第29話 妻を娶る?

 言い終えぬうちにたちまち時葉の顔は真っ赤になった。


「わはは、八郎君より先に娘御から返事が返ってくるとは、痛快じゃ。それで良し。それを聞きたかったのでございます」


 翁は喜色満面だが、八郎には訳が分からない。

 条件というからには俺自身に注文を出すかと思えば、時葉をどうするかだと。

 しかも時葉め。「嫁」だのと言い出すとは、突拍子がないにも程がある。いったい何をどうすればそんな話になるのだ。俺はまだ元服を終えたばかりぞ。嫁をとるなど考えたこともない。

 ひたすら呆れていると、頬にいきなり時葉の平手打ちが飛び、したたかな音を立てた。


「女にここまで言わせておいて、黙っているとは何事か!」


 八郎はますます驚くばかりである。ここで俺に何を言わせようというのか。

 だが、八郎がその疑問を口にするよりも早く、重季が割って入った。


「何をするか。無礼な!」

「無礼はそっちじゃ。これは八郎と私の問題ぞ。関係のない者は口を挟むな」

「関係は大ありじゃ。儂は八郎様の幼い頃からの傅役、今は近習だからな」

「ふん。腰巾着めが」

「ああ、儂のことは好きに言うがよい。だが、貴様のような氏素性も知れぬ女が八郎様の嫁になど、絶対に認める訳にはいかん。ましてや頬を張るなど言語道断じゃ。女でなければこの場にて斬り捨てるところぞ!」


 常においては温厚で冷静な男だが、八郎のこととなると人が変わる。更には事が事だけに、今にも実際に抜刀せんばかりの猛烈な剣幕である。


「だいたい貴様は、武士が嫁を取るというのがどういうものか、全く分かっておらんのだ」

「そんなもの、好きおうた二人が一緒になるだけのことじゃろう」

「そうはいかん。互いに相応しい両家が誼を結び、しかるべき手順を踏んでだな」


 理を説いて諦めさせようとするが、時葉も負けてはいない。


「ほう、偉そうに。ならばお前自身は嫁を貰ったことがあるのだな」

「あ、いや、儂はまだ独り身だが」

「はは、だったら黙っておれ。門外漢があれこれ言うな」

「八郎様は源氏の若君ぞ。お前の言うように簡単にいくものか」

「既に家との縁は切れたはずじゃ」

「ううむ、ああ言えばこう言う、口の減らぬ娘じゃな。よいか。だいたい八郎様自身が貴様を好いておるなど、一言も仰っておらぬではないか」

「八郎は私のことを仲間と言うた」

「ああ、そうらしいな。だが、それがどうした。どうして嫁などという話に結び付くのだ」

「仲間ならば、相手を助けたい、守りたいと思うものであろう。私もそうじゃ。そして、嫁になれば常に一緒にいて八郎を助け、守ることができるではないか。夫婦めおとこそ最高の仲間じゃ」

「はあ?」

「それに、私がこれだけ八郎のことを慕っておるのじゃ。八郎とて私のことを想わぬはずがないわ! 好きに決まっておる」

「なんという独りよがりな理屈か」


 時葉と重季のこの口論を、翁は時折さも愉快そうに手を叩きつつ傍観していたが、そろそろ潮時と見たか、


「まあまあ、その位になさいませ」


 と、二人を制し、それから八郎に向き直って真顔になった。


「良いですか、八郎君」


 愛する孫に対してゆっくりとさとすような口調である。


「この娘御の気持ちは十分にお分かりになりましたな。男が遠くへ旅をするというのに、女人が自ら進んで付いて行くというのは、こういうことですじゃ。危ういところを救われたうえならば尚のこと。時葉様といったかな。この方のお気持ちを、ゆめゆめ無下にはなされませんように。これが爺からの二つ目の条件、お願いでございます」


 長年に渡り色街の顔役をつとめてきた翁にとっては、男女の機微は最もよく知るところであったろう。

 八郎は黙って頷いた。


 江口に滞在を始めて三日目の夜、意外な来客があった。法然である。

 法体の者が色街に、しかも夜になってからやって来るなど、破戒僧ならいざしらず、法然のような清廉な僧には考えられないことである。

 八郎がそのことを口にすると、法然自身は当然といった顔で、


「全く構いませぬ。大慈悲に溢れた御仏みほとけは、富める者より貧しき者、驕りたかぶった高位の者よりも哀れな民草をこそ救いたいと思し召しですから。我々僧は、こういう場所に暮らす、自らを罪深いと考える人々にこそ努めて寄り添うべきでありましょう」


 この人らしく理路整然、はっきりとした答えであった。

 ところが、信西館の一件について法然が崇徳院に急報してくれたこと、そのおかげで難を逃れたことについて礼を述べると、今度はうって変わって、


「さあ、何のことでしょう。拙僧にはさっぱり覚えがありませんが」


 などと真顔で惚けてみせる。そして、


「その新院様からでございます」


 と、懐から小さな包みを取り出した。


「今朝また、さる所用で京に出かけ、折角なので堀川の御屋敷にも伺ったところ、もう既に家を去られたと聞いて驚きまして。ならばいっそ、その足で鳥羽の新院様のところへ御報告に参り」


 かねてから気にかけていた他ならぬ八郎についてである。その消息を聞いた崇徳院から、ぜひ渡してほしいと託された物があり、ゆえに、以前に聞いたここであろうと検討をつけ、江口まで遠路を歩いてきたと言う。


「そうか。新院様にはまたもお気遣い頂き、そのうえ兄弟子には足労をかけ、申し訳ない」


 包みを解き、差し出されたそれは熊野権現の守り札であった。


「源氏館を放逐になったらしいと申し上げますと、『ならば、八郎の思い通りではないか』とお笑いになり、きっと遠国に行くのであろうから、これをと委ねられた次第で」

「有難い。その通りじゃ。連れを暫く養生させ、その傷が癒えたら鎮西に向かうつもりだ」

「連れとは、あの時の荒法師殿でございますね」

「ああそうだ。それに」


 茶が出された。持ってきたのは時葉であり、その供し方もなかなか堂に入ったものである。


「やはりあの時の孤児が数名。そしてこの娘じゃ。時葉という」

「この方が信西宅から救い出された例の」


 これに時葉が応じた。


「八郎の妻でございます」


 いかにも令妻然とした挨拶である。

 八郎は口に含んだばかりの茶を吹き出した。


「ほう、早くもそのようなことに」


 法然はにこやかに言うが、八郎はいささか慌てる。


「い、いや、まだそういう訳ではないのだが」

「まだ、とは?」

「俺自身は妻など娶るには早いと思うのだが、ここで世話になっている翁が、その……」


 八郎らしくもなく歯切れが悪い。最後はもう殆ど、しどろもどろである。

 これに言葉を添えたのも、また時葉であった。


「いずれ近いうちに、ということでございます」

「それは良うございました。このように可愛らしい、しっかりとした方が傍らに居られたら、鎮西への旅も、さぞや楽しいものになりましょう」


(もう、どうにでもなれ)


 諦めた八郎は、後は、好きに放言する時葉と、それに合わせる法然の会話が弾むに任せるばかりであった。


 それからおよそ十日もすると、鬼若の傷も随分と癒え、自分で歩き回れるまでになった。

 これに八郎は長尺の薙刀を与えた。重季が選んだ逸品である。

 江口は京にもほど近い。もしやすると信西の手の者の目が光っているかもしれず、八郎自身が外に出ることは危ういと思われた。玉藻が絡んでいるからには尚更である。この場所も当然に相手の見当に入っていると考えるべきだろう。

 自分だけならまだしも、下手をすると翁にも迷惑が掛かる。そこで、顔を知られていないであろう重季に命じ、買い求めておいたのだ。

 鬼若は大いに喜び、早速に庭に出て気合を発し素振りをする。

 時葉と孤児たちには小太刀。これから先、旅の途中でも行先でも何があるか分からない。少しでも自分の身を守ることができるようにである。


 鬼若がほぼ以前のように自由に薙刀を扱うことができるようになった頃、ここに来てから二十日ばかりが過ぎ、ついに出立の日が来た。名残惜しいが、いつまでも翁の世話にばかりなっている訳にもいかぬ。


「またこちらに戻ってくることもあろう。爺もその時まで元気でいてくれ」

「はい、はいなあ。その日を楽しみに長生きに努めましょうて」


 翁は、かねて用意しておいた大層な路銀を重季に手渡す。それは、一行が相当の贅沢をしても当分は暮らすに足るほどのものであった。


「八郎君は銭のことには疎いでしょうからな。貴方様が万事を差配して、決して不自由などさせぬように、お願いしましたぞ」

「しかと心得ました。重ね重ね申し訳ない。ここはありがたく頂戴致します。いずれ御礼をさせて頂きますほどに」

「そんなことは無用じゃ。ただ、是非また頼ってきてくだされ。元気な顔を見せてくだされ」


 最後は涙声であった。

 船の手配も済み、文は既に博多の商人に送ってあるという。何から何まで行き届いた配慮である。

 川を下り渡辺津に向かう。そこで一行を迎えたのは巨大な唐船であった。

 八郎の胸は躍る。


(いよいよ、この船で海を渡るのだ)


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る