第12話:外道丸(七)

 朝、松尾はまず竈の火を揺り起こす。自身より先に枯れ葉や小枝を食わせ、そっと息を吹きかけて。

 寝起きにぐずるうちから鍋をかけ、松葉を入れた湯を沸かす。たとえ父が飲み過ぎていても、「効くなあ、腹ん中の物が全部流れてく」そうだ。


 父と二人、湯を飲みつつ火を眺める。ゆうべの粥や魚を放り込まれた鍋の、ぷくぷくとした唄を聴きながら。

 食うと父は、どぶろく様の洞窟へ向かう。松尾は田んぼへ、水の具合いと余計な草を抜きに。

 早く終われば、松尾も洞窟へ。村のなにもかも、誰の物と決まってはない。この洞窟もそうだが、どぶろくや味噌の世話は例外だった。


「いつか、村長が勝手に弄ってな。ほとんどが酢になっちまった。あれだけ鱠を食ったのは初めてだ」


 くすくす堪えながら、ときどき思い出したように父は言う。居並ぶどぶろくと味噌の甕を全て、機嫌を窺ってかき混ぜるのには時間がかかる。

 手伝いがなければ、浜の草を摘むことが多かった。しかし新しく、手近な船の腹を叩く作業が増えた。


「ふあぁぁぁ、もう朝か」

「朝って、お天道さんを見上げないんだよ」


 海賊の朝は遅いらしい。寝ぼけていない者がなく、こぼすなと何度も言って粥の鍋を渡す。


「お頭は?」

「暗いうちに稼ぎへ出たぜ。何日か帰ってこねえ」

「みんなで行くんじゃないんだ?」

「大勢は目立つからな」


 どうせ居着くのなら、村の外の話を聞こうと思った。居ないものはどうしようもなく、松尾は不満の息を「ふうっ」と吐く。


「なんだ、お頭と話したかったのか?」

「──そんなわけない」

「そうかぁ、帰ったら言っといてやる」

「な、ないってば!」


 まだ名も覚えきらぬ海賊の一人にからかわれ、浜の奥へ逃げる。そこに、こんもりと茂る鏃形をした葉があった。抱えるほど摘み、先ほど話した海賊に渡す。


「これ、粥に入れるとおいしいよ。お腹が悪いのも治るし」

「へえ? ありがとよ」


 話すのもそこそこ、さっさと家のほうへ戻る。きっとまだ、海賊に飯を持ってこようという誰かが居るはずだった。

 遠く後ろのほうで「酸っぺえな、こりゃあ!」と絶叫が聞こえても、振り返らない。少しずつ好みで入れろと言い忘れただけで、嘘は吐かなかったのだから。


 やがて陽が高いところを過ぎる。父は誰か手伝いは必要ないかと村を回りに行った。松尾も着いて歩くが、まだ畑仕事のできない子らが集まってくる。

 いつも道のりの半分も達さぬうち、「後でな」と父を一人にさせてしまう。


 最近は草や蔓を編んだ球を転がし、手頃な枝で叩いて遊ぶのが流行りになった。石を二つ置いて門を作り、通せるか競う。

 子供では最年長のせいか、どれだけ狭く遠くしても松尾には容易かった。むしろ他の子のやる気を削がぬよう、うまく外すのが難しい。


 途中で誰かが追いかけっこを始めることもある。そうこうしていれば、夜まではあっという間に感じた。

 明るいうちに全員を引き連れて広場へ戻り、火と飯の用意をする。そこへ鍋を返しに来た海賊が何人か加わり、父の作ったどぶろくを飲む。


 決まりきったようで、昨日と同じとは一度も感じたことがなかった。住人として海賊が増えたのは最たるものだが、それほど大げさでなくとも。

 例えばそういう日々が過ぎていく中、なかなか船が帰ってこないとか。もちろん風や潮の都合で、しばらく待てば戻らぬことはなかったが。

 けれども梅雨の頃合い、二十日以上も過ぎるのは良くない。


「沖が時化しけてるからなぁ。どこかでやり過ごしてるんだろうさ」

「本当に?」


 松林に、海賊は小屋を拵えた。太い枝を組み合わせ、葉のついた細い枝を葺いたものだ。海を見るためらしいが、大人が何人も寝転べる程度に広い。

 雨の日など、松尾はよく転がり込んだ。海へ出ない時のお頭も、この小屋へ居ることが多かった。


「ああ見えて、うちの連中は腕がいいんだ。お頭もな」


 戻らないのは、そのお頭だ。海賊の仲間たちは交代だが、お頭だけは必ず船に乗るのだから当然ではある。

 大丈夫だと言う海賊は、しばしば目を遠く投げては舌打ちをした。ざわざわと、松尾の胸に得体の知れぬものが住みつく。


 それからまた数日。晴れが二日続いた夕刻、お頭の船が戻った。晩の飯の用意をする中、聞いた村の仲間たちは海辺へ走る。


「おお松尾丸、珍しい物がしこたま手に入ったぜ!」


 舳先から、お頭は飛び下りる。「へっへっへっ」と、わざとらしいくらいに意味ありげな高笑いで。


「珍しいはいいけど。帰ってこないなって、みんな見に来たんだよ」

「ああ、そいつは悪かった。こんなに予定外が重なるのは俺も初めてでよ」


 続々と、積み荷が降ろされる。たしかに見たことのない剣のような物や、金色の飾り物などもある。

 村に渡すのかは関係なく、もう大人たちも「こりゃあなんだい?」と興味津々だった。


 やれやれ、と思う。そんなでは、悪気のなさげなお頭が調子に乗ってしまう。どう叱ってやろうか、今日のどぶろくはおあずけにするか。

 考える松尾の前に、また新たな荷が降ろされた。瞬間、目をおかしくしたかと、それどころでなくなった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る