応援コメント

第五話 ホームグラウンドでの走り」への応援コメント

  • ハルウララは帝王の判断を信じて、帝王はハルウララの走りを信じる。
    お互いの信頼感が増してきている描写がカッコイイですねっ。

    後ろに下げる、という帝王の判断は今のところ裏目に出た感じですが……。
    こういう駆け引き、そして全部が思い通りにはいかない所も競馬の醍醐味ですよねっ!

    作者からの返信

    三鞘ボルコム様、感想ありがとうございます。

    人馬一体となってお互いに信じ合わなければ、レースで勝つのは難しいのです。
    描写を褒めていただき、ありがとうございます。

    差しの脚質らしい走りをさせるために、後方に下げましたが、その行為が仇となってしまいました。

    人生思い通りにいかないものですが、おっしゃる通り、こんなところも競馬の醍醐味です!

  • 相変わらずレースシーンがワクワクします!

    興味深いと感じたのは「必ずしも先頭始まりがいいわけではない」というところです。

    馬の個性によっては最初後方で、後から追い上げる方が良かったりするんですね。
    奥が深いです。

    作者からの返信

    様矢イサ様、感想ありがとうございます。

    レースは馬によって走り安い展開と言うものがあります。

    今回のハルウララのように、前に馬が居ないと自分の走りができない馬もいますので、必ずスタートダッシュが成功した方が良いとも限らないのですよね。

    でも、後方で控え過ぎると、最後で追い越せなくって負ける馬もいますので、やっぱり運要素もあるレースだと思います。

  • テイオー……実は言ってなかったけど、ウララは高知競馬場に坂があることを知らなかったんだよ……。
    慣れてはいるけど、勝ち方は知らないんだよ……。
    任せてはいけないwww

    途中で133回も走り続けたとありますが、113回ではないでしょうか?

    作者からの返信

    八月猫様、感想ありがとうございます。

    ハルウララは坂があったことを知らない。パドック内で彼女は初めてそのことを知りました。

    なので、クロから聞いた知識を活用しようと思って張り切っています。

    知識を行動にすることができるかがポイントとなりそうですね。

    誤字報告ありがとうございます。これは単純に私の入力ミスですね。
    教えていただきありがとうございます。助かりました。

  • アビリティが変更できないのは痛手ですね。意図的にアビリティが買えなくなっている気がします。果たして真相はどうなのでしょうか? 偶然だと良いのですが……。

    作者からの返信

    nulla様、感想ありがとうございます。

    アビリティが変更できないのは帝王にとっては痛い出来事です。

    お察しの通り、アビリティが買えないのは意図的であり、何者かの妨害です。

    帝王はこれからどう戦い抜くのか、続きも楽しんでいただけたら幸いです。

  • ありゃ……やられましたね。
    メタ目線で読むとここで帝王が負けてしまう訳はないので、何かしらの手で勝つんでしょうが、どうやって勝つのかが想像できません!
    楽しみだなぁ~~(*´▽`*) 頑張れ、帝王&ハルウララ!

    私、カードゲームのルールはあまり知らないのですが、帝王は競馬だけじゃなくカードゲームも詳しいのですね!
    物知り!スゴイ!グーです(^^)b

    作者からの返信

    ビーグル様、感想ありがとうございます。

    視界に制限がかけられた帝王は、このままでは負けてしまいます。

    ですが、ここで相棒の存在が大きくレースに変化をもたらします。

    2人の絆の見せる走りを楽しんでいただけると幸いです。

  • 競馬とアビリティの設定が融合した姿が霊馬競馬なのだと伝わってきました。
    競馬というリアルな部分と霊馬やアビリティなどのフィクションの部分が高水準で融合していると感じました。面白かったです。

    作者からの返信

    うお座の運命に忠実な男様、感想ありがとうございます。

    普通の競馬だと、飽きる方が出てくると思うので、アビリティなどで色々な展開を作るようにしています。

    今回はダートなので、砂を利用した戦略のアビリティを採用しています。

  • たしかに、条件付きのレースでなければ、
    ハルウララの逃げがどのくらいのレベルなのか
    試しておきたかったですね!

    毎度まるで映像を見ているかのようなレースシーン!
    今回も楽しんでおります!

    作者からの返信

    ミズ様、感想ありがとうございます。

    条件がなければ、ハルウララがどれくらい逃げで走れるのか試したかったですが、帝王は安定を選びました。

    映像を見ているかのようと言っていただけて嬉しいです。

    次の物語も楽しんでいただけると幸いです。

    毎回ありがとうございます。

  • 今更ですけど、アビリティ使いだしたら普通の競馬よりも駆け引きが大事になりますよね。今回はその緊張感を感じました。

    作者からの返信

    ベンゼン環P様、感想ありがとうございます。

    普通の競馬も駆け引きはありますが、この作品にはアビリティがあるので、そちらに対しても駆け引きが行われます。

    いつ、どこで使用するかによって、勝つか負けるかが決まってくるでしょうね。


  • 編集済

    手持ちカードでは高知競馬場で一度も勝った事がないハルウララですからw心許ないですね。

    と言うことは、新しい必殺技が覚醒するのかな?? 「レジェンドオブコーチ」と命名しときました。

    作者からの返信

    アーカムの住人様、感想ありがとうございます。

    新しい必殺技も考えていたのですが、今回は帝王とハルウララのコンビネーションで切り抜けて行く感じにしております。

    ですが、どんどんハルウララを強化して行くのもありだと思っているので、その内新しい必殺技を生み出すかもしれません。