第32話 旅日記
「大事な剣だったんだろ?」
「もう私の冒険は終わった。持つべきものが持つのが相応しいんだ」
キノはそういうが、少し寂しそうで、それでいてさっぱりした様子だった。
「ペンドラゴンの始祖は、アリフィエント王国の騎士団長だった。双剣の使い手だったという。もう一つの剣は、売られた屋敷を探したが見つからなかった。恐らく他の人の手に渡ったのだろう。バラバラになった双剣の片割れだ。もう片方の剣に引き寄せられたら面白い旅になる」
キノらしく、物語を想像して微笑んだ。
それは確かに感動的な旅になるかもしれない。
そして数週間後、リーヴから手紙が届いた。まだ生きているらしい。
魂保護の管理下に置かれたダンジョンならまだしも、
リーヴの手紙には、カレンドリアから更に国境に近い小さなオストー村での状況が綴られていた。花売りの貧しい家の幼女と友達になったとある。
そこで初めて、自分が恵まれた環境にいたことに気付かされたと書いてあった。
なんだかんだで、カレンドリアは辺境とはいえ大都市だ。仕事もあるし、経済が成立している。大聖堂もあれば、冒険者ギルドも充実した街だ。
それに比べて、オストーは寒村だ。本を読む機会のない子供たちを見て、思う所があったらしい。良いことだ。
封筒には、ガングスタム氏がなかなか味のある絵を同封してくれた。
雪の山脈を背景に、二人の女性が道を進んでいく絵だ。片方は背嚢を背負った剣士で、もう片方は女魔導士だった。
なかなか素敵な絵じゃないか。将来は彼の絵だけでも本が出せそうだ。もしも色印刷ができるようになったら、これを画集と呼ぶことにしよう。
手紙には、この先、国境を越える予定とある。
ある程度、手紙が集まれば『リーヴとガングスタムの旅日記』というタイトルで本を出してもいいかもしれない。
次の街にたどり着いたら、また手紙がくることだろう。
それよりも私は、急な教会からの呼び出しで忙しくなっていた。
◇
「失礼します。何事でしょうか? 正司教さま」
教会の正司教さまの執務室に呼ばれるというのはよほどのことだ。
執務室には正司教だけでなく、見慣れない服を着た赤毛の男がいた。
「リリカ・ホークテイル一等神官。こちら、アリフィエント王国軍のフレーベル大佐です。あなたを呼び出したのは、軍の依頼がありましてね」
私は慌てて男に礼を取った。王国軍の軍服だったのか。初めて見た。
でも王国軍が一体、何の用だ。正司祭さまを前にして、わざわざ私から祝福を受けたいわけでもあるまい。
「あなたが、ペンドラゴン書店の経営をされているという方ですかな?」
フレーベル大佐は大きな口ひげを上下に揺らして話してきた。
「ええ、まあ。えっと……どのようなご用件で?」
歯切れが悪くなるのも仕方がない。
神官として軍に同行を依頼される仕事が、稀にあると聞くが、まさか書店の話を持ち出されるとは思ってもいなかった。
「今から話すことは軍の機密に関わることです。口外しないことを約束いただけますかな?」
正司祭さまを見ると、険しい顔で頷いてらっしゃる。
ここは抵抗するなということだろう。
「わかりました。神官にとって約束とは生涯をかけた重大事です。命に代えても口外いたしません」
「そんなに堅苦しい話ではありません。実は、もうしばらくすると、カレンドリアに軍がやってくることになります。私は先遣隊になります」
「軍? 珍しいですね。何をしに?」
どこぞのダンジョンで魔物でも溢れかえったのかと思ったが、それなら、街の冒険者たちが増えるはずだし、その手の話は聞いたことがない。
「……神官。軍です」
大佐の目が光った。
なるほど。察しろと。
どこぞの国がきな臭いのか。どうも軍事侵攻、それも国同士の戦いがあるらしい。国境に近い街となると、カレンドリアに軍が駐留することもあるだろう。
「で、私に何を?」
「この街のガイドブックを作っていただきたいのです」
つまり軍の仕事を請け負えと。
