PEACH PIE POEM

 宇宙怪獣を倒した!

「おい、このビル弁償しろ!」

 む。

 ならば、ファイトマネーを出せ。

「そんなこと頼んじゃいねえよ!」

「そうだそうだ!」

 むぅ!

 飛空!

「逃げるな、おらー!」


 +


 はあ。リアリティがねえな。

 大衆か。

 俺の書き方が変なのかな。それとも特撮ヒーローにリアリティがねえのかな。

 うーん。

 はあ。

 まあ、いいや。手慰みだし。

 姉貴はどこか行っちまった。


 +


 暇だな。あー。

 どうしよう。

 俺なー。別になー。

 金が欲しいんであって名誉はどうでもいいな。

 あー。

 抜けてるんだろうな。

 有名にならないと金は入らないのか。面倒臭え。

 あー。正義のヒーローか。

 採算取れねえ。

 だから、リアリティがねえんだよ。

 現実にいるわけねえよ。正義のヒーロー。

 頭おかしいな。こんな物書く奴。


 +


 人間は金のために生きている。

 当たり前の認識だ。

 金儲けより大切なことなどない。

 文学は嘘をついているんだ。

 お前におもちゃの光線銃を買わせるためにな。

 俺はそういう嘘に飽きた。

 もっと面白い嘘をついてみろ。

 嘘をつくのが仕事だろう。

 たった1種類の嘘しかつけないとは何事だ。

 おら。歌ってみろ。

 何かやれ。何か言え。

 俺が金を出したくなるようなホラ話をしてみろ。


 +


 大冒険とか要らねえんだよ。

 どうせ死ぬ。

 当たり前の話だ。

 故郷を飛び出るような奴はろくでなしだ。決まってるんだ。

 計画性がないから野垂れ死ぬ。

 常識だ。

 冒険はもう書くな。

 何だ。このキラーグレートモンキーって。

 どの程度強いのか分からないんだよ。オリジナルモンスター。

 お前の胸三寸次第だろう。

 これ強いの? 弱いの?

 それが分からないからお前の主人公強いのかどうか分かんない。

 まあ、強いキャラなんてどうでもいいんだけどよ。

 頭のいいキャラを書け。

 局地戦なんかどうでもいいんだ。

 戦争を書け。

 軍師 対 軍師を書け。

 いいか。

 西遊記なんか誰も知らん。

 封神演義も誰も読まん。

 しかし、三国志は読まれてる。

 戦争物だからだ。

 局地戦と戦争を一緒にするな。

 戦争を書け。

 殴り合いはどうでもいい。


 +


 いいか。

 小説とはノウハウ本だ。

 漫画は小説の書き方のノウハウ本だ。

 小説はリアル社会のノウハウ本だ。いや、違うな。

 小説はショートショートを書くためのノウハウ本だ。

 小説を売り付けるべき相手はSNSユーザーだ。

 投稿サイトもSNSだ。


 +


 西遊記と封神演義か。

 これな。最強キャラの使いパシリなんだよな。

 てか、勝敗が決まってる。と言うか、皆知ってる。

 三蔵法師はお経を持って帰ったし、周は殷に勝った。

 あー。

 歴史的に見れば大したことないんだよな。

 中国に仏教根付かなかったし。

 孫悟空はハヌマーンのパクリだし。

 周って何年で滅びたっけ?

 紂王レベルの悪王、その後の時代でもごろごろ出たし。

 大したことない。殷周革命。

 同じ穴の狢だったで終わるんだよな。

 そう。

 人間なんて偉くない。

 金を持てば腐敗する。

 貧民も別に偉くない。

 喰うために必死に働いてるだけ。

 金を持てば酒池肉林。

 大した奴なんていない。

 歴史が証明してるんだ。

 人間はゴミだ。

 すでにQEDなんだよ。

 人間の素晴らしさ?

 それはホラだ。

 まあ、ホラをホラと分かって楽しむのは別にいいんだけどな。

 フィクションで。

 けどなー。

 ガチで人間は素晴らしいとかほざく奴がいたら笑うわ。

 お前、歴史の時間寝てたのかって。

 お前、成績悪いだろうって。

 人類学が1番大事な学問だ。後はどうでも。

 数学が優秀なパズルなだけ。

 人間は人殺しだ。

 人間が素晴らしいなら人殺しの人類は巨悪だ。

 人間を殺してもいいなら、そんな生き物を礼賛するのは間違いだ。

 人間礼賛の時代は終わりだ。インターネットが終わらせた。

 さあ。サーティーンちゃんねるを見に行こう。

 あそこにいるのが君の隣人だよ。

 あるいは兄弟姉妹や両親だよ。


 +


 人間を信用するな。

 100円貸してくれ。

 120円にして返してやろう。

 1000円貸してくれ。

 1200円にして返してやろう。

 1兆円貸してくれ。

 1兆2000億円にして返してやろう。


 +


 信用とは何か。

 ギャンブラーの誤謬だ。

 信頼に応えた。信頼に応えた。信頼に応えた。

 次も信頼に応えてくれるに違いない?

 こののろま!

 そろそろ裏切る頃合いだと疑え。

 人間関係は騙し合いだ。

 ちょろちょろ儲けさせてもらったから何なんだ。

 はした金のために「人を疑う」という1番大切なことを手放すな。


 +


 いいか。

 人間は生物の頂点だ。

 隣のオッサンはライオンよりも手強い敵だ。

 豹よりも。虎よりもだ。

 苛政は虎よりも何だっけか。

 日本は民主主義国家だ。

 支配者は人民だ。

 お前が貧乏なのは隣のオッサンのせいなんだ。


 +


 更に言おうか。

 支配者は失政したら死ね。

 日本は民主主義国家だ。

 政治に失敗したら死ね。

 誰も責任を取らなくていい体制?

 逆だ。

 皆殺しだ。

 失政したらな。民衆をだ。

 選挙で選ばれただけの奴らはどうなるんだろうな。


 +


 人生なんてどうでもいいんだよな。

 つまり、小説もどうでもいいんだ。

 面白いのは戦争だ。

 生き残る文学は戦争文学だけだ。

 イリアス、ベイオウルフ、シャルルマーニュ伝説、三国志、平家物語。

 恋愛かよ。どうしようもねえな。

 何を期待してるんだ。人間社会に。

 いいか。

 周りの連中は「お前ら」なんだよ。

 平和な世界なんて作るわけねえだろ。いい加減悟れ。


 +


 戦争は何故起こるのか。

 選挙に勝つためだ。

 独裁国家でも選挙はあるんだ。

 民主選挙でないだけだ。

 エリート選挙なんだ。

 生き残るためには戦果が要る。

 戦争は必要悪かどうか?

 そういう「青い」話題には興味ない。

 もう戦争は起きている。

 どうなるんだろうな。


 +


 独裁者だって人の子だ。

 そりゃ死にたくないだろうな。

 独裁者以外に仕事がなかっただけだ。

 元独裁者なんて、どこの会社でも雇わねえよ。

 給料いくら出さないといけないんだ。

 あーあ。

 この世は独裁者様との一蓮托生なんだよ。

 彼らにギロチンにかかれと強制する権利はねえ。

 マシンガン持って戦争しな。メタボボーイ。


 +


 いいか。充分恩恵受けただろう。

 お前の小汚い祖父母に年金払ってくれたのは誰だ。

 おかげでお前は大学行けただろうが。

 祖父母の年金分だけは働け。

 特殊スキルがないならマシンガンを覚えろ。ボーイ。


 +


 あー。不謹慎だな。

 と言うか、テレビを観ないから何がどうなってるのか分からん。

 何人死んでても報道しない自由があるってことだ。

 小説の極意?

 寝ぼけるな。

 世界は刻一刻と変わる。

 必要とされる小説は変わる。

 小説か。

 さて。

 本なんて必要かな。これからの時代。


 +


 ゲームが無限にある世界。

 何と言うか、こんなにつまらないとは思わなかった。

 どれも作業。

 退屈。

 そう。

 RPGのミニゲームじゃないと面白くないんだよ。

 勝つと最強アイテムが手に入る。

 これに慣れ過ぎた。

 パズル? 検索すればいい。

 チェス? コンピュータの方が強いよ。

 いいか。チェスに強いことは強くない。

 アイテムでいいのに、スキルポイントを振った馬鹿だ。

 アイテムなし勝負なんてお遊びだ。

 公式戦? 趣味の領域。

 チェスを極めようとした奴は、人生を遊びで生きていたんだ。

 断罪。

 スポーツも遊びだよ。


 +


 ハクスラか。RPGの本質はそれだった。

 面白いゲームだった。

 そう。ゲームだった。

 現実にそんなものはない。

 宝探しなんてない。

 てか、お宝なんて物がない。

 婚活アプリ?

 これも宝探しだ。

 理想の異性を探してるんだ。

 あるわけねーだろ。


 +


 金か。

 紙切れに変わる日が楽しみだ。

 働く人間が偉い。

 それを歪めてはいけない。

 年金暮らし?

 政府が死ねと言ったら死ね。

 貯金?

 国が潰れないことに人生BETするんだね?

 OK。賽は投げられた。

 どんな目が出ても恨むなよ。


 +


 人生は博打だ。

 負け分を返して欲しい? それは他の人の「勝ち分」なんだ。

 負けを踏み倒そうとするのは「強盗」だ。

 強盗犯はその場で射殺していい。


 +


 この世は賭場だ。

 勝った奴だけが次のステージに進める。

 負けたら退場。

 ごねてるんじゃねーよ。

 賭博はビジネスとは違うんだ。

 今後の友好関係とかねーんだよ。

 負けた奴は人間じゃねえ。

 獣と社交パーティーする奴はいねえ。臭いが移る。

 賭博は神聖なんだ。

 この世はギャンブルだからこそ「人生は尊い」んだ。

 イカサマは神への冒涜だ。

 正々堂々戦え。

 言い直そう。

 この世はコロッセウムだ。

 俺たちはグラディエーターだ。

 ただし、戦う相手は「お客様」だ。

 お客様が「要らない」と言ったら、それは神の声だ。

 黙って死ね。


 +


 博打は正義だ。

 勝ったら勝ち分を保証してくれるからだ。

 ごねる負け犬は胴元が殺してくれるからだ。

 博打は正しい。

 負けたら死ね。

 死ぬのは怖いさ。

 だけど、生きるのは疲れた。

 人生が楽しい?

 こんなに不幸な人がいるのにか?

 俺は負け犬には同情しない。

 だけど、いつ自分が負けるんだという想像力はある。

 一寸先は闇。明日は我が身。

 勝った金で酒なんか呑めるかよ。

 遊ぶ? あり得ない。

 俺は遊びを卒業したんだ。

 勝負、勝負、また勝負。

 負けてもいいように、普段から節約は怠らない。

 何が楽しいって?

 生きてること。

 生きてることが楽しい。

 金?

 これは博打以外には使わない。それが正しい。

 これは残りライフなんだ。

 残機を減らしたくない。

 なるべくならノーミスクリアを。

 まあ、初見ゲームだから無理だけどな。

 ただし、インターネットアフターだ。

 アルバイターの末路は皆知ってる。

 同情はされない。

 ネットで記事を見ていないのが悪いんだ。

 情弱乙 VS 金貸してください。

 今はこういう時代なんだよ。OK?


 +


 勇者って、ただの魔法戦士なんだよな。

 中途半端な奴だからプロフェッショナルの仲間が要るんだよ。

 便利だけどね。勇者。

 あー。

 脳筋でもないし魔法型でもないから、魔法戦士がパーティーリーダーには向いているんだろうな。RPG世界では。


 +


 魔法戦士か。

 回復魔法が使えりゃ充分なんだよな。移動中に。

 戦闘は殴れ。

 魔法戦士は殴り要員だ。

 バフ?

 ターン数がもったいない。

 ただし、敵を視認してからバトルまでにタイムラグがあるゲームは別。

 便利魔法をいくつか憶えていてもいい。

 あー。

 タクティカル型RPGって言えば分かるか。

 攻撃魔法は要らないが、筋力アップ魔法は鍛えていい。

 ソロなら魔法使い一択だと思うがね。全体攻撃出来るから。

 敵がソロでしか出て来ないRPGなら、逆に戦士一択だ。


 +


 えーとな。

 MP回復アイテムはあるか?

 ないなら魔法使いは要らない。弱っちいだけだ。

 道中の雑魚モンスターを蹴散らすのが魔法使いの仕事だ。

 ボス戦ではお荷物。

 MP回復アイテムがないなら、神官が2人いた方がいいな。


 +


 常識を疑え。経験を信じろ。

 ただし、試行錯誤した後にだ。

 経験値の少ない奴は何をやっても駄目だ。

 こんな言葉がある。

 下手の考え、休むに似たり。

 潔く負けろ。

 賭けなければいいんだ。

 勉強して再戦するも良し。才能がないと諦めるも良し。

 いいか。

 難しいことに挑戦するな。

 それは絶対に「チーム」に負ける。

 逆も言おう。

 簡単なことは1人でやれ。

 チームを作るな。

 チキン野郎と思われる。

 この程度のお使いも1人で出来ないのかってな。


 +


 いいか。

 チキンと思われたら人生は終わりだ。

 ただし、情報を仕入れたせいで尻込みするのはいいんだ。

 情報もないのに動く奴はゴミだ。

 情報がないのに情報収集に動かない奴は怠け者だ。

 剃刀を持ったオランウータンがいる? これは外出する方がおかしい。

 しかし、犯人不明だったら?

 まあ、どうせ怨恨だろう。自分が狙われることはない。

 これが「普通」だ。

 あー。

 死にフラグを立てながら歩くくらいでちょうどいい。

「独特ですわね」

 帰って来たのか。姉ちゃん。

 話すネタなんかねえぞ。

「そうね。死にフラグを立ててもらわないと話が転がらないわ」

 そうか。変な所に同意をもらえたな。

「人間は楽天的な生き物よ」

 はあ。言える。

「どうすればいいかしらね」

 腹案はないのか。

 はあ。

 俺がアイディアを出すと「楽観」してるな。

「ああ、そうね。言える」

 ふんふん。

 確かにアイディアを出しちまった。

 なんだよな。

 銃弾飛び交う戦場でもあるまいし。

 次の行動なんてカラオケ行くか行かないかくらいのノリで決めるよな。人間は。

「まじそれ」

 はあん。

 あー。

 ピンチになりそうでピンチになったら普通だな。

「はあ」

 何ともない日常なのにピンチにならないと意外性がない。

「そうね。でもね。ボイロック」

 うん。

「意外性って本当に必要?」

 ほう。

「顧客って温いのかしら」

 あー。

 俺はレベルの低い客は切りたい。

 味の分かる客とだけ真剣勝負したいな。

「板前ねえ」

 しがないコックさ。

「それじゃ駄目なの。俗物が最大多数派なの。金を出さない俗物は切っていいけど」

 はあん。深いな。


 +


 ――ピンチになりそうでピンチになったら普通だな。

 ボイロック。

 これね。

 阿呆だなと言うべきだわ。

「あ」

 なの。

 ピンチになりそうだったら、もっと非道いピンチにするのよ。

 でないと駄目。

 と言うか。

 バトルは古い。

 誰でも書ける。

 頭使わないからね。

 先読み。

 危険を避けるのが戦いになるの。

「ほう」

 読み合いなのよ。

 ピンチが起きてから「何ぃ!」とか言ってる奴要らねえの。

「はあはあ」

 温いのよ。

 あー。

 作戦会議小説。

 これなら会話を一杯書ける。

「はあん。いや、しかしだな」

 何。

「作戦会議なんてリアルでやらないよ」

 まあね。

 お父様の母校でもあるまいし。

「ふうん。姉ちゃん、親父好き?」

 愛してる。

 国家を信用しなくなったお父様美しいわ。


 +


 国家って人間のことなんだよ。姉ちゃん。

「まあね」

 俺、大ポカしたんだわ。だから、自分が信じられない。

「いいことだわ」

 俺より努力してない格下のゴミクズどもは、もっともっと信じられない。

「ふうん」

 俺より格下が圧倒的に多いから、俺は人類を信じない。

 人間の集合体である国家のことも信じない。

 国家? 所詮は1人1人の人間だ。

「なのね」

 なんだよ。

 俺は自惚れてないんだよ。

 そして平等主義者なんだよ。

 他人も信用してないんだよ。

 だから、国家を信用してないんだ。

 俺は平等主義者だから国家を信用しないんだ。

 偉大な総統様なんているわけねーだろ。

 この努力家の俺ですら、へまをするのによ。

「立派」

 何だ。その反応は。

「そうね。人間どうせ、へまするわ」

 そうそう。

 それに――老いる。

「それね」

 人は老いる。

 どんどん能力値が下がってく。

 信用ならんと言うか。

 若い奴を利用するだけ利用して使い捨てでいいよ。

「そうなるのね」

 ああ。年寄りは貯金で喰え。

 年寄りに仕事を任せるから、こんなことになるんだ。

「シルバー雇用なのよ。政治家って」

 真っ当な家庭なら議員先生なんて目指さないよな。

「当たり前」

 どうしようもねえな。

「おかげで私たちはご飯が食べれているわ。遠い異国の果物も」

 そうだな。良くやるわ。

「奴隷奴隷」

 そ。

 議員先生ですら奴隷。

 だから、俺たちも会社の奴隷。

 嫌なら独立。

「本当、それよね」

 まったく。


 +


 あー。

 勇者が魔法戦士か。合っているな。

 あー。

 うーん。

 魔法ね。

 中途半端な魔法しかないわけよ。

 優秀な魔法か。

 あー。

 全体攻撃魔法なのよ。

 それ以外は物理でいいのよね。

 敵が全体攻撃魔法を使って来る。

 先手打って魔法で殺す。

 これね。

 リアルでは距離を取っているの。

 至近距離で爆撃魔法撃ち合う馬鹿はいないわ。

 だからねー。小説の魔法使いって不遇。

 あり得るわけないのよ。魔法戦なんて。

 火の玉喰らうだけで人間致命傷よ。

 皮膚移植が必要になるのよ。

 魔法ってオーバーキルなの。リアルに考えると。

 壁1つ吹っ飛ばす魔法?

 ねーわ。

 先に詠唱した者勝ち。

 先手必勝ゲームなの。


 +


 ボイロックだ。

 戦士か。

 はあ。

 これな。

 レベル1加入が当たり前だと思うんだよな。

 実戦経験ないとレベルなんて上がらないだろう。

 何考えてるんだろうな。温い修業で剣聖とか。

 乗っかるなよ。否定しろよ。

 魔物と命のやり取りを3日くらい続けてようやくレベル3だ。


 +


 サクリファイスです。

 剣聖ね。

 肩書きは噛ませ。

 以上。

 Sランク冒険者とかにも言えるわ。

 ようやるようやる。

 全滅エンドでしょうね。

 最期まで読む必要ないわ。


 +


 姉ちゃんはきっついな。

 同感だけどよ。

 スローライフってのもあったな。

 殺人鬼が襲って来ないと嘘だ。

 チェーンソー、チェーンソー。


 +


 他に何があるかしら。悪役令嬢?

 はあ。ゲーム世界転生か。

 はあ。

 転生させた神様が黒幕でしょう?

 神様をやっつけないとハッピーエンドの直後に、また最初からリトライさせられるわよ。しかも、難易度が一段階上がって。

「あ、賛同」


 +


 なんだよな。

 特殊スキルとか悪魔との契約に決まってるし。

 ゲーム世界のパロディって、悪魔の見せてる幻覚としか思えないんだよなあ。

『無双したいという夢が叶ったでしょう? さあ、魂をちょうだいします』

 これ以外のオチってあるのか。

「はあ。1票」


 +


 ねえ、悪魔に魂を取られるってどういうことだと思う?

「拷問される」

 それよね。

「痛いんだろうな」

 八つ裂きかしら。

「水責めかなあ」

 鉄の処女かしら。

 あーあ。

 うーん。

 悪魔との契約ね。チート無双。

 それ以外のオチないわ。

「おあとがよろしいようで」

 まだ、もうちょっと待って。

 あー。

 オッサン主人公ブームをどう思う?

「安直」

 安直?

「ラノベ読者の高齢化が進んでるからオッサンを主人公にしてみよう」

 はあん。

「主人公はティーンだよ。20になったら子供いないと」

 ふーん。

 そうなのね。やっぱり小説ってティーン向けなのね。

 10代にもなって貴族令嬢になりたがってる馬鹿女と一緒にされたくないなあ。

 本当、家族って大切。

 私を賢くしてくれるから。

 私は英霊サクリファイス。

 生前の名はミネルヴァ=グーテンベルグと言ったのだった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

BOY BE BOY アレクラルク=ネレイア=CMC @alecralk_n_cmc

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