プレバト俳句(2023年12月7日放送)について
滝口アルファ
プレバト俳句(2023年12月7日放送)について
今回もプレバト俳句を楽しく拝見しました。
今回のお題は、「お弁当」。
バラエティー溢れる「お弁当」の俳句に出会えました。
さて、
今回、私が気になった俳句は、3句。
まず、子役の村山輝星(きらり)さんの俳句を見てみましょう。
席替えは窓側蜜柑お裾分け
「蜜柑」が、冬の季語です。
素直で、いい俳句です。
夏井先生も才能アリ(72点)に評価されていました。
ですので、代案として、
添削例を挙げてみます。
A 窓側に席替えお裾分け蜜柑
B 蜜柑お裾分け席替えは窓の側(そば)
C 蜜柑配る教室 席は窓の側
語順を代えてみたり、
席替えという言葉を使わなかったり、してみました。
しかし、
結局、原作がシンプルで、
いちばんいいのかもしれませんね。
次に、特待生5級の、
こがけんさんの俳句を見てみましょう。
白息(しらいき)や弁当運ぶ吊足場(つりあしば)
「息白し」が、冬の季語で、
その傍題に「白息」があります。
この俳句も完成度が高いです。
しかし、
もう少し良くなりそうなので、
添削例を挙げてみます。
A 弁当運びつつ息白し吊足場
B 吊足場弁当運ぶ息白し
C 弁当を運ぶ吊足場の白息
添削例Aでは、上5を7音にして、
ゆったりとしたリズムにしてみました。
添削例Bでは、語順を逆にして、
大きなものから小さなものへ
徐々に焦点が絞られていくようにしてみました。
添削例Cでは、下5が6音ですが、
季語の「白息」を最後に据えて、強調してみました。
原作も含めて、
どれがいちばん優れているのでしょうか?
最後に、永世名人の、
千原ジュニアさんの俳句を見てみましょう。
セット裏鯛焼を選(よ)るホシとデカ
「鯛焼(たいやき)」が、冬の季語です。
夏井先生は、この句を評価されていましたが、
中7の「鯛焼」と「選る」が気になります。
添削例を挙げてみます。
A セット裏焼芋を喰うホシとデカ
B セット裏蜜柑を食べるホシとデカ
このように、
「鯛焼」は、他のおやつ系の食べ物なら、
何でも代入可能です。
無季でいいのなら、
例えばマカロンやどら焼きでもいいわけです。
つまり、季語が「鯛焼」である必然性が
薄いと言わざるを得ないでしょう。
それに、
そもそも鯛焼は、お弁当なのでしょうか。
お題からも外れているような気がします。
さらに、「選る」というのが、
耳で聞いたときに特に場面が浮かびにくく、
ここは普通に、
「喰う、食べる」でいいのではないでしょうか。
それでは、
「鯛焼」を許容して、
別パターンの添削例を挙げてみます。
C 黒幕が鯛焼を喰うセット裏
D 鯛焼の差し入れヒールの女優さん
添削例Cでは、
登場人物を「黒幕」1人に絞ってみました。
添削例Dでは、
鯛焼を食べる前の情景を描いてみました。
なお、永世名人の藤本さんが以前詠んだ句の
「ショッカーのかたまって摂る夜食かな」と、
今回の千原ジュニアさんの俳句は、
構図がやや似ている気がするのは私だけでしょうか?
今回は以上です。
プレバト俳句(2023年12月7日放送)について 滝口アルファ @971475
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
同じコレクションの次の小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます