エピローグ
……
これが、俺の今までの職業経験だ。
ここまで読んだ読者が、どう感じ取ったかは俺には分からないが、俺は自分勝手で仕事を辞めてきた訳では無い。
ちゃんとそれなりに理由が有るのだが、転職回数の多い履歴書を見れば誰だって『此奴は、激務に耐える事が出来ない人だな…』や『これは駄目だな!』と、感じ取られてしまう///
現実。書類選考で落とされる事も非常に多い///
確かに俺はメンタルが強くない。
でも、仕事は全部真面目にこなしてきた。
仕事は確かに遅いが、それだけ見る所をしっかりと見ているからだ!
そして、俺は現在。就職活動中だ。
ハローワークの職員達も『また、俺さん来たよ…』と、心の中で思われているだろう。
これを全部『身から出た錆』と言われればそれまで有るが、俺だって望んでこんな人生にした訳では無い。
Aの嫌がらせが無ければ、俺は新卒企業にずっと居られたかも知れないし、Bだって同じことだ。
学童保育指導員については本当に、俺が女性で有ったら今でも楽しく、学童保育指導員の仕事に就いているだろう。
子ども達を見るのだから大変な面も多いが、その分
だが、そんな事を言っていても俺は男性だし、現に男性だから学童保育指導員の仕事をアルバイトでもクビにされた///
学童保育指導員の後も、何社かの職業経験が有るが……文字数の関係で割愛させて貰う。
でも、これ以上。
人の不幸話なんか読んでも面白くは無いだろう!?
☆
最後に成るが、ハローワークの常連だけには成るなよ。
理想は新卒企業一社で定年まで勤め上げて、
俺の場合は楽しいどころか、地獄の老後ライフしか待っていないと思うが、今日も髭を剃って、未来を一応信じてハローワークに行く……
自殺も考えたが、俺より楽に暮らしている奴を見ると、何が何でも生きてやるに成ったからな!
……
☆おわり☆
おっさんは髭を剃り、今日もハローワークに行く。 小春かぜね @koharu_kazene
作家にギフトを贈る
サポーター
- 帆多 丁いらっしゃいませ、ほた てい! です。 魔法と猫の近代ファンタジー「ヨゾラとひとつの空ゆけば」、右目を相棒とする化け猫娘の怪奇譚「化け猫ユエ」など、コツコツとやっておりますよ。 お気に召されましたら、ハートや星など頂けますと幸いです。 あ、でも読んだふりはやめてくださいね? 安い細工を目にすると、悲しくなるものなのですよ。 ではでは細かな作法もほどほどに、よろしくお付き合いのほど、お願い申し上げます。 ☆★☆★☆★☆★☆★ 作品紹介 兼 広告専用の置き場を作りました。 「作品紹介読むのといっしょに広告のクリック体験もできるのコーナー」 https://kakuyomu.jp/works/1177354054891959815 (2019.10.29) ☆★☆★☆★☆★☆★ - ハートと星の運用について - わりと気軽に応援します。「読んだよ」という事を伝えるために使っています。 「おっ」と思えば星ひとつ 「おお」と思えば星ふたつ 「うお」と思えば星みっつ 今後はこんな感じで行こうかと(2018.03.14)。 完結していない作品は星二つまでにしています。 だって、完結まで読み切ったところで余韻にひたりながら「ポチっ」と行きたいではないですか。 (2018.03.27)
- ささはらゆきロボと飛行機と吸血鬼と歴史ファンタジーを愛する物書き 応援コメントへの返信が遅れがちで申し訳ありません!
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
同じコレクションの次の小説
カツカレー/小春かぜね
★7 エッセイ・ノンフィクション 完結済 1話
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます