試練かも知れん

 何が偉いだろうか。

 それは「結果」で決まる。

 結果論なんだ。全ては。

 志? 知らんわ。

 みーんな志は立派なんだよ。

 だけど、結果を出せなかったら死ね。

 死屍累々。

「心」にはコストがかからないからだ。

 仕入れにお金を使ってるなら補填を考えてやる。

 だけど「心」は無料だ。

 こんな物に金が出せるか。

 高い志か。

 全員同じことを言うに決まってる。

 そんな物に金を払っていたらきりがない。

 いいか。

 法律とは「社会のコストを安くする」ためにあるんだ。

 お前の命なんかどうでもいいんだ。

「俺の」命が大切なんだ。

 こんなことで殺されるのは嫌だ。

 コイツを助けろ。

 俺はこういうことはしない。

 こんな奴、殺せ。

 別に二枚舌ではない。

 これが当たり前だ。

 犯罪かどうかの分かれ目は「同じことをするかしないか」だ。

 俺はこんなことはしないから、コイツは犯罪者でいい。

 極論すれば、レアキャラは狩られるんだ。


 +


 俺は働きたくない。

 企業が生意気だからだ。

 こっちは貴重な青春を遊びに使わなかった。

 ひたすら勉強してた。

 お前らみたいな怠け者が上司だと?

 許せん。

 誰がお前らに仕えるか。

 身の程を知れ。

 遊んでた癖に。


 +


 これは「生臭坊主」との対戦なんだ。

 ひたすら「勉強しろ勉強しろ」と喚く癖に。

 お前自身はどうなんだ。

 何もしてないだろうが。

 無視だ無視。

 この宗教スルーする。

 誰が信奉するか。鬱陶しい。


 +


 お前らは「信用ならない」。

 お前らの振る舞いが矛盾だらけだからだ。

 快楽しか頭にない。

 労働する気がない。

 要らんわ。こんな下等生物。


 +


 あのさ。協力ゲームって無理なんだ。

 あのな。

 ルールを覚えられないんだ。現実社会の。

 あんなシンプルなゲーム、心理学の実験にしかない。

 現実社会は複雑過ぎる。

 学習コストが高過ぎる。

 何が起きるかと言うと。

 勉強した分の代金を寄越せ。

 こうなるんだよな。

 人の話を聞くって時給が発生するんだよ。

 お説教はタダじゃないんだ。

「説教する側」が金を払うんだ。キャバクラだ。


 +


 逆に言うけど、「説教」を書くなよ。

 小説家は「命令」を書いてはいけないということだ。

「自戒」を書くんだ。

 あれしろこれしろと言うな。

 わたくし事でいいんだ。

 僕はこういうことをやりません。何故ならこれこれこうだからです。

 これでいいはず。……いいのかな?

 分からん。

 えー。

 俺は何を書いていただろう。

 分からなくなって来た。

 ふーん。

 俺か。

 何を書く。

 何を書けば売れる?

 ウケると売れるって違うんだろうか。

 ウケなくてもいいんだよ。売れれば。

 あー。

 おかしいかな。俺。

 んー。哲学。

 ウケるけど売れない物というのはある。

 馬鹿漫画。

 ネットのおもちゃ。

 そうなんだ。

 賞賛と購買は別なんだ。

 買うとは言ってない。これ困る。

 あー。どうしよう。

 俺の家の本棚も有限なんだよ。

 これ以上本は買えん。

 どうしよう。

 そうなんだよな。

 魅力的な本があり過ぎる。

 本を買わなくなった。どうしよう。

 何を書くのが誠実なんだ。分からん。


 +


 あー。

 俺の推し作家を語る?

 いや、鬱陶しいよ。

 作家なら他の作家を吸収して更なる作品を書け。


 +


 どうしような。

 何が要るんだろう。

 俺は何のために産まれて来たんだ。

 虚しい。

 あー。

 俺の理想の小説って何だ。

「理想」って想像がつくってことなんだ。切り貼りなんだよ。

 あのヒロインとこのヒロインと、この世界で冒険したい。

 これが「理想」だ。

 どうしようもない。

 ツギハギなんだ。「理想」って。

 どこかで破綻する。

 理想って「パクり」のことだ。

 リアルではないんだ。

 どうしようもない。

 ユートピアは「どこにもない」って意味だ。

 世界か。

 争いのない世界を小説にするな。

 いいか。

「押し込められる」って戦争だぞ。

 戦争をするな。これは犯罪だ。

 戦争は「権利」なんだ。

 理想の世界には戦争がないからエンタメ違う。


 +


 王か。

 アレに似てるんだよな。心理学の実験。

 ターゲットが反抗的な態度を取ったら電流を流していい。

 いや、拷問官の側が被験者なんだけどね。

 皆、良心の呵責とかなく、電流をMAXにしたそうだ。

 人間はどこまでサドになれるかという実験。

 それが王家だった気がする。

 レポートはもうあるから再興する必要ないよ。


 +


 パンがなければお菓子を食べればいいじゃない。

 これな。

 小麦畑見たことあるかなあ。マリー様。

 パンとお菓子が同じ小麦粉で出来ているって知識あったかな。

 教育を施さなかった民衆も悪いよ。

 ドレスとご馳走ばっかり与えて飼い殺しにして。

 常識を教えてもらえなかった彼女も可哀想だ。


 +


 あー。オーストリアの人だったか。

 よその王家はこんなに阿呆なのか。

 まあ、キレたのも分かるな。

 イギリスと差をつけたかったのかも知れない。

 とにかくヨーロッパで王家は消滅した。

 タイの王家ってまだあるのか。

 王様か。

 こんな残酷な制度よく続けるよ。

 ま、サラリーマンだって残酷だけど。

 世界は全て残酷だ。これでええんかな。

 俺か。

 俺はボイロック=オクロック。

 しがないコックさ。


 +


 幸福って何だろう。

 俺は結婚が幸福だとは思えない。

 言い換えれば「人並み」が幸福だとは思えない。

「卓越」していることが幸福だ。

 幸福になるにはどうすればいいか。

 グループを一杯作るんだ。

 そうすれば「新参者」は全て「下」だ。

 このために会社組織はある。

 能無しオッサンの福祉なんだ。

 俺はこれが嫌だから就職したくない。

 全権寄越せ。

 まあ、通らないけど。

 だったらいいや。

 魅力のない倶楽部に後輩は入らないんだよ。

 浅知恵ー。


 +


 人より強くなるにはどうすればいいか。

 あー。

 生まれつき。

 嘘なんだよな。努力って。

「血統」なんだよ。

 突き詰めるとこれか。

 他人がうらやましい。

 きついんだけど。修業って。

 朝練とか目じゃないんだけど。

 アレは所詮スポーツだ。

 バトルのつらさを知らんな。

 部活は負けたからって罰金ないだろ。

 仕事は失敗したら失職なんだよ。

 正義のヒーローは、所詮他人の命をBETしている。

 ギャンブラーは自分の金なんだよな。

 ギャンブルバトルの方が偉大だ。

 正義のヒーローはテレビだけ。

 何故なら奴らが負けると視聴者の君が死んでしまうからだ。

 小説や漫画では読者を巻き込めない。

 他人事なんだ。

 読者は仕事がある。勉強がある。

 キャラクターも命を賭けているなら共感出来る。

 負けたら死。

 これがマスト。

 かと言ってデスゲームはな。

 デスゲームが駄目な理由を羅列してみるか。


 +


 賞金が法外。

 ドッキリにしか思えない。

 なんだよ。

 あんなの違法なんだよ。

 賭博開陳罪で一発なんだよ。

 警察呼べで終わるんだ。デスゲーム。

 儲けたいとかモテたいとか欲があるから自業自得。

 ないよ。命がけのゲームなんて。

 それは「日常」だ。

 デスゲーム?

 進学から就職まで「全て」がデスゲームですけど?

 敗者復活戦があると思ってる?

 再就職なんて出来ませんよ。履歴書ぼろぼろだから。

 ネット見てないの?

 話にならん。

 こんなハイレートの博打、「ドッキリです」では通らん。

 警察は動いてくれるに決まってる。

 なんだよ。

 お巡りさんを頼らないからバトル物ってリアリティねえんだ。

 最初にやるべきことは次のどちらか。

 ①敵は警察より強い。

 ②警察は介入してくれない。

 このどちらかを明示しなさい。

 多分素人はこれをすっ飛ばす。

 だから、ラスボスは警察で決まりなんだよ。

 異能バトル? 決闘罪で逮捕する。

 ばきゅーん!

