スタンフォードの決心 (2) 息子のために何ができるか

 運命の女神は、60歳に手が届こうというスタンフォードに、このような残酷なシナリオを用意していたのだった。

 

 彼はこれまでは、仕事の上ではさまざまな苦難があったが、どんな時でもマイナスをプラスに変えて乗り越えてきた。

 

 おれは強い男なはずだった。でも、もうだめだ。

 ああ、今まで、何のためにがんばってきたのだろう。彼は押し寄せて返していかない悲しみに、頭を抱えるしかなかった。


 スタンフォードは人生の中で、一番長い夜を迎えた。

 

 その夜中に、ジュニアが現れた。そして、彼は言った。

「お父さん、これからは人のために尽くしてくださいね」

 夢なのか、現実なのかわからないのだが、息子はそう言ったのだ。


 翌朝、スタンフォードは、生きる意味がわからず、蝋のような顔色をしている茫然としている妻のジェーンにこう言った。


「ジェーン、カリフォルニアの子供達は、みんな自分達の子供なんだよ。これからはそう思って生きることにしよう。子供たちのために、何ができるだろうね」


 子を失くした親の悲しみがどんなに深いものだったか。父親スタンフォードは何にも言わないし、書き残してもいない。

 けれど、母親のジェーンが息子の墓に刻ませた詩から、少し垣間見ることができる。


 普通、墓石には「愛をこめて」、「安らかに」などと刻むものだが、これは違う。ジェーンはある詩を刻ませた。それは彼女がある本から見つけたもので、追悼詩としては、一風変わっている。

 

 それはこんな詩、自己流に訳してみた。


「いつもあなたがいるところに、歌があったわね。

 あなたはいろんなことを話して、いつまでも尽きることがなかったわ。


 あなたはさまざまなことを愛していたわ。

 あなたは何にでも興味をもっていて、夢中になったわね。

 それなのに、死がきた。

  

 今は、何の音もしない。悲しみだけが漂っている。

 ねぇ、あなたはここにはいないのでしょう。

 あなたが、こんな場所で眠っているはずがないわ」


 大好きなことが多くて、生きることに夢中だった息子が、地上ではもう明日を生きる権利を与えられなかった。

 あの子が、この世では、もう何もできないだなんて、不憫すぎる。歴史の本も読むことができないし、好きな絵も見られない。笑うこともない。そのことを考えると、ジェーンは耐えられない。これをどのように考えればよいのか、わからない。


 他の人々は、「あなたの息子さんはもう神様のもとにいるのだから、何の心配もいらないのです」と言って慰めた。

「神様には大きな計画があるのです」と言う人もいた。

 

 ジェーンもこれまではそう思って生きてきたし、同じような言葉をかけたことがあった。でも、もし神に別の計画があり、それを叶える手段のために、彼の生命が取られてしまったのだとしたら、それはあんまりではないか。

 ジェーンは思う。神はいるのだろうか。ジュニアがいなくなったこの世界で、私は何のために、生きているというのだろう。

 ジェーンは答えを探した。


 けれど、どの本の中にも、答えはなかった。

 前向きな考え方をするとか、忘れるとか、そういう問題ではないのだ。他のことでは可能なことでも、「死」に関しては違う。

 子供をあの世から取り戻す以外に、解決法なんてない。しかし、それは不可能なことなのだ。ジェーンが長い苦しみの末にわかったのは、悲しみからは逃れることができないということだ。

 その時見つけたのが、あのような詩だったのだと思う。その詩が、どんな状況で作られたのか、それはわからないのだが、その作者も、胸の張り裂ける思いしたことは確かなのだ。


 スタンフォード夫妻は息子がこの世にいたしるしを残すために、さまざまな構想を練り、そして「スタンフォード大学」を設立することにした。

 だから、大学の正式名は「リーランド・スタンフォード・ジュニア大学」、息子の名前である。

 

 大学は1891年に開校した。

 その2年後に夫のスタンフォードが亡くなった後、経済的な理由から、閉校の危機が何度も訪れた。それを乗り切ったのは、あの内気な性格だと言われていたジェーンの叡智と懸命な働きだった。


 上流階級の夫人の生活に慣れていたジェーンだったが、経費を削減たせるために、個人的な贅沢は一切やめ、30人近くいた家政婦にも暇を出し、その分で教員の給料を支払った。

 

 ジェーンはたぶん、息子が死んだ時に、自分も死んだのだ。

 だから人からなんと言われても平気だった。苦労も、嘲笑も、屈辱も、何ということはなかった。息子のためなら、どんなことだってできた。

 

 どんなことをしても、息子がこの世にいた証を残したいという母親の強さだろう。

 ある時、経済的援助を頼むために、首都のワシントンの政府高官と会いにでかけた時、ホテル代を節約して、車の中で寝たことがあった。


その夜、ジェーンは涙を流した。

境遇が辛くて泣いたのではなかった。最高にうれしいことがあったのだ。会いたくてたまらなかった息子が、会いにきてくれたのだった。

 

 そこはどこだかよくわからないが、ジェーンが歩いていくと、門があり、その入口にはたくさんの人達がいて、出迎えていた。

一番前で待っていたのは息子のジュニアだった。

 あなたなの?


「ママ、ママ」、

 ジュニアは誰よりも激しく手を振っていた。


 本当に、ジュニアなのね。ああ、元気に手を振って、あの子らしい、とジェーンは笑った。久しぶりに笑った。

ジュニアは走って駆け寄ってきて、「ママ」と抱きついた。ああ、あの懐かしい抱き具合、あの匂い。


「ママを置いて、どこへ行っていたの?あなたがいなくて、ママがどんなに寂しい思いをしたか、わかっているの」


 ジェーンはもう二度と離さないわと強く抱きしめた。

 するジュニアはママの首に強く抱きついて、こう言ったのだった。

「ごめんね、ママ。ママは、ぼくのためにいろんなことをしてくれているんだね。世界で一番大好きなママ、ありがとう。大好きだよ」


ジェーンは目が覚めて、それが夢なのだとわかった時、いつもの悲しみと虚脱感がまたやってきた。プラットホームにひとり残されたような漠漠とした思い。これを通り抜けるには、いつも時間がかかるのだ。

 いいえ、今は違うわと、ジェーンは自分を奮い立たせた。

 私には使命がある。私は強くならなくてはならない。どんなことをしても、このジュニアの大学は継続させていかねばならないのだ。

 

 創立から138年以上も経ったが、スタンフォード・ジュニア大学は、今も続いている。

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る