シーン15 [アオシマ]

 次の日、ぼくは編集長にすべてを打ち明けた。

 我那覇さんからの手紙、メールの文面、そして我那覇さんの『亡霊の注文』が掲載された雑誌を携えて、黒木先輩と共に編集長室を訪れたのだ。

 編集長は内容を聞くなりあらゆる言葉でぼくを罵倒し机を叩き、あらん限りの方法で我那覇さんを罵ると、床に仰向けに倒れて大人しくなった。

 静かになった編集長室で、編集長のしゅーしゅーという荒い呼吸音だけが響いている。その姿を見て、ぼくも抑えていた不安が込み上げてくるのを感じた。

 ……これからぼくはどうなるのだろう。

 どうすればよかった? 

 どうやって責任を取ればいい?

 ……どうするのが正解だったのだろう。

 我那覇さんの手紙を受け取った時点で、編集長に相談していればよかったのか?

 デニーズでの話し合いのあと、保留を選んだことがまちがいだった?

 考えても仕方のないことが次々浮かんで来る。

 あの時、誰かがぼくに「あなたはまちがえています」と言ってくれれば……。

 突然、ぼくに一つのアイディアが浮かぶ。

 それは徐々に頭の中で大きくなり、確固たる意志を含んで形となった。

 ぼくは言う。

「裁判しましょう」

 二人が顔を上げる。ぼくは繰り返した。

「裁判しましょう。『亡霊の注文』に書かれていることはまったくのデタラメだって」

「無茶だ」

 黒木先輩が即座に否定する。

「作者本人が盗作を認めてるんだ。どうにもならない。俺たちは『ファントム・オーダー』を回収しなけりゃならない」

 投げやりに言う黒木先輩に、ぼくは身を乗り出しながら言った。

「『ぼくは『亡霊の注文』を読むまで盗作の事実を知らなかった』そう言って名誉毀損で訴えます。イチャモンをつけれる部分があればなんだっていい! とにかく『亡霊の注文』は信用できないって裁判を起こしてしまえばいいんです。そうすれば……」

「なるほどな。そうすりゃ、判決が出るまでの間は『ファントム・オーダー』の販売を差し止める建前がなくなるってことか」

 いつのまにか起き上がった編集長が、ぼくの言葉を引き継いだ。

「そしていっそのこと、裁判をプロモーションに使っちまうってことだな」

 編集長が言う。ぼくは強く頷いた。黒木先輩も得心したように頷く。

「どちらか向こうの編集部に、お知り合いはいますか?」

「……ああ、俺の元同期が一人いるよ」

 ぼくの質問に黒木先輩が答える。その目は既に、次を見据えた冷静な目だった。

「話のワカるやつだ。編集長に似てる」

「良さそうなヤツじゃねぇか」

 黒木先輩の言葉に、編集長が嬉しそうに笑う。同じ穴のむじなということなのだろう。この場面では心強い。

「裁判では俺たちもあちらさんも、自分たちの真実を信じて行動する。何もやましいことはないので、俺たちは裁判が終わるまでの間、本を売りまくれる。向こうの会社も同様だ。裁判はたまたま人々の注目を集め、その結果として本が売れる。ウィンウィンの関係だな」

 それどころではない。ウィンウィンウィンなのだ。

 我那覇さんだって本が売れれば、それだけY先生が見つかる可能性が高まるのだ。

「俺はアオシマの言うことを信じるぜ。『亡霊の注文』はひでぇ作品じゃねえか。かわいい部下についての悪質なデマが書かれている。一つデマがあると、作品全体の信憑性を疑わざるを得ない。盗作の告白だって、突拍子もなくて信じがたい。俺たちは会社をあげてお前の裁判をサポートするよ」

 編集長がつい先ほどまでの罵倒を根っこからひっくり返して、ぼくの肩に腕を回す。

 編集長の汗にまみれて光った肌、血走ってギラギラと輝く目が間近にある。獣みたいだとぼくは思う。ハイエナと呼ばれて一人前、という編集長の言葉を思い出す。きっと今のぼくも同じような目をしているのだろう。

「だが、大丈夫か? 盗作を知ってた証拠をニギられてないだろうな?」

 黒木先輩が尋ねてくる。その言葉に、ぼくは頷いた。

「大丈夫です」

「どうしてそう言える?」

「信じられるからです。証拠を握ってても使いませんよ。我那覇さんは」

「これだけ裏切られてもか? お前、あいつに散々利用されて捨てられたんだぞ?」

「はい。だから信じられます。あの人にとってはY先生に繋がるもの以外はどうだっていいんです。騒ぎが大きくなることは我那覇さんにとって得しかない。だからY先生が見つからない限りは、裁判は長引きます」

「もしY先生が見つかったら?」

「『改めてみんなで本を作りましょう』って我那覇さんは言うでしょうね」

「狂ってる」

「ええ。だから信じられます」

 これはまちがった道だと、冷静な声が頭で鳴り響く。ここから先は人が踏み入れてはいけない道。獣道なのだ。

 思えば、我那覇さんはこの獣道をずっと前から一人で進んでいるのだ。その先にY先生がいることを信じて。Y先生の存在が我那覇さんの妄想かどうかに関わらず……。

 ぼくは……?

 ぼくはこの道の先に何を見ている?

 ……我那覇さんへの復讐?

 ……それは違う。

 ……この騒動の結末を一番近くで見たい?

 ……これは近い気がする。でも、たったそれだけのために?

 ぼくは自分の思考に苦笑する。

 ぼくはその「たったそれだけのため」に行動している人物をよく知っているではないか。

 いずれにしても、引き返す道はもうないのだ。

 その日ぼくたちは獣の群れとなった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る