 これでお終い。


 +


 笑い話をしようか。

 最強の能力者とは何か。

 サインとハンコをコピーする能力者だ。

 君も明日から連帯保証人!

 連帯保証人の怖さって近頃の子供には分からんかな。

 あれ、一時期無双したんだけど。


 +


 無敵とは何か。

 あー。いいか。

「能力」とは「性格」に相関関係がある。

 強い奴は「乱暴者」なんだ。

 弱い奴は本当に戦いが嫌いなんだ。

 無敵?

 臆病者。

 強敵からは逃げる。

 無敵の奴は戦闘が好きではない。

 逃げたいんだ。

 いいか。

 三十六計逃げるに如かずだ。

 逃げて仲間に電話するんだ。

 囲め。

 数を集めろ。

 それがバトルの必勝法だ。

 金を持ってる奴の勝ちだ。

 つまり普段の生活態度が物を言う。

 勤労態度と言うべきか。

 金を持ってる奴は「仲間が多い」んだ。

 お前も貧乏人は見捨てるだろう?

 生き残りたいなら「稼げ」。

 それ以外は要らん。

 では稼ぐにどうすればいいか。

 弱い奴らから搾取しろ。

 そう。

 悪党は強いんだ。

 正義は貧乏なんだ。

 正義が悪に勝つ?

 これは貧乏人が金持ちに勝つってことなんだ。

 フィクションだ。

 貧民向けエンタメだ。

 無料のテレビ番組でしか成立しない。

 だから、アニオタは馬鹿にされるんだ。

 貧民だからだ。

 エンタメに金を出さないからだ。

 ネット民か。

 まあ、月々の契約をしているだけ立派ではある。

 金を稼ぎたいなら金持ちに媚びろ。

 貧乏人を殺す物語を書くんだ。

 働かない貴族階級を殺せ。

 アイツら向けのエンタメは要らん。

 不正義だからだ。


 +


 アニオタを卒業しろ。

 身銭を切れ。

 無料小説は参考にしてはいけない。

 お金を払え。

 勉強するんだ。

 人は「何にならお金を払う」か。

 自分の感覚を磨け。

 本屋や通販サイトで見て面白そうな物を探せ。

 ピンと来る作品。

 直感を鍛えろ。

 人に「買って」もらえる作品が名作だ。

「知って」もらえる物でも「読んで」もらえる物でもない。

「金になる」作品が正義だ。

 金にならない物をいくら作っても君の人生は意味がない。

 お金だ。

 これは読者の誠意だ。

 真人間と取引するんだ。

 万引き犯にウケる商品なんて追究するな。

 それは資本主義社会への裏切りだ。

 お金がどれだけ便利アイテムか。

 一万円札を刷るのに、いくらかかるか。

 金は「天使」だ。

 お金は神ではない。

 制作者が「神」だ。

 経済の法則は「天使の声」だ。

 天使を粗末にするのなら神に見捨てられる。

 2・3回ならいいけどね。

 コツを掴むために勉強が必要だし。

 優しい人間になるためには取っ組み合いの喧嘩が必要だ。

 幼少期なら仕方ない。

 逆に言えばサボるな。

 若い内の「馬鹿」は買ってでもしろ。

 でないと若者に説教出来ない。

 いいか。

 いい物を買うには「悪い物」を知っていないと駄目なんだ。

 虚しく年を取ったらどうするか。

 あー。

 頭を下げろ。

 私はまだまだ若造ですってな。

 どうかこれから勉強させてくださいと。

 いいか。

 1番素晴らしい謝罪は「勉強が足りませんでした」だ。

 俺様野郎には無理だ。

 普段から謙虚な勉強家以外には無理だ。

 世間は「若造」を許してくれる。


 +


 俺様野郎か。

 あー、まあ。

 同情の余地はあるよ。

 この世はパワーだ。

 ハッタリも勝負の内だ。

 貧乏人をこき使うには、金持ちが贄沢をする必要があるんだ。

 これは「必要悪」なんだ。

 いつか俺もドンペリを飲みたい。

 人参は要るんだ。

 つまり貧乏人のおつむは「馬レベル」ってことだ。


 +


 道化師は踊る くるくると

 道化師は笑う へらへらと

 これは「仕事」でやってるんだ

 つまり「笑わない」奴が道化師なんだ

 仕事とはつまり「お芝居」なんだ

 理想のヒーローを演技しろ

 つまり本人は「逆」なんだ


 +


 世界は世界はどうでもいい

 ドンペリシャンパンなんてただの毒

 何とかヌーボー美味しくないわ

 世界は何とかセレクション

 お前の貯金を狙っているの

 私は広告屋だから分かるのよ

 広告屋の手の内を教えてあげる

 セレブはこれが大好きだよって宣伝するの

 お前もセレブになりたいのなら

 我が社の商品をお買いなさい


 +


 いいか。

 広告を打つということは「売れていない」ということだ。

 テレビを観るような層しか「騙せない」ということだ。

 うわーお。今すぐ電話しなくっちゃ。

 ツナ缶やコンビーフのCMってないだろう。

 桃李成蹊。

 桃やすももは何も言わないが人は自然と寄って来るんだ。

 李下に冠を正すなよ。


 +


 えーとさ。

 俺は「賢い」キャラが好きではない。

 と言うか。

 賢いって主人公なら「普通」だろ?

 服に付いた土を見るだけで、それがどこの土か分からないと駄目だろう?

 女の子が眼鏡を外していても眉間に跡があるから「普段は眼鏡をかけているな?」と分からないと駄目だろう。

 服の袖にしわがあるからタイプライターを使う仕事だと分からないと駄目だろう?

 いや。これはシャーロック・ホームズだけどさ。

 どんなキャラクターも、シャーロック・ホームズと同じくらい賢くないと駄目だろう。

 あの古典小説から何年だよ。

 アレが「標準」だ。

 アレより凄くなかったら「賢い」とは言わない。

 古典を読め。

 エルキュール・ポワロやミス・マープルを知れ。

 あの程度が普通に出来て、ようやっと「人並み」だ。

 今はインターネットの時代なんだよ。


 +


 いいかい。

 こういうジョークを知ってるか。

 悪党面した政治家にやりたいキャンペーンの逆を言わせろ。

 民衆は反発する。キャンペーンは大成功。

 CMはその逆。

 逆の逆は表だ。

 好感度の高い俳優や女優に商品を喰わせろ飲ませろ使わせろ。

 芸能人になりたい奴が買ってくれる。

 今時テレビに出たいのか。

 救えないな。

 MYTUVEがあるのに。

 動画撮れよ。ビデオカメラ買えよ。

 なんだよな。

 素人は初期投資を惜しむんだ。

 儲けることが目的なんだな。

「いい作品」を作ることが目的じゃないんだ。だから、身銭を切らない。勉強会に行かない。永遠に夢想しているだけだ。

 これは「悪」だ。

 怠惰だ。SLOTHだ。

 これは「嫉妬」に進化するから始末に負えん。

 何て言ったっけ?

 試行錯誤をしないお前が悪いんだ。

 アートとは「唯一無二」でなくては価値がない。

 まあ、芸術は模倣から始まるんだけどな。

 模倣で終わりたくないと思えて、ようやっとスタート地点。

 つまり師匠に並ぶのが第1だ。

 師匠を越えろ。

 だけど、名声は先輩の方が持っている。

 華を持たせろ。

 これが生き抜くコツだ。

 褒められたいと思うな。

 売れたいと思え。

 先輩はそうして来たからだ。

 先輩は先輩のようになりたいと思って先輩になったわけじゃないんだ。

 0から試行錯誤したんだ。

 お前にはお手本がある。

 ならば、それより上を行け。

 義務だ。


 +


 くるくる踊るよ コッペリア

 いつか人間になりたくて

 人間を観察してみよう

 あれれー こんなに欲深い

 にこにこ笑う奴らは何なんだ

 良く考えたらテレビカメラが回ってた

 何だよ 皆お芝居か

 私は人形で構いません


 +


 ビールが美味しいって本当かよ

 飲んだら不味くてゲロ吐いた

 私は小説を読んでいたい

 酒飲みに頭脳労働者は無理だと思う

 アイツら運動部だったのか

 水を飲めなかった恨みかなあ


 +


 宴会なんてやりたくない

 それより勉強していたい

 ネットを見るのも勉強だ

 昼間からネットを見ているニートたん

 敵を知るのが勉強だ

 良くやるわ 信用ならん

 人間なんて信用ならん

 それが分かったからもういいや

 会社になんか入らない

 友達なんか作らない

 だって皆アンチだし


 +


 楽しいって一体何だろう

 これはセンサーなのよ 若い内は

 これを勉強しなさいって意味なのよ

 脳が未知を求めているの

 これは勉強した方がいいって意味なのよ

 パターンを知ったら飽きて来る

 パターン通りの物が許せない

 違うの 面白さを追究するの

 人真似野郎は堕ちて行け


 +


 お前はこれが面白いのね

 私はこういうの観たことある

 お前のこれはつまらない

 お前には面白いらしいけど

 アレのパクリにしか思えない

 お前は教養が無さ過ぎる

 エンタメは頭脳労働だ

 賢くない奴お呼びでない

 アニメを一杯観てても仕方ない

 あんなのタダで観れるでしょう?

 プラモデル買っても意味ないの

 ニッパーとペンチが小説の参考になるとでも?

 お前が小説を書きたいのなら

 最低でもゲームをやるべきね

 だけどゲームも下火なの

 フリーゲームって知ってるかしら

 皆ソシャゲに行っちゃった

 世界1簡単な対人ゲーム

 ガチャでレアキャラを当てるだけ

 おかげでパチンコが滅んでる

 世の中何が何やら分からない


 +


 売れないことは別にいい

 だって、そんなの普通だし

 売れ「そう」な物を作る方が悪いのよ

 それってパクりってことなのよ

 お前も含めて商品なのよ

 作者も含めて商品なのよ

 小説家が銭ゲバでは困るのよ

 読者にそっぽを向かれるの

 お前に労働者をやって欲しい

 一生書き続けると誓ってよ

 でないと我が社では採りません


 +


 失敗するっていいことよ

 次に無茶苦茶やっていいってことなのよ

 今までの路線では駄目なんです

 起死回生の一手が必要です

 いえいえ、そんな いえいえ、そんな

 そんなのそんなの駄目でしょう

 お願い 私を見限って

 私を切り捨てて お願いだから

 私は必死になりたいの

 ぬるま湯が嫌なの 思い出したいの

 世間の風の冷たさを

 私は1流になりたいの

 そのために皆と喧嘩したい

 駄目なの 私は愛された

 こんなにこんなに愛された

 成功が私を呪縛する

 またアレやってよとお願いされる

 私は一発屋芸人か もっとコメディを極めたい

 誰も新作を読まないの

 酷いよ 私はアレだけなのか

 もっともっと挑戦を

 もっともっと名作を

 お願い 私を見限って

 アンチがいれば気合いが入る

 私をもっと罵って

 そうすればバトルが書けるから


 +


 シリアスが1番駄目なのよ

 素人だって書けるのよ

 コメディが1番大変なのよ

 同情票がないからよ

 皆幸せそうにしているの

 それでも面白くしないといけないの

 不幸な人が頑張るのは普通でしょう

 と言うか不幸って普通でしょう

 不幸を書いて楽しいの?

 私はコメディを極めたい

 だってドラマなんて観ないから

 お笑いばっかり観てるから

 自分の心に正直に

 シリアスなんかより「笑い」が上だ

 信念なのよ 譲れない


 +


 だったら逆をやりなさい

 笑いの好きなお前さん

「笑い」をやったら普通でしょう?

 あえて「シリアス」をやりなさい

 笑いの好きなお前がやるの

 あえて「シリアス」をやりなさい

 アンチの方がいい仕事


 +


 あー。

「嫌い」ってな。

 弱点が見えるってことなんだ。

 つまり。

 そこを克服しろってことなんだ。

 うん。

「アンチ」がその分野を進歩させるんだ。

「シンパ」は劣化コピーを作るだけ。

 好きな物を仕事にするなというのは、こういうことだ。

 マニアに「タダで」享受されるんだ。

 同人なんだよ。

 好きな物は駄目なんだ。

 監査役をやるんだ。

 監査役は、この世で1番尊い仕事の1つだ。

 喝を入れろ。


 +


 私は小説が嫌いになった

 今こそ小説を書くべきかしら

 どうして小説が嫌いかしら

 お前らが薄っぺらいのが見えるのよ

 だったら、分厚くしてあげなさい

 アイツらに経験を積ませてあげなさい

 1流小説家を育てられたら合格よ

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る