第58話:四天王(二)
まだ陽のあるうち。頼光に連れられ、赴いた池田中納言邸には十数人が待ち受けた。
ほとんどが強装束を着た男ばかり。年代は四十を超える者から、松尾より歳下に見える者まで。
「これは。身分
「良い、そうなるよう吾が計らった。なにせ悪名高き、茨木童子を討伐せしめたのだからな」
「勿体ないことで」
恐縮する頼光を先頭に、招き入れられる。松尾の後ろから「なんだ見せ物か」と、よく知る巨漢の声がした。
各々、腰を落ち着けるとすぐに酒が振る舞われた。
松尾の父のどぶろくと異なる、透明に澄んだものだ。含むと喉に引っ掛かり、あまり得意でなかった。
「御名を訊いてもよろしいか」
盃に口をつけるだけで、膳に置く。するとそこへ継ぎ足そうとする、誰かの手。
「あ、飲みます」
「おお。さすが
慌てて空ける中、耳に馴染まぬ言葉。言ったのは、おそらくこの場で最年少の男。
腰に佩いた朱塗りの鞘に
「松尾太郎です。浦辺、松尾太郎」
「ほう。もっと荒々しい、寅だの龍だのを想像していたが。なんとも、のどかなことよ」
「はあ」
朱塗りの男も名乗り、大納言家の二番目と言った。まだ二、三杯のはずだが、やたら愉しげに。
「ああ、乙姫殿の婚姻の相手という」
「いやそれは内大臣家だ。ほれ、備前守と話しておる」
指されるまま見れば、たしかに頼光の前へ十七、八の男が居る。やはり太刀は飾り物に感じたが、睨むことなど縁のなさそうな、優しげな眼差しが好ましい。
朱塗りの男は、内大臣家の優男を横目に睨める。だけでは済まず、嘲笑うように鼻息を噴かした。
「どう取り入ったやら。あれが居なければ、乙姫殿は儂のものだったというに」
「はあ、それはその」
どう答えて良いか、松尾には経験の疎い話し相手だ。幸いその当人が、「まあ良い」と切り替えてくれる。
「今を時めく四天王と、最初に話したのは儂だ。そう言って心寄せぬ女などおらん」
含み笑いを隠しもしない朱塗りの男を、松尾は呆然と見守るしかできなかった。色々と、この男の話は意味が分からない。
「ん、どうされた?」
「いや、その。先ほどからの四天王とはなんでしょう」
首を捻る松尾に、朱塗りの男も首を捻った。互いに「んん?」と唸り、鼻先へ指が突きつけられた。
「お前達だ。今ここへ、備前守の連れた四人。茨木童子を討伐せしめた剛の者。しかし渡辺源次のほかは誰も知らん。ゆえに池田中納言が、この場を設けたのだ」
「わ、私が?」
渡辺源次と金太郎と、荒二郎。松尾を加えて四人、落僧をさておけば茨木童子と相対した面子。
討伐と言われたのも気になるが、これは聞き流せと言い含められていた。
「これは面白い。誰が言い出したか知らぬが、仏法守護神の四天王になぞらえてのこと。都じゅう知らぬ者などないはずだが、本当に知らんのか」
「ええ。まったく」
三日も閉じ籠もっていたせいか。ちらと隣を盗み見ると、金太郎が最後に残した甘鯛の干物を咥えるところ。
瓶子片手の女が二人付くが、会話のかの字も感じない。
「ふっ、ぐふふっ。その慎ましき物腰が、逆に良いのかもしれぬな。見憶えておくとしよう」
「そうですね。乙姫殿も、内大臣家の方で良かった」
含みすぎの含み笑いが、松尾の口を滑らせた。
「ん、どういう意味だ?」
「あ、ええと。つ、慎ましそうなので。内大臣家の、あの方が」
「うん、よく分かったな。まあ儂に言わせれば、あれは頼りないというだけだが。婚姻が決まったなら、さっさと夫婦になれば良いものを。鬼に拐われても知らぬぞ」
その点、松尾なら問題あるまい。そう付け加え、朱塗りの男は酒を注ぐ。松尾にも、自分にも。
「鬼に?」
「なんだ、四天王殿はなにも知らぬのか。もう何年も、婚姻の決まった貴族の子女が、姿を消し続けておる」
「婚姻の。となると、貴族の子というだけで元服はしていると」
然り。鼻で笑われたが、それはどうでも良かった。子女が拐われるという件を、松尾は誤って考えていた。
「羅城門の階段を上ったところに五、六歳や、もっと幼い子らの躯がたくさん──。子女が拐われるとはそのことで、茨木童子のせいとばかり」
既に亡くなった子らには、間に合わなかったのを謝るしかない。
けれどもう、同じことは起きない。茨木童子を取り逃がしても、それだけは信じてほっとしていた。
「羅城門の? ああ、聞いたことがある。あれは賓客を招いた折に使った門ゆえに、幼くして死んだ者を楼の高いところへ置けば、次は貴族に生まれ変われるとか」
「ではそもそも、鬼のせいではない」
貴族に生まれ変わる、まじないの真似事。となれば貧しくして飢えや病に斃れた子供。
「うむ、四天王殿も見たのだろう。どこもかしこも家も持たぬ貧しい者の巣だ。用済みとなって久しい、あんな門になにを夢見ているのか」
やれやれと思わせぶりなため息。その埋め合わせの勢いで盃を呷る、朱塗りの男。
「しかしさすがは帝だ。大禍の祓われたことだし、徹底的に綺麗にされるそうだ」
「それは、結構なことで」
──僕はなにも救ってない。
せめて仇討ちくらいになっていれば良かったのに。これでは掃除を願った意味など、なかったとさえ思える。
いや、あった。あってくれねば困る。
いったいなにが?
あてどなく答えを捜す松尾に、朱塗りの男の声は届かない。
「ところで
もはや騒音としか聞こえず、席を立った。酒に当てられたようだ、と。三杯目も飲みきらぬ盃を置いて。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます