9話:千の間
金色の尻尾を追いかけて。
風呂上がりの
「エレベーターホール? ってことは、ここにあるボタンは全部“階層”のボタンか」
壁に近づいて確認すると、それぞれのボタンに番号が割り当てられていた。
左下から『1』で始まり、縦に25個並んだボタンが40列で、一番右上には『1000』と描かれたボタンが、つまりは1000個のボタンがある計算となる。
上の方は
壁の中央には「かご」に繋がる扉もあるが、恐らくは手動で開閉するガラスの引き戸で、更には蛇腹式の鉄格子も確認出来た。
相当な年代物であることが伺えるものの、肝心なことはエレベーターの作られた年代ではなく、ここに連れて来られた理由か。
「もしかして、このエレベーターで1000階まで辿り着けるのか?」
「扉が開いてたらな。これ見ろ」
スッと、
そこには「779」と記されていて、他の多くと同様に淡く光っているものの、その列の上と右側のボタンは光っていない。
その下と左側のボタンは光っていて、「光っている = 今現在で行ける階層」と考えるなら、「780階」より上はまだ開かれていないらしい。
「客の願いを叶えたら、1000階層へ続く扉が1つ開く。お前が来る前、779階まで光ってた」
「ってことは、既に3/4以上は開かれてるのか。思ったより進んでるんだな」
この“進んでる”という言い方が合ってるのかどうかはさて置き。
言った後に
「俺が来る前から779階が光っていて、今も780階は光っていない……それはつまり、俺はカピの助の願いを叶えられてないってことか? 要望通り、探してた絵本を見つけたのに?」
「でも、絵本はボロボロだった」
「確かにそうだけど、アレはどうしようもない。修復のしようがないんだから」
「それでも何とかするのがお前の仕事だ。この1000階旅館は、客をおもてなしする為にある。客の願いを叶えることが、この旅館のおもてなしだ」
「そんなこと言われても……」
「はぁ~」
大きな溜息を吐き、
「お前にはガッカリだぞ。おもてなしが終わるまでご飯抜きな」
「えぇ……」
堪らず不満げな声を上げるも、
大きな獣耳を器用にペタンと閉じて、彼は
――――――――
(参ったな、一体何をどうしろって言うんだ。あんなボロボロの絵本を修復する技術なんか持ってないぞ? ……腹も減ったし)
一人、千の間に残された
自宅で朝食を食べて以来何も口にしておらず、鞄に入れていたメロンパンも
さっさと夕飯にしたいところではあるが、
ビクッと
何事かと思えば壁の中央にあるガラス扉が開き、エレベーターの「はこ」から長身のイケオジ:白蛇様が姿を現した。
「おや、
「さっき
「そうなのかい? 私が説明しようと思ってたんだけど、
「あぁ。でも
「あらら、そうなのかい? あの子らしいねぇ。まぁ私は別にどちらでもいいけど、従うかどうかは
ご飯を食べていいとも、食べては駄目とも白蛇様は言わない。
子供の戯言だとでも思っているのか、それとも
単に考えるのが面倒くさいから丸投げしている様にも思えるが、何かを試されている様な気もして、
「――俺は、言われた通りカピの助の宝物を見つけた。客の願いは叶えた筈だ。それなのに、何でこのボタンは光らないんだ? 客の願いを叶えたら、次の階層の扉が開くんだろ?」
「さぁ、何でだろうね? それを考えるのも若旦那の仕事なんだけど……でも私は優しいから、ちょっとだけヒントを与えようか」
「ヒント出すくらいなら、答えを教えて欲しいんだけど」
「ん~、それは優しさとは呼ばないよ、少なくとも私の中ではね。そもそもの話、私は全知全能の神でもないし、今回の答えというか正解だって知らない。それでも、答えに近づく方法なら
背を丸め、グイっと顔を近づける白蛇様。
比較的長身な
反射的に「うッ」と身構えるも、ここで脚を引いたら何故だか負けな気がして、
それから数拍の間を置き、白蛇様は告げた。
「カピの助が本当に大切にしていたモノは何か、それをもう一度よく考えるんだ」
■
~
1000階旅館の新しい若旦那こと
窓の外には月光を背にする竹林が広がり、月明かりの中でザワザワと、落ち着くことも不安になることも出来る音を奏でているが、
その瞳は天井を見つめているようで、しかし実際のところは目に見えない別のモノを見ている――考えている。
(カピの助が望んだ物……だからそれは、流された絵本だろ? それはもう見つけたんだよ)
既にトリックを知っている手品を、さも「知らなかったでしょ?」みたいなドヤ顔で種明かしされた気分だ。
期待外れだった白蛇様の言葉に少々腹も立つが、未だ夕飯にあり付けず減ったままの腹を立てたところで事態は何も進展しない。
(これが現世の話なら、同じ本を買って来ればいい。だけどカピの助が大事にしていた本は、
『カピの助が望んだ物は何か、それをもう一度よく考えるんだ』
白蛇様が残した言葉が、嫌でも頭の中を過る。
ヒントらしいヒントには思えず、そもそも白蛇様も正しい対処の仕方はわからないという。
それなのに、この言葉を残した。
答えを知らない筈なのに、答えに近づくヒントだと言った。
その意図は、真意は何処にある?
(確かに、カピの助の絵本はボロボロだった。望みが叶えられていないと、そう言われるのはまぁ仕方がない。けど、だからって俺に何が出来る?)
絵本の修復?
そんなことは無理だと、カピの助だってわかっているだろう。
でも、じゃあ他に何がある? カピの助は何を望んでいる?
(もしかして、何も望んでいないんじゃないか? ……いやいや、だとしたらそもそも話にならないし……ってか、話になるって何だよ?)
思考は回って堂々巡りどころか、明後日の方向に向かってしまう。
正解の見えない答えに頭を悩ませる
その後も、彼は一人悶々としたまま思考を続ける。
夢を諦めるまで、絶望するまでそうしていた様に。
この
――――――――
――――
――
―
~ 数時間後 ~
窓の外に見える竹林の背後が僅かに白みを帯びて来た時間帯。
延々と思考を回していた
「――よし、やるか」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます