第53話:酒呑童子(十一)

 茨木童子の肩が深く沈む。ひれ伏すように、かつ爪を床に立て。


「きぃゃあっ!」


 両手両足をひと息に伸ばし、広げた口から歓喜とも聞こえる雄叫びを上げた。勢い、落僧の頭を咬み取ろうと。


「ぬうっ!」


 落僧の足が、細かく何度も床を蹴る。皮一枚、避けた茨木童子の胴へ鉾を振った。が、刃の届くのは行き過ぎた後。


「ふふふっ、まだ素早くなるとは。畏れ入った」

「けけっ。あははははは」


 不敵に笑い、不気味に嗤う。両者はまた同じに行き違い、次は間髪入れず。


「くうっ……!」


 落僧の坊主頭から、しゃあっと音を立てて血が噴く。右の側頭、あるべき耳の形が消えた。

 押さえることもせず、落僧の手は鉾を構え直した。食いしばった歯も、すぐに「わははっ」と笑い飛ばす。


「ぶし?」


 ぷっ、と。茨木童子は肉を吐き捨てる。かと思えば、にたり。大きく顎と首を動かした。


「おぉまえは、ぶし? ぶぅしはぁ、こぉろぉすぅ!」

「怨みは武士に、か。良かろう、拙を殺せるのなら願ってもない」


 落僧が跳ぶ。今度は三、四歩の距離を一度に。繰り返した二度目で鉾を突く、と見せかけて足踏みをした。

 床を抜きそうな強い音と共に、瞬きの時間で茨木童子の真横へ。


「うきゃあっ!」


 童子は叫んだ。愉しげに。

 さっと走る平手が、埃を払い落とすようだった。打たれた落僧は文字通りに床を転がる。五度か六度も。


「しんだ?」


 けたけた嗤う茨木童子は、ゆらゆらと千鳥足気味に近づく。一歩ごと、「しんだ?」と問いながら。


「生憎」


 答えて、落僧は立つ。腹の底で臼を回すかに、途切れぬ呻きを漏らしつつ。

 右腕で鉾を頼り、左腕はぴくとも動かない。両膝もがくがくと、震えの治まる気配はない。


「ぶしは、ころすの」


 ひと足ごとの問いは、漏れ落ちる笑声に替わった。

 けっ、けっ、けっ。節をとる風であって、全く関わらずに左の手が振り翳された。一本、人さし指が伸びたのは、鉾を真似てのことだろうか。


 落僧殿──

 手出しをするなと言われた。死にたいのだ、と。このまま見ていれば、あと五つも数える前に現実となる。

 手出しをすれば、鉾を向ける。それ自体は怖れるものでない。だが、それほどの覚悟に、どう向き合っていいものか。

 松尾には、答えが出せなかった。


「あああっ、茨木童子! 落僧殿は武士ではない! 私が武士だ!」


 ゆえに、考えるのをやめた。


「鬼が怨みで為ると言うなら、なぜ殺す! その怨み、私が断ち切ってくれる!」


 右の肩上にかすみ構え。ゆっくりと、しかし馬鹿正直に正面へ進む。


「おまえがぶし?」


 へへえっ。溶けて崩れる嗤いが、落僧を押し倒した。膝突きで再び立とうとするものの、身体の自由が利かぬらしい。

 童子は落僧のことなど忘れたのか、あっさりと松尾に向き直った。そしてまた、低く肩を沈める。


「きぃやあぁっ!」


 歓喜が突き抜ける。動きに沿わせた刃を滑るように、間近を冷たい突風が行き過ぎた。

 見えなかった。

 およそここを通ったというだけで、茨木童子はどんな姿勢でいたのかが。触れたはずの太刀が、どこを斬ったのかも。


「ぶぅしぃ」


 向きを変える茨木童子に傷は見当たらない。すると爪でも磨かされたということか。


「遊ぶなよ。私は真剣なんだ」

「ぶし、ころすぅよぉ」


 童子が跳ぶ。放たれた矢を避ける試みを、松尾は左と読んだ。細かな動きは見えずとも、およそ過ぎる頃合いは計れた。

 あまりに素直な、まっすぐの動きだ。まず突進を避け、先に振り上げた太刀を下ろす。

 どこをかは分からずとも、間違いなく斬れる。


「愚か者!」


 どっ、と感じた衝撃は真横から。完全に身体の軸を飛ばされ、松尾は床を転がった。

 落僧に突き飛ばされた。それは見るまでもなく、声で明らかだ。


「落僧、殿──?」


 回転を使って立ち上がり、振り返る。数拍前の松尾と入れ替わる位置へ、落僧は居た。見ると同時、崩れ落ちたが。


「落僧殿!」


 駆け寄る。

 既に悟った、もう無理だと。右の上腕半ば、失っていたのだから。

 助け起こす暇はない。まして血止めをしたとして、これまでが多すぎる。

 けれども松尾に、見ぬふりはできない。


「せ……拙に」

「落僧殿、しっかり」


 袖を破り、落ちた腕先を縛る。美しいと言っても良いほどの、鮮やかな切り口を。


「拙に、また人を殺させるのか」

「人を? なにを言ってるんです」

「もう嫌だ。怨むのも、怨まれるのも……」


 たしかに開いた落僧の目が、どこをも見ていない。「落僧殿!」叫んでも、もはや言葉にならぬ声が落ちるだけ。


「しんだ? しんだ?」


 けたけたと嬉しそうに、茨木童子は揺れる。舞うようでいて、少しずつ距離が詰まる。


「私は」


 松尾はそっと、落僧を床に落ち着かす。太刀を握り直し、ただの稽古のごとく上段から振る。

 最後の言葉を聞いてやれないかも。落僧に頭を下げ、太刀先を茨木童子に向けた。


「誰も殺させない、誰も怨みに堕とさない。そう願ったんだ」


 二歩、三歩。これ以上、落僧を傷つけぬには何歩の距離が必要だろう。


「ころさ、ころせ、ころっ、ころすぅ」

「なぜ邪魔をする」


 これは会話なのか。どうでもいい疑問だが、結果として二十歩ほども離れられた。

 あとは己にできる最大を行うのみ。松尾は静かに眼を閉じ、膝を折った。

 身体の発条ばねを最大限に縮め、瞬間を断つために。それは腹の痛みを堪えるがごとく、飛び立つ寸前のとびのごとく。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る