第9話:外道丸(四)
細かなことを誰が言うでなく、男たちは海のほうへ動き始めた。
「見てろよ松尾。海賊の奴ら、俺が泣かしてきてやる」
過ぎ去りざま、兄ちゃんの手が肩を叩く。
咄嗟になにも答えられなかった。頷くこともできなかった。
気をつけてと、振り返って言うくらいはできたはずだが、それさえ。
最後に父と村長が残る。父は村長の妻になにごとか話していた。三人の視線が、ちらちらとこちらを向く。
ぐっと奥歯を噛みしめ、両手を拳に握る。全力を振り絞り、恥ずかしさに耐えた。
「行ってくる」
父の手は頭を撫でた。うまく笑えたか定かでないが、ともかく首を縦に振った。
すると離れかけていた父の手が、もう一度強くこすりつけられた。
「松尾ちゃん、おいで。おばちゃんと待ってよう」
父の背中を送ることもしなかった。見れば、思わぬことを口走りそうで。
立ち尽くす松尾を、村長の妻が手で招く。いつものことだ、こんな時は芋を
「お芋、食べないかい」
田んぼを二つ挟みはするが、松尾の家は隣に見えている。芋だけでなく、魚を煮たり味噌で焼いたり、おばちゃんは気を遣ってくれる。
村長の家には子が居ないからか。どうであれ松尾が、この夫婦に負の感覚を抱いたことはない。
「……松尾ちゃん、だね」
「ええ?」
きゅっと歯を鳴らし、言い捨てた。戸惑う顔のおばちゃんを置きざりに、家の方向へ走った。
腰を屈め、突き出す茅葺きをくぐる。自身の使う筵へ膝をつき、地面を叩く。意識せずとも、父の筵が目に映る。
「父ちゃん──」
どうしたらいい? と声にしなかった言葉も、自分をはごまかせない。また強く地面を叩き、家の中に目を走らせた。
鉄の道具は最後にもらえればいいと父が言うので、松尾の家には木製の道具しかなかった。知っていても、なにかないかと諦めない。
「あっ」
唯一、金属製の道具があった。抱えて飛び出し、畔を跳び、藪から獣道へもぐる。
松林へ着いても、誰も居なかった。隠れる場所が変わったかと案じる間に、兄ちゃんの声が聞こえた。
「あれ、なんで松尾が居るんだ。鍋なんか持って、今から腹拵えしようってのか?」
「あの、ええと」
せめて父の見えるところに。その一心で合流したはいいが、なにしにきたと問われる想定がなかった。
まともな言葉も出ず、鍋に顔を隠す。しかし男たちの誰も、戻れとは言わなかった。
海辺に下りる階段の脇、下草に身を埋めた。高さにして大人の背丈の五人分を見下ろし、距離にして二十間ほどの先に海賊は居る。
「あいつらか」
「こっちと同じくらい居やがるな」
隣の兄ちゃんやその隣の、こそこそと話す声。誰に向けてともなく、松尾は頷いた。
しかし先刻、立ち去った時とは様子が違う。まず船から降りているのが、お頭だけでない。
弓を持った者ばかりが六人、お頭と並ぶ。その位置も先ほどより陸寄りなのは、潮の満ちつつあるせいか。
「弓を持ったのが前に居ちゃあ、どうもならねえだろうに」
誰かの苦笑。たしかに船に残る三十人余りは刀や槍ばかりで、弓は見えなかった。
「で、あれはなんだ?」
「場所代ってやつだろ」
お頭の前に筵が敷かれ、米俵が三つ重ねられていた。その他にも軸巻きの布、土焼きの皿もある。どうにも松尾の目にも、こちらの鍬や鉈と釣り合ってなく思えた。
なんだ、どういう了見だ。村の男たちのひそひそ声がやまない。
「待たせたな!」
やがて父と村長が階段を下りていった。最初のひと声は海賊により、潜む仲間たちへだっただろう。
互いに一歩で手の届く距離に行っては、なにを話しているやら分かるはずもなかった。
ただ、すぐに上がったお頭の大声までは、ふた言三言が精一杯の間だった。
「おぅい、どうせその辺に物騒なのが隠れてるんだろう! 俺たちはけんかに来たんじゃねえ、安心して戻れる住み処が欲しいだけだ!」
父も村長も虚を衝かれたらしく、すぐにはなにを言うでもなかった。潜む男たちにしても静まり返り、波音だけの時間がしばし。
「噂に聞いた! 俺たちでも住まわしてくれる村があるってな! ここが違ってもいい、話ぃ聞いてくれ!」
お頭は腰の刀を鞘ごと抜き、小石だらけの足下へ置く。直ちに並んだ六人も弓を。さらに続いて、船に残る者らも武器を置いた。
そうしてようやく村長が松林に向き、来いと腕を振った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます