷荒二郎! 坂田公時! 浦辺松尾太郎!」


 世話係の少年に、桶や手拭いを返すところだった。少年は「四天王をお呼びとは、よほどがあったのでしょうか」と渡辺源次の声に目を丸くする。


「いやいや、偶々たまたまですよ」


 呼ばれたのも、その呼び名も。

 苦笑して見せたつもりだったが、おそらくうまくいかなかった。続くため息を、せめて細く吹いてごまかす。


しとみを閉じよ」


 いつもの外縁の間に赴けば、まだ頼光だけだった。格子の塞がれた板を閉じるようにと、従う間にあとの三人も揃う。

 終いの渡辺源次は最後の一枚を閉ざす前に、辺りを何度も見回した。


「近日中、酒呑童子討伐の勅が出る。なにもかも万全に備えておけ」


 表情も声も、頼光に普段と異なる部分を見つけることができない。しかし、にやりと笑む口から、余計な言葉が一つたりとこぼれぬことがおかしい。


「急だな。なんかあったのか」


 松尾の胸に浮かんだのと同じを、舌打ちの金太郎が問う。


「承知していると思うが、今ここにある者のほかは口外無用だ」


 頼光はなぜか、じっと松尾を見つめて答えた。常なら既に堪えきれぬはずの、「うはは」とこぼす声もなく笑って。

 緊急に、池田中納言からの呼出し。直後、酒呑童子討伐の勅。吉事の気配などまるでないものを、なぜ見る。


「昨夜、右大臣家で宴が催された。中納言と乙姫が招かれ、今もって姫がお戻りでない。姫の牛車は──」


 音が失せた。頼光の唇は続いて動くにもかかわらず。


「乙姫殿が?」


 誰に訊ねたでもなく、喋ったつもりもなく。松尾の喉はひとりでに、小さな声を吐き出した。

 姉姫を羨んだから。秘密を明かした交友の姫を焚きつけたから。乙姫の言葉が今にも耳に聞こえ、関係ないとかぶりを振る。


「想い人なんか居ないって」


 それも関係がない。人間が誰を好こうが惚れようが、鬼の知ったことでないはずだ。

 なぜ、どうして、よりによって乙姫が。

 忘れ物を取りに行かなければ良かった。戻ることのない時間の戻し方を、松尾は記憶に求める。


「松尾太郎。浦辺松尾太郎!」

「はいっ」


 怒声に打たれ、背すじを伸ばした。視界を占めるものが、床から渡辺源次に替わる。「な、なにか」と訊ねるも、示す手が頼光へ向く。


「いや。なにか問うておくことはないか、それだけだ」

「ええと、その。急なことで、なにがなにやら」

「そうか。またでも構わぬ、心に曇りなきようにしておけ」


 先ほどより幾分か柔らかく、頼光は頷く。「じゃあ、あたしから一つ」と始めた荒二郎に、視線も移した。


「親玉をどうかするっちゅうことは、備前守も一緒に?」

「無論だ」

「左様で。それだけ聞けば、あたしは安心ずら」


 言うとおり、荒二郎は腰を上げた。「さっそく準備を」などと嘯き、部屋を出ていく。

 金太郎もなにか訊ねただろうか。十歩遅れて、荒二郎に続いた。


「松尾太郎?」


 お前はいいのか。そんな調子の渡辺源次に、松尾は首を縦に振った。

 が、立てない。

 なにか言わねば。このまま去っては駄目だ。そんなことばかり思い浮かぶのに、肝心のなにがかには辿り着けなかった。


「酒呑童子のところへ」

「うむ、ようやくだ」


 黙っていれば、追い出される気がした。だからとお題目を繰り返すだけでは、知りたがりの子供のようなもの。


「対面する理由ができたんですか」


 考えるうち、ふと見つけた。口に出してみれば、これこそ問わねばならなかった。


「ああ、そんな話をしたな。そのとおりだ」

「乙姫殿が鬼に拐われる。それが理由になると?」

「乙姫と限るなら、否。結果としてであれば、まさに」


 いつになく精悍に見える、口角を少しばかり持ち上げた頼光。他人の感情を読み取る神通力は持ち合わせないが、松尾には嬉しそう・・・・としか思えなかった。


「乙姫殿でなくとも、誰かれ構わず拐われてほしい。動かざるを得ないような、大騒ぎになってほしい。そう願っていたということですか」


 騒ぎになれば、どんな得があるのやら。理解が及ばずとも、熟考のいとまがない。もたもたしていれば、叫んでしまいそうだった。

 あなたが鬼だ、と。


「多分に訂正の余地はあるが、見当外れとも言えんな」

「お願いします。訂正を、私を納得させてください」


 二、三度、渡辺源次の腰が上がりかけた。そのたびに頼光は手で制し、いよいよ微笑も消えた。


「そもそもだが、なぜ見廻仕などやると思う」

「鬼や賊を野放しにできないからです」

「うん、そこだ。目的でないとは言わんが、同時に方法と言える」


 なにを言った。首を捻り、「なんです?」と声にも出す。


「お前と儂の目的は違うという話だ。第一に、帝の御代みよを平穏せしめること。第二に、それを行うは武士であること」

「武士とは備前守の抱える者……が、第三」


 当然とばかり。「いかにも」と口にも出し、頼光は頷く。


「帝をお守り奉るのに力及ばぬでは、貴族も糞も同じ。ゆえに儂が成り代わり、平安の世をお支え申し上げる」

「成り代わる? 貴族に」

「悪の影は濃く、大きいほど良い。誰も敵わぬ、居所を掴むことさえ至らぬ。誰にもどうにもならぬ、と。子を二人とも喪った中納言が儂に頼んだのだ」


 そんなことを、と言いかけた口を噤む。

 毎夜、鬼を退治する武士と、横目に遊び呆ける貴族。羅城門や周辺を、貧しい者の躯で埋めたのは誰のせいか。


「少なくも従五位じゅごみとの約束。儂にまつりごとの一端を渡したなら、服ろわぬ者どもの悉くを滅してくれようぞ」


 酒に、あるいは自身に。酔った加減は見えない。つよい頼光の声に渡辺源次もこうべを垂れ、松尾とて間違いとまでは言い出せなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る