第85話 「みんライ」

 フルダイブ型VRゲームもごく一般的な遊びとなった。対戦型ゲームが主流だが、そうでないものもある。例えば「みんなつくろう! ほのぼのライフ」、略して「みんライ」だ。「みんライ」はバーチャル空間で生活し、自分らしく楽しく暮らしていくゲームだ。行動の仕方で、どのような生活空間になるかは異なる。多彩なバージョンが用意されていて、対戦型ゲームが苦手な人やバーチャル空間でまったりした人に、密かに人気のゲームだった。バーチャル空間で、自分なりに楽しんでいくゲームなのである。


 最初に、初期型の土地と家、それから初期費用が与えられる。そこからさまざまな方法で土地や家を自分なりに改良したり、自分のレベルアップをしたりして、自分空間をつくりあげていくのだ。まったりほのぼのしていて、僕はこのゲームが大好きになり、どっぷり「みんライ」にはまりこんでいた。


 ぼくは、「魔法の森」に住む場所を決めた。魔法に憧れていたからだ。ぼくはレベル1の白魔法使いになった。「みんライ」に入っては、レベルアップにいそしむ日々。


 あるレベルまで達したころ、ふと見ると最初に撒いた野菜が育っていた。花も育っていた。市場で売れるらしいので、ぼくは露店で野菜と花を売ることにした。

 思わぬ高値で売れ、ぼくは嬉しくなった。どうも、白魔法使いのレベルアップをしていたことが、野菜や花の生育にいい影響を及ぼしたらしい。野菜は栄養価が高く、花は瑞々しく切り花でも長い間枯れなかった。


 ぼくは野菜や花を売ったお金で、まずソファを買った。それからリビングに、ちょっといいテーブル一卓とイスを二脚置いた。窓にはかわいいカーテンをつけたし、ティーセットやお皿もそろえた。育てた花も飾った。

 初期型から自分仕様に変えた部屋を見て、ぼくは嬉しくなった。


 紅茶を淹れようかな、と思っていたとき、扉がノックされた。誰だろう?

 扉を開けると、そこには美少女がいた。ふわふわの水色の髪には、小さなピンク色のリボンがたくさんついていた。白い肌にはほんのり赤みがさして、大きな薄紫の瞳はきらきらと輝いてた。砂糖菓子みたいな女の子!


「あの、お花が欲しくて」

「花?」

 女の子は庭先に生えている花を指さした。

「どうぞ」

 ぼくは花を何本か切って、女の子に差し出した。

「ありがとう……! 嬉しい。……あの、あたし、ヴィ。あなたは?」

「ぼくはレンだよ。――ねえ、紅茶、飲む?」

「飲みたい! あ、あのね、少し待っててくれる? あたしの家、すぐ近くなの。家にケーキがあるから、持って来ていい? あたしがつくったの!」


 ヴィは本当にすぐ戻ってきて、ぼくは紅茶を淹れた。ぼくたちはアールグレイとアップルパイを二人で楽しんだ。ぼくたちはレベルが同じくらいの白魔法使いだった。レベルアップの仕方とか市場のこととか、ぼくたちはいろんな話をした。


「レンの髪、きれい。真っ白な雪の色。瞳は小麦色なのね」

「ヴィもすごくかわいいよ。ふわふわで」

 ぼくたちは顔を見合わせて笑った。


 ヴィ。ぼくのはじめての友だち――嬉しいな。




  「『みんライ』」 了


  *ショートショートの連作で、10万字超の長編にいたします。

   1話ごとに読み切りの形式で、次話に続きます。

   毎日2回(7時、18時)更新。よろしくお願いいたします!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る