「かなりの兵数で向かっています。なるべく、街の住人とトラブルを起こしたくないので、一部の士官こそ、宿泊は街の宿屋を使わせていただきますが、兵は城壁の外でテントを組んで駐留します。ただ、当然、街の方々との交流も考えておりますので、カレンドリアの中で兵士の食事ができるところや、飲み屋、または街のルールをガイドブックにしていただきたいのです」
つまりカレンドリアガイドを作れと。
ガングスタム氏がガイドブックを作ったばかりだ。街の人も「次は紹介してくれ」
と言っているくらいだから、協力はしてくれるだろう。
軍ということを伏せても、取材はできそうだ。
「製作は可能ですが、何冊作ればよろしいのですか?」
どれくらいの兵士が来るかもわからない。全員に配るのだとしたら、数百冊は刷らないといけないだろう。
「二千冊でいかがでしょう」
おっと桁が違った。思わず、拳を握ってしまった。
「ガイドブックには絵や地図なども書き込みます。その為、少々値段が張りますが、よろしいですか?」
「そうなのですね。予算上、一冊百ギルまでの出費が限界なので、その中でやっていただけますかな」
「なるほど。では、百ギルまでの定価を定めることにしましょう」
百……。十分すぎる。
五十くらいで考えていた。値段交渉がないのはありがたい。
しかし、王軍が二千もの兵を駐留させるとなると、厄介な話だ。ここが前線になることはないだろうが、物騒になるのは間違いない。
冒険者と違って兵や傭兵は気が荒い。
街の文化を兵士たちが壊さないためにも、やりがいのある仕事だと思えた。
「それともう一つ、お願いが」
「なんでしょう」
私の顔は、無意識にニヤついていたに違いない。
私は神官だが、そんじょそこらの商人よりもヤリ手の自負がある。王軍を相手にひと商売。こいつは面白い。
「街の女性が、軍の兵と恋に落ちる物語をひとつ書いていただきたい」
◇
「断れ」
キノの反応は冷たかった。
「いやぁ、キノ。気持ちはわかるが、こいつは、軍の依頼だからさ」
「リリカ。正気か? 軍の狙いはわかるだろ?」
やはりキノはすぐに気付いたか。私は軍がここに駐留することも、近々戦争が起きることも一言もしゃべっていない。
キノの頭の良さのお蔭で、嘘をつくこともなく、伝達できるのは嬉しいが、頭が良すぎると、こういう時に融通が利かなくなる。
軍の狙いは、キノが考えている通りだ。軍の駐留に好意的になってもらいたいということだろう。つまりそれだけトラブルが予想されているのだ。
「すまないな。リリカ。書きたくない」
「そう言わずにさ、キノ。こんなの」
「おっとリリカ。それ以上、言うなよ? 君ならわかるだろ? 私たち作家は、どんな作品も『こんなの、ちょろっと書くだけだ』とは思ってないからな?」
……その通りだ。
私が間違っている。
やはり大佐には申し訳ないが、ガイドブックだけにさせてもらおう。
「わかった、わかった。断っておくよ」
「賢明だ。それよりも、企画の話なんだがな、前にラブレターの落とし主の話を書いただろ?」
「ああ、あの『手紙』は久しぶりに売れたな」
「あれで思ったんだが、事件のようなものを解く作品が作れないかなって思っているんだ」
「事件?」
「ああ。例えば、人が殺されたとして、その犯人を捜すような」
「ラブレターの差出人を探すように?」
「ああ、ヒントは読者にもわかるように散りばめていく」
面白い。
キノは恋愛物語を辞めてから、そういった新機軸の実験をしている。
キノは分かっているのだろう。
誰かが新しい型に挑戦し、新しい面白さを発掘しないと、マンネリ化していくことを。山ほど似たような恋愛話を書いたキノが至った境地らしい。
一つ物語を作れば、それと似た物語を作る作家が山ほど出てくるのだ。
確かに、今更、街の人と兵士の恋愛を書く役をキノがする必要はない。うちの作家たちも同様だ。彼らには書きたい作品があり、読者には読みたい作品がある。ただそれだけだ。
大佐には、申し訳ないが断ろう。
──だが、それは、思わぬ方向に着地することになった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます