応援コメント

第12話 帰路(1)」への応援コメント

  • 今回は、翔太の言葉にドキッとする事が多かったですね。
    あれ、やっぱり沙羅のことが……とか☺️うまく話がはぐらかされてしまって、真相が知りたくてウズウズしてしまいました(笑)

    ここで英玲奈先生がお誘いしてくる、クラブのお仕事の話が出てくるとは! そうか。お金を沢山稼げても、本当にしたかった事を見失ってしまう……差し障りも出てきてしまうとなったら、本末転倒です💧

    翔太は沙羅にとって、人生の選択に良いアドバイスをくれていますね!
    自分に置き換えてみても、まわりにそういう方っていますね😌

    作者からの返信

    ヒニヨルさん

    そうなんです、翔太の言葉が途中で消えていて…本人ははぐらかしてしまいました( *´艸`)

    お金の話は本当に難しい問題です。実際に私の学生時代のアルバイト先で、ダンススクールに通っている方が夜の仕事も掛け持ちしていました。上京組は親の仕送りがどのくらいあるかで経済状況が変わりますよね💦

    沙羅も実家から通えるとはいえ、学費を稼ぐのは大変ですから…。大学を卒業して安定した職業に就けば、奨学金の返済もそれ程大変ではないかもしれませんが、ダンサー志望なので…という事なのです。

    はい、翔太は沙羅が見ていない夜の仕事の弊害(ダンスに支障が出ること)を教えてくれたので、沙羅にとっては貴重なアドバイスだったと思います。

    コメントありがとうございましたm(_ _)m

  • 沙羅と翔太の才能爆発!……と言う感じから、少しクールダウンした二人。
    それでも、まだまだ目標は遥かな高みにあると自覚してるの、いいですね。

    ダンスも歌も楽器も、言ってみれば何でもそうなのかも知れませんが、外から見ただけじゃ分からない、その世界に飛び込んでこそ否応なしに理解させられる、真のトップとの差ってやつがありますよね。
    二人がこれからどんな風に頂へと至る道を歩いていくのか、とても楽しみです。

    そして、二人の仲についても……。
    ちゃんとごめんと謝れる翔太、私的にものすごく好感度が高いです。
    沙羅も、少し幼い感じがしないでもありませんが、こればかりは仕方がないと思います。
    一足飛びに英玲奈のようにはなれませんからね(笑)。

    作者からの返信

    夏井涼さま

    どの世界にも飛び込まないと見えない世界というのがありますよね。特にこういった才能があってこそ努力も活きるような世界では、どこで折り合いをつけるかというのも大事な選択になるかと思います。

    ここで沙羅の反応を見て、ごめんと言える翔太、いいヤツですよね(^^)
    沙羅は性格的にも恋愛経験としても少し幼い部分がありますよね…分かりやすくてまっすぐではあるのですが。
    心温まるコメントをありがとうございました。

  • 翔太がカッコイイ!

    作者からの返信

    叶良辰さま

    翔太、なかなかしっかりしていますよね。
    友達みたいな関係から変えられるのかどうか…というところなのです。
    コメントありがとうございました!

  • 翔太はめっちゃ善い人のうえに、恐ろしくしっかりしていますね。
    おなじ年頃に自分がどうしていたかと思うと、愕然とします。
    沙羅も善良であることは疑うべくもありませんが、危なっかしい感じは否めないように思いました。

    作者からの返信

    青丹よしおさま

    翔太、なかなかしっかりしてますよね。振り返ってみると、学校やアルバイト先のフリーターさんや調理師さん等々に翔太タイプの若者は一定数いたなぁと思います。私、若い頃は負けず嫌いのくせに抜けてるという痛い人だったので、彼らに失笑されつつ裏で助けてもらったものでした(笑)。
    沙羅も精一杯生きているのでしょうが、仰る通りまだまだな面が目につきますよね。
    コメントありがとうございました。

    編集済
  • 翔太が沙羅の顔色を見ながら言葉を選んでて、でも時々本音がチラッと出るのが、なんか優しいというかいい奴ですね。沙羅に対する色んな感情が滲み出ていて。
    でも彼女の方では純粋に励まし合う友達って距離感でしょうか。先生が気になっている間は気づかないかな……

    作者からの返信

    柊さん

    コメントありがとうございます。
    そうなんです、翔太は若いわりに周りが見えて表情を読める男なんです。若い時って自分の気持ちを抑えるのが難しい男性も多いですものね(特にこういうダンスとかやるタイプの男性は)。女性の心を惑わすような派手な魅力には欠けるけれど、いい奴なんです。
    こういう男性の良さに気付ける女の子も育ちが良い(お父さんが素敵な人だったり)とか、人として賢明な女の子なんだよなーって個人的には思ってます。
    沙羅はまだ色々未熟な感じがしますよね。

    編集済