ゆびきり厳禁

 あー。

 俺はプロットを作らない。

 何故なら「バレバレだから」だ。

 予測出来るんだ。

 アレとアレのパクリだって。

 週刊連載が正しい。アレが1番面白い。

 ラノベか。

 アレは漫才を見たくて買う物だ。

 だけど、シリアスに行くんだなあ。

 シリアスか。

 シリアスやってもいいけど、美少女をピンチにしろよ?

 オッサンは、どんなピンチになっても「死ね」「間引かれろ」で終わり。

 同情なんかしてもらえない。

 逆に言えばギャルゲマニアは「サスペンス」を書くべきなんだろうな。

 俺理論に従うと。


 +


 ソシャゲ。

 エンタメを語る上では避けては通れないんだけど。

 ちょっとな。

 調べるのに経費がかかり過ぎる。

 かけ持ちとか無理だ。

 皆、ソシャゲの何がいいんだ。

 俺は18禁ソシャゲしかやらない。

 だってさあ。男なんかに10万使えるか。

 女の子に5000円。これ以上は出せない。勘弁してくれ。

 女性のソシャゲファンかよ。

 いいのかね。女が2次元にハマって。


 +


 あー。ソシャゲなあ。

 これな。

 避けては通れないんだが。

 コンピュータゲームのギャンブル性を煮詰めてる。

 戦闘では「紛れ」がないんだ。

 特効キャラを最大数集めないと勝てないようになってる。

 だいぶ「あこぎ」。

 いや、基本無料だから嫌なら石買うな。

 それで終わる。

 うん。

 いいソシャゲの条件か。

 貼り付かなくてもいい。

 しばらく引退してても取り返せる。

 レアキャラを金で買える。

 これがいいソシャゲの条件。

 限定キャラがないことだな。

 高くてもいい。

 売ってくれるならいい。


 +


 世界を救ってくださいな

 だけど、その物語はありません

 だって私たち食べないと

 魔王を倒したらゲームは終わり

 あなたが課金したキャラも消えちゃうの

 そんなの嫌でしょ お客様

 永遠の物語に付き合って

 これは理想ではないですか

 永遠に遊べるゲームなんてどこにある

 月々数万円でOKです

 下手したら車が買えるけど

 それより私たちのシナリオ読んで

 渾身のラブストーリープライスレス

 次はいつピックアップか分かりません

 本当にガチャを引かなくていいですか

 もちろん強制はいたしません

 コンプリートなんて下品かも

 好みの子だけ買えばいい

 そのためにログインボーナスを

 たまに石をお配りします

 好きな子に使ってくださいね


 +


 あー。

 俺もソシャゲにハマってた時期がある。

 そうなんだ。

 ゲームで1番大切な物は「自由度」なんだよ。

 イベントをやらなくてもいい。

 ガチャを引かなくてもいい。

 高難度ステージに行かなくてもいい。

 愛されてると思ってしまうんだ。

 だから金を落とす。運営に。

 押して駄目なら引いてみろだ。

 どうするかな。


 +


 あー。

 ヒロインはテンプレがいいんだよな。

 と言うか勘違いしている。

 人間の本性は変わらない。

 三大欲求があるだけだ。

 食欲睡眠欲性欲。

 人間はただの動物だ。

 いいか。

 ギミックだ。

 目新しいギミックを出せ。

 目新しいキャラクターを出そうとするな。

 その結果が無双、ステータスオープン、ETCETCETCだ。

 恥を知れ。

 どれもゲームのパクりだろうが。

 何も新しくないから買ってやらない。

 俺は「新しい物」が見たいんだ。


 +


 新しいキャラの作り方か。

 いいか。

「好かれる」キャラを作れ。

「嫌われる」キャラを作った失格だ。

 どうしたら好かれるか。

 プライベートを晒せ。

 兄弟姉妹は何人いる?

 両親はどんな人だ?

 好きな食べ物は?

 好きなアーティストは?

 で。

 これらの「情報開示」は「本編」に「連動」する形で行うんだぞ。

 話が「進む」こと。

 話が進まないのなら全てカット。

 内心の葛藤?

 要らんわ。

 それより肚決めてデスゲームやれよ。

 いい漫画は「心理描写」が「ない」。

 アレが叩かれてるの知ってるかな。

 文字が多過ぎるって。

 お前らネットできゃいきゃい言ってる癖に、どうして同じことやってるんだ。

 いいか。

 迷ってるキャラを書きたい?

 視点を変更しろ。

 内面描写なんかするな。

 その時は別のキャラクターを語り部にしろ。

 いいか。

「迷ってる」ということは「他の奴」が「動いてる」んだ。

「文学」は罵倒語だ。

 サスペンスを書きな。


 +


 迷うとは何か。

「情報」がないと言うことだ。

「決め手」がないと言うことだ。

 つまり。

 今は「敵のターン」なんだ。

 敵の視点で物語を書け。

 こんなの漫画では当たり前にやっている。

 小説は漫画に追い付け。

 これが今世紀の使命だ。

 漫画と小説が離れ過ぎた。

 1万馬身くらいな。

 追い付け。

 これが今世紀の小説家の使命だ。


 +


 いいか。

 心理描写などどうでもいい。

「設定」を説明しろ。

 凡庸な設定をいちいち説明するな。

 と言うか、そんな物書くな。鬱陶しい。


 +


 幸せとは何だろう。

 自分より「上」の人間がいてくれることなんだ。

 養ってもらえるからだ。


 +


 最強無敵の王子様 無能な私を養って

 お前は国母に相応しくない

 虫けらを切り捨てるのが王家である

 悪役令嬢の方が相応しい

 策略を考える頭があるから嫁に欲しい


 +


 ステータスオープン やった 私はMAXだ

 他の人もMAXです お前は平均値に過ぎません

 MAXでない奴はどうなるか

 一瞬でドラゴンに食べられた


 +


 ゲームの真似をするな。

 ゲームはな。「悪い娯楽」だ。

 ゲームに寄せれば寄せるほど、その作品は「ゴミ」だ。

 ゲームに似てれば似ているほど、「フリーゲームを作りなさい」で終わる。

 お前はプログラムの才能がないからシナリオに逃げているんだ。

 本当に面白い小説とは何か。

 分岐のある小説だ。

 つまり。

 読者に「分岐しないで」と思わせなくてはいけない。

 IFルート=DEAD END。

 つまりサスペンスだ。

 サスペンス以外の創作はどうでもいい。

 あるいはギャグだ。

 IFルート=どこかで見た厨二バトル。

 お願いです。ギャグ路線で突っ走ってください。

 サスペンスORギャグだ。


 +


 悪役令嬢に転生します きっと私なら生き残れる

 生き残って何をする お前は誰と結婚する

 主人公ちゃんも子供を産んだ お前の仕打ちは忘れていない

 お前の子供が言いました

「何なの。あの成り上がり。我が家の方が名家じゃない」

 お前はあの子の母親に

 宿命ってのはあるんだよ 人間は殺し合いが当然だ


 +


 厨二バトルだ どんじゃらほい

 せっかくだからこの俺は

 時間停止能力にしようかな

 飛び道具には弱いらしい

 すでに結論は出てるんだ

 連続攻撃にも弱いらしい

 スナイパーが4人もいれば楽勝だ


 +


 いいか。

 強い奴は「出番が多い」。

 もっと強い敵をいーっぱい出しな。

 でないと読者に切られる。

 技量がないから。

 いいか。

 エンタメでは「強い奴こそ」噛ませにしろ。

 すぱっと殺せ。

 生き残った奴らが敵討ちだ。

 そう。

 読者に愛してもらえるのは「死んだキャラ」だ。

 惜しまれてる内が華だ。

 キャラは殺せ。

 どんどん殺せ。

 でないと「腕がない」と見抜かれる。

 早急に「死者を出せ」。

 それがエンタメの基本である。

 あー。サスペンスの基本な。


 +


 ホラーを書いてみたいのです

 駄目です アレは美形でないと

 芸能人だからいいのです

 と言うか映画スター以外は不合格

 超美形のアメリカ人のみ

 それ以外が死んでも惜しくない

 AMERICA IS No1

 それ以外の国の連中なんて

 アメリカに比べれば途上国

 死んでも別に

 アメリカ様だけの特権です

 ホラー映画や番組は


 +


 死霊の何とかって知ってるか

 日本は所詮敗戦国

 人が死んでもギャップがない

 どんどん勝手に死んでくれ

 日本人の命には価値がない

 アメリカ様のお情けで生きている

 軍隊すら持てない弱小国

 大人しくコメディを書きましょう

 日本人にシリアスは生意気だ


 +


 死者蘇生か。あー。これか。

 黒魔術。

 人を生き返らせたら術者を殺せ。


 +


 殴る 死ぬ 殴る 死ぬ

 殴る 仲間になる

 殴る 仲間になる

 殴る 仲間になる

 そろそろ「説得」コマンドは使えないんですか


 +


 えっとさ。

 難しいことに挑戦しろ。

 漫画を参考に漫画を描く?

 普通だ。

 漫画を参考に小説を書け。

 小説を参考に小説を書く。普通だ。

 ゲームを参考に小説を書く? あのさ。

 ファンタジー小説を参考にゲームって作られてるんだ。

 つまり。

 古臭い小説を参考に小説を書いてるのと変わらない。

 いいか。

 ゲームの元ネタは小説だ。

 お前らが古典文学を読まないだけなんだ。


 +


 勝つって一体何だろう?

 別に

 客が「勝て」と言いましたか?

 お前が勝手に決めた目標ではありませんか?

 勝ってもファイトマネーはありませんよ

 誰がスポンサーになると言いました 金を出す奴の意向が最優先

 誰が勝てなんて言いました お客さんは何て言いました


 +


 いいか。

 ゲームは世界を救う。

 これはいいんだ。

 大爆発魔法とか完全回復魔法とか死者蘇生魔法とかが普通にあるからだ。

 漫画や小説ではねーよ。

 世界救済?

 あのさ。

 お前、リアルでそれやるか?

 会社の上司がゴブリンに襲われていたら助けるか?

 そうなんだな。

「ゲーム」に「リアリティ」って不要なんだよ。

 ゲームを参考にすると「リアル」でなくなるんだ。

 アレはB級映画だ。

 ゲームは馬鹿映画なんだ。

 何で剣で9999ダメージが出るんだよ。

 まあ、いいのさ。プレイヤーが面白ければ。

 B級映画を参考にするのはやめておけ。

 結論。

 世界を救うって「ギャグ」なんだ。

 やめておけ。


 +


 ちゅどーん ちゅどーん 大爆発

 お前がそんなに偉いのか 町人Aなんか目じゃないか

 俺たちゴブリンにすら殺される

 お前にとっては楽勝か

 町1つ吹っ飛ばす爆撃が 3発くらいは楽勝か

 後は回復魔法をかけるだけ

 そうかそうか 化け物め

 クリア後どうなるか 分かるよな?


 +


 ゲームか。

 これは「逆張り」すべきなんだよな。

 ゲームを参考にする奴らが腐るほどいるからだ。

 具体例?

 難しいこと言うな。

 ステータスオープンか。

 確かにリアルにあったら強いな。

 問題は誰にでも書けるということだ。

 いいか。

 プロを目指すなら「パクられない」ネタを考えろよ。

 アマチュアならいいけどさ。

 俺はボイロック=オクロック。

 しがないコックさ。

 ステータスオープンの逆。

 情報隠蔽能力とかどうだ。

 相手の実力を見抜く能力。

 あー。

 相手の筋力がどれくらいか分かる能力。

 相手の魔力がどれくらいか分かる能力。

 これにメタを貼る。

 逆にする。

 むきむきマッチョだが、ひ弱に「見せかける」。

 魔法は使えないように「見せかける」。

 短編書けるだろう?

 短編は「中ボス戦」ってことだ。

 やっぱり短編を練習するべきなんだろうな。

 週刊連載はボスとの戦いの連続だからだよ。


 +


 アイテムボックスにメタを貼るか?

 あー。

 これ?

 荷馬でいいような。

 はあ。

 食べ物を腐らせる能力。

 アイテムボックスの中身を破壊する魔法とかどうだ。

 補給線を断て。

 死ぬ。戦う必要すらない。


 +


 キンキンキン! とかあったな。

 ラノベは別にこれでもいいんだが。

 うーん。

 真面目に剣戟シーンでも書くか。


「どこからでも参れ」

 相手には隙がなかった。

 どこから斬りかかっても返り討ちに遭いそうな気がする。

 右に回り込んでも。左でも。

 いっそ真っ直ぐか?

 読まれている気がする。

 ならば――

 逃げる!

 いや。

 追って来ない。

 俺から挑んだ勝負だ。

 戦意を失ったと見せかけるのは意味がない。

 おのれ。

 どうしてこうなった。


 はあはあ。

 俺が書くとこうなった。

 剣か。

 普通に考えれば一撃必殺なんだよな。

 盾がなければ死ぬよ。

 鎧か。

 重さで潰れる。

 冒険なんて無理だ。

 えーとな。

 騎士と冒険者は別物なんだ。

 騎士か。

 これは生粋の人殺しだぞ?

 これはな。貴族 VS 貴族なんだ。

 身代金目当ての戦争なんだ。中世ヨーロッパは。

 敵の騎士を捕らえて留守を守る使用人に金を請求する。

 使用人、ご主人様を助ける。

 名誉ある捕虜。

 これ西洋にしかない概念なんだ。

 東洋では負けたら一家断絶。

 七族までな。

 先祖の墓も破壊される。

 皆殺しなんだ。

 あー。物語か。

 東洋人を書くか西洋人を書くかという問題が出て来た。

 RPGは西洋人なんだよな。

 ゲームは全て西洋人だろうか。

 漫画と小説は東洋人を書かねばならぬ。

 そりゃ日本が市場だからな。


 +


 どうして戦争をするのですか

 相手が異民族だからでございます 神が滅ぼせと仰せになった

 何を言っているのか分からない そんなの放っておけばいいでしょう

 それより隣人の方が脅威です 私の妻を盗むから

 外国人を殺すなどあり得ない

 素晴らしい技術を一杯教えてくれたのに


 +


 うん。

 島国根性か。合ってるっぽいな。

 外国から来る人たちは「商売」に来るんだ。

「観光」も勉強なんだよな。

 将来の「商売」なんだよ。

 味方なんだ。外人が。

 さあ。身内殺しだ。

 これが島国の商売だ。

 仲良くなればなるほど油断は出来ん。

 昔のことを持ち出して来るに決まってる。

 俺ももう若くない。

 金をくれてやるわけにはいかないんだ。

 これが日本人だ。


 +


 エンタメって一体何じゃろうなあ

 何が楽しいか 人次第

 お前が強盗犯だったなら 正義の物語は嫌いでしょう?

 多数決で決まります 何が面白いかは多数決

 だけど犯罪物語がウケるなら そんな民族お終いよ


 +


 多数派って一体何じゃろうなあ

 少数派もここにあり 我らの意見は違います

 LLサイズも作って欲しい そう言ってるだけなのに

 足の平均サイズが26だからという理由で

 26センチの靴ばかり作らないでくださいよ

 多数決は正義だけれど 平均は断じて正義じゃない


 +


 幸福って何だろう 正義は時に引っ繰り返る

 正義って勝ち組のことなんだ 負けたらお前は正義じゃない

 勝てば官軍 負ければ賊軍

 安全保障能力がないからよ

 可愛い可愛いカタギさん 物作りをしてくださいな

 外国は私が喰い止めます これが政府の仕事なの

 弱っちい政府は政府じゃない

 セーフ アウト よよいのよい

 二丁拳銃に憧れる? ロバート楊で我慢しな


 +


 YOUR WIFE IS TOO PRETTY

 BUT I’M A BOY ETERNITY

 PAIN WORLD MY WORLD

 WORLD WORLD REVERSE B

 WAR OPINION RULER LOSE

 DEAD DEAD DEAD END

 DEAD END DEAD END DEAD END

 RAIN COAT MY ARMOR


 +


 国って商売のためにあるんだよ。だから、踏み倒しは合法だ。

 前払いをさせない方が温いんよ。


 +


 小説投稿サイトのお約束か。

 最近は「配信」が流行ってるのか?

 あのさ。

 TUVEでやれよ。配信。

 あのさ。

 ダンジョン配信? あるわけねーだろ。

 お宝お前が獲ったってことじゃねーか。誰が参考にするんだ。

 人気のある配信はボス戦だ。リアルではな。

 しゃべりながら勝てる敵?

 お前みたいな舐めた野郎は一武人として粛清する。

 ふざけるな。


 +


 要するに。

 お宝が無限に湧いて来る迷宮。

 これはそろそろ「批判」の対象だ。


 +


 いいか。

 インフレーションって知ってるか。

 この世は「競り」なんだ。即決価格なだけだ。

 物は作らないと生まれて来ない。

 原料がいる。本なら紙だ。パソコンなら半導体だ。

 紙の原料は木だ。木は神様にしか作れない。

 半導体の原料は不勉強だから知らん。

 金を刷り過ぎると物価は高騰する。

 インフレ誘導か。

 これは年寄り殺しだ。

 と言うか。

 最低賃金? これな。

 月給取りには意味なし。

 お前ら政府に騙されてる。

 アルバイトたちの票が欲しいんだ。

 サラリーマンはどうせ休日寝てると舐められてるんだ。


 +


 デフレか。今はデフレの時代だな。

 あー。

 工場の価値が見切られた。

 昔は工場が出来たばっかりだった。すぐ壊れた。

 だから、商品は高くしないと割に合わん。

 工場の修理費で赤字になる。だから許された。

 だけど。

 修理の技術も向上した。

 機械はそうそう壊れない。

 安くしろ。ぼったくるな。

 デフレとは「技術力が高い」ということだ。社会全体の。

 この世は時給制だ。

 仕事を5分で片付けるベテランほど損をする。

 CMを打つしかないんだ。会社をブランド化してな。


 +


 職人になっても金にならん。

 だから皆腐ってるんだ。性根がな。


 +


 金かよ。いくら金があっても火星には住めん。

 人間の技術力がなければ欲しい物は手に入らない。

 無論、高度なら高度なほど高価だ。

 だが、抜け道もある。

 客が少なければ少ないほど職人は値切られる。

 やってられん。

 やっぱり売れない商品は消えるんだ。

 レア物は好きだけど別に。


 +


 売れる物を作りなさい

 たま●っちの悲劇を知らないか

 お前が言っているのは「今」のこと

「未来」は誰にも分からない だったら誠実さで勝負する

 俺が欲しいと思えるいい物を ノンノン それだと駄目なんだ

「今の」お前が欲しい物 未来のお前が欲しがる物を

 そんなのお客様に失礼だ 俺はそこまで目利きじゃない

 作る側になっちゃった 「買う側」の気持ちが分からない

 永遠普遍の法則だ 「新しい物」を作りなさい

 新しいと何故分かる それも何かが怪しい気がする

 何を信用すればいいんだろう お客様アンケートは1番ゴミだ


 +


 あのさ。「欲しい」って何だと思う?

 俺はもう新しい物が欲しくないんだ。

 好きだったゲームのグッズが欲しい。ゲーム自体はもうやらない。

 どうなんだろう。

 お前らのこの面白くない小説たちもそれなのかな。

 懐かしい思い出が欲しいの?

 昔こういうゲームあったなあーって。

 動画見れば?

 動画は消されるかも知れない?

 はあ。

「懐古」の時代が来てしまったんだろうか。

 新しい作品か。

 どうせどこかで見たし。

 あー。これ「厭世観」なんだよな。

 戦争起こるかな。

 レトロブームか。

 あー。

 今の内に通販サイトのお宝買い占めておくかな。

 いくらで転売出来るだろうか。

 だけど、ゲームって星の数ほど。

 アレとかアレとかのフィギュアが売れてるのかな。

 発売されると売れるは別なんだ。

 企業なあ。どの程度データを持っているのか。

 とにかくだ。

 俺の信念はこうだ。

 すでに売られている物は、もう売れない。

 だから人と違ったことをしたい。

 あーあ。俺は狂人です。はい。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

見世物小屋 アレクラルク=ネレイア=CMC @alecralk_n_cmc

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