6話:カピの助が無くした宝物
(カピバラが喋った……)
1000階旅館を訪れた客は二本足で立つカピバラで、その上「あ、どうも~」と人の言葉を発したのだ。
受け入れ難い現実を受け入れるのに時間を要する
「おや、“カピの
「あ、白蛇様お久しぶりです。旅館に新しい若旦那が来たと噂を聞きつけまして」
「随分と情報が早いねぇ。タイミング的には“薬屋さん”経由かな?」
「えぇ、先程あの方から話を聞きましてね。これは顔を見ておかねばと挨拶に来た次第です」
「あはは。そんなに急がなくても
さも当然と呑気に会話を続ける白蛇様。
隣の
「おい、ちょっと待ってくれよ。どうして普通にカピバラが喋ってるんだ? もしかしてコイツも『あやかし』か?」
「もしかしなくてもカピの助は『あやかし』だよ。っていうか、
「マジか……。『あやかし』って、もっと怖いものだと思ってたんだけど」
幼少の頃から絡まれ、自分の周囲を不幸にしていた存在――それが
いわゆる「動物霊」や「妖怪」と言われる類の存在が
白蛇様の“巨大な蛇の姿”なんか良い例で、アレを見て畏怖を抱かない方がおかしいだろう。
しかし。
今現在目の前に居るのは、何処かのほほんとした愛嬌ある面構えのカピバラ。
ずんぐりむっくりな体型なのに2本足で立っているせいか、かなりひょうきんな印象を受ける。
「……カピの助、とか言ったか。アンタも人間に化けれるのか?」
「まさか。そんな高度な術を使えるのは、白蛇様みたいな一部の『あやかし』だけですよ。私の様な普通の『あやかし』にそこまでの力はありません」
「ってことは、人間に化けてる
視線を隣の少し下へ。
つまらなそうに話を聞いていた狐の美少年に向けると、彼は「やれやれ」と肩を竦める。
「何言ってるんだお前、ボクは別に化けてないぞ」
「へ?」
「
この白蛇様の補足に「えぇ……」と戸惑う
先程から戸惑ってばかりで頭を抱えたくもなるが、それを見越してか白蛇様がポンと
「一言に『あやかし』と言っても、その生まれや成り立ちは千差万別だ。あらゆる怪異的な存在を、一括りにまとめて私達は『あやかし』と呼んでいる。
「そう、だったのか……」
「まぁ
「仕事?」
一瞬、現世でのバイトを思い出した
それで何とか自分の立ち位置を思い出し、
「何か困ってる事とか、俺にやって欲しい事はあるか? 客の願いを叶えるのが俺の仕事なんだけど」
「いえいえ、今日は挨拶に来ただけですし、若旦那の顔が見れて満足です。何が困り事があったら改めてその時にお伺いを……あっ」
大きな2本の前歯をむき出しにして、カピの助が短い手を「パシッ」と合わせる。
「そう言えばありました。実は先日、大雨で家が流されてしまいまして」
「家が流された? それは大変じゃないか」
「そうなんですよ。まぁ家と言っても、枯れ葉で作ったベッドがあっただけですけどね。だからそれは作り直せばいいのですが、家と一緒に、私が大事にしていた宝物まで一緒に流されてしまいまして……。よろしければ一緒に探して貰えませんか?」
「なんだ、それくらいならお安い御用――って、いいんだよな?」
1人で安請け合いをしようとして不安になった
すぐに白蛇様へ確認を取ったものの、彼は頷くことも首を振ることもしない。
「依頼を受けるか受けないか、それを決めるのも
■
~ 森の小道:
駅前から1000階旅館を繋ぐ、新緑が眩い森の小道。
葉っぱに付いた水滴がキラキラと輝く紫陽花を眺めながら、彼は
二本足で立ってもカピの助は小柄なので、必然的にその歩みはゆっくり目。
美しい紫陽花を堪能するにはピッタリだが、それよりも気になるのは全方位から感じる“妙な視線”か。
「――
「おう、沢山居るぞ。知らない人間が来たから、皆お前を警戒してるな」
「だよね……俺がこの森を歩いて大丈夫かな?」
「問題ない、お前が変なことしなきゃな。臆病な『あやかし』も多いんだ」
「そうなんだ? でも、俺達だけで大丈夫かなぁ……」
見えない視線が不安を助長させるのか。
初めての土地で心が落ち着かない
『私は久々の遠出で疲れたし、
そう言い残し、白蛇様は1000階旅館に残ったのだ。
仕事初日で随分と手薄いサポート体制に思えるが、
それからしばらく。
姿を見せない『あやかし』達の視線を感じつつも道を進むと、水のせせらぎが聞こえて来た。
木々で隠れていた前方の視界も徐々に開け、森を抜けた3人(?)が開けた空間に出ると――
「着きましたよ。ここが私の棲み処です」
カピの助が立ち止まったのは、川幅5メートル程の茶色に濁った川の前。
あちらこちらで岩に引っ掛かった流木が散見され、川辺に茂っている背の高い
かなりの大雨に見舞われた事は容易に想像がつき、今でこそ水流は落ち着いているものの、濁りのせいか川底は見えない。
一転して森の美しさとはかけ離れた光景を前に、
「川が氾濫したのか。自然のことだから仕方ないけど……大雨が降ったのは何日前だ?」
「え~っと、確か4日前でしたかね。降った直後はかなり増水していたのですが、今は大分落ち着いてきました。ちなみに私の家はここにあったんですよ」
そう言ってカピの助が指差したのは、大きく倒れた
濁流の爪痕であってどう見ても家には見えないが、この
「あらら、こりゃまた跡形もなく……家が流されてから、カピの助は何処で寝てたんだ?」
「その辺の草むらで寝てました。私、枕が変わっても全然寝れるタイプなので」
「そ、そうなのか……それで、流された宝物って何だ?」
「絵本です」
「……はい?」
「流されたのは、私が大切にしていた絵本です」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます