第14話 さよなら、床助

 その日、俊介が部屋に戻ると、ドアが施錠されておらず、床助の姿がない。何回か呼んでみたが、応答はなかった。押し入れにある床下点検口を開いて呼んでみたが、同じだった。

<誰かがチャイムを鳴らしても、床助一人の時は、返事をしないことになっているが、何らかの理由で、ドアを開けたのだろう。そして誰かと一緒に、外に出たのかもしれない。いったい誰だろう? 未来は大学にいたしな……>

 床助は、ドアの鍵を持っていない。

 室内には、争った形跡など異状を示すものは何もない。しかし、俊介の心はざわついた。

<でも、今はどうすることもできないな。警察に捜索願を出すわけにもいかないし。しばらく様子を見るしかない>

よもや深山が、床助拉致らちという挙に出ようとは、俊介はまったく思い至らなかった。


 深山は、息を切らしていた。寝袋に閉じ込めた床助は意外に重く、担いでマンションの階段を登る深山の肩に、ズッシリと食い込んだ。向かう先は、深山が住んでいるワンルームマンションの自室だ。マンションといっても、築40年くらいだから、だいぶ老朽化している。4階建てなので、エレベーターもない。

 やっとのことで4階の自室にたどり着くと、すぐに床助をゆかに下した。床助は、うんともすんとも言わない。

<どうしたんだ? まさか、死んじまったんじゃないだろうな>

 深山は床助を縛り上げていたロープをほどき、ジッパーを少し下げた。

「床助さん。着きましたよ。どうしました? 返事して下さい」

 だが、返事はない。

<こりゃ、まずいぞ>

 深山が寝袋のジッパーを一番下まで下げると、床助の全身が現れた。深山は、床助の体を揺すろうとして手を置いたが、すぐに引っ込めた。

<ゲッ!>

 床助の体が冷たいのだ。

<おいおい。俺の大切な研究材料が、死んじまったのかよ>

 深山は、床助の顔を覗き込んだ。すると突然、床助の金壺眼がカッと見開かれた。

「あっ! ビックリするなー、もー。でも、生きていて良かった。床助さん、調子はどうです?」

「良いわけがないでしょう。深山さん。私はその昔、手が付けられないワルでしたが、あなたもそれに負けないくらいのワルですな。いや、私はかどわかしなんぞは、一度もしたことはありませんぞ。私を拐しておいて、調子はどうですかなんて、よくぬけぬけと言えますね」

「はあ。無理やりここに連れてきたことについては、本当に申し訳ないと思っています。このとおりです」

 深山は、胡坐をかいたまま、床助に頭を下げた。

「では、帰らせていただきますよ」

「あ、そう。でも、それはできません。あなたは、貴重な研究材料ですからね。あなたを詳細に研究することによって、民俗学、いや、これまでの科学がひっくり返されるかもしれない。言い換えれば、人類の未来があなたにかかっているんですよ。だから、何としても、あなたにはご協力いただかねばならんのです」

「人類の進歩? 私には関係ありませんな。それに、あなたが研究されている妖怪や化け物の実在性について、私は何ら参考になりませんよ。なぜかと申しますと、私は妖怪でも化け物でもないからです。あなたの、座敷童という見立ては、とんだ見当外れだと思いますなぁ」

「あ、そう。しかし、あんたは自分で自分が何者か分かっていないんじゃないかな。少なくとも、あんたは普通の人間じゃないよね。僕は過去に一度だけ、一見するとほとんど人間と変わらないけれど、確実に人間ではないものに出会った。雪山で遭難しかけた時に僕を助けてくれた女は、人のように見えて、実は人ではなかった。しからば何だったんだ、という疑問が、それ以来ずっと僕を突き動かしている。各地の言い伝えにある「雪女」だ、などという粗雑な答えでは、到底満足できないんだよ。

 雪女と出会ったのち僕は、実在する怪異を求めて、日本中を探し回ってきたが、すべて徒労に終わった。だから座敷童の床助さん、あなたはやっと出会った、二番目の怪異なんだよ。こんな機会は、いつまた巡ってくるか分からない。いや、たぶん二度とないだろう。あんたが妖怪や化け物であろうがなかろうが、本当はどちらでもいいんだ。人間でなければ、それでいいんだよ」

「ほう。ですが、妖怪の実在にそれだけの思い入れがありながら、若竹荘で初めてお会いしてから、もう1年半以上経っています。その間あなたは、時々話を聴きに来て茶菓子を食べていただけではありませんか。研究熱心なあなたが、いったい何をしていたんですか?」

<クッ。こいつめ、嫌なところを突いてきやがる。俺がアイドルの追っかけで忙しかったのを知っているのか?>

「あんたからの聴き取り内容を整理しながら、論文の構想を練っていたんだよ」

「さぞかし立派な論文ができるでしょうなぁ。それで、あなたはこれから、私に何をしようというのです?」

「まずは、あんたが人間でないことを確かめないといけない。一番確実なのは、DNA鑑定だろうね。だから、体の一部を採取させてもらうよ。素直に協力してくれれば、手荒なことはしないから、心配しなくていい。それから、なぜ200年も生き続けているのか、大空襲の炎の中で、どうして焼け死ななかったのか、手掛かりを摑みたいね」

「ずいぶん時間がかかりそうですな。私は早く若竹荘に戻らねばならないので、一つ一つ時間をかけて、やっていきましょうよ。喜んでご協力しますから」

「上手いことを言って、ここから逃げるつもりなんだろ? でも、あんたは二度と戻れないんだよ。色々な検査が終わったら、あんたはホルマリン漬けの標本になるんだからね」

「ホルマリン漬けですって? 『床助酒』でも作ろうというのですか? いかにも不味まずそうですな。ところで、ここは、若竹荘からどれくらい離れているんですか?」

「あんたの足だと、2時間はかかるかな」

 本当は、徒歩10分くらいの距離だ。深山は、床助の帰りたいという意思をくじくため、嘘をついたのだ。

「え! 2時間ですと? 深山さん、私をここに閉じ込めていると、私は遠からず消えてなくなってしまいますよ」

「消える? 見たところ、元気そうじゃないか。顔色も良いし、と言いたいところだが、色黒でよく分からんがね」

「色黒なのは生まれつきです。深山さん、若竹荘101号室の真下には、古井戸が埋まっているんです。その中に、お陸様がいらっしゃる」

「旗本の奥方だね? あんたと懇ろになったという」

「そのとおりです。私は、お陸様の強い怨念によって生かされております。その怨念の力が届く範囲は限られていて、昔に比べると、だいぶ範囲が狭くなっています。歩いて2時間もかかる所にいては、怨念の力もほとんど届かないはずです。そんな所に長くいたら、私は雲散霧消してしまいます」

「ほう」

 床助を見る深山の眼の奥に、青白く燃える冷たい炎が点った。

「雲散霧消ねぇ。それは興味深いなぁ。座敷童が家から立ち退いた、という伝承はあるけれど、雲散霧消というのは聞いたことがない。雲散霧消して、あとに何が残るのかね? その分析も、面白そうだ。大きなゴミ袋があるから、あんたが消えた後のガスを、それに集めるよ。さ、床助さん。大人しく、このケージに入るんだ」

 散らかった部屋の真ん中に、大人が屈んでやっと入れるくらいのケージが置いてある。

「リサイクルショップで買ってきたんだ。大型犬用のケージだけどね」

「深山さん。あなたには、情けというものがないのですか? 何回も申し上げますが、森田さんのところに帰らせて下さい」

「情け? 真理の探究のためには、ちっぽけな人情が邪魔になる場合もある。それに、あんたは人間じゃない。座敷童だ。そんな妖怪に対して、情けなぞ要らない。あんたは、俺の研究材料に過ぎんのだよ。研究に寄与することによって、あんたの命は研究成果の中で永遠に生き続けることができる。それに、俺にはもう時間がない。今年度、論文が審査を通らなければ、俺は学位が取れないまま退学だ。何としても、論文を仕上げなければならんのだよ」

「あなたは、自分のことしか考えられない、可愛そうなお人ですな。もう何も言いません。ただ、最後に一言ひとこと。私が雲散霧消する時、人体に有毒な成分を含むガスに変化する可能性がありますよ。せいぜい、お気を付けなさい」

 それ以降、いくら深山が話しかけても、床助は一言も発しなくなった。

<ちくしょう。無抵抗不服従戦術だな。有毒ガスの話は、いたちの最後っ屁か。どうせ虚仮威こけおどしだろうが、念のために防毒マスクを買っておくか。リサイクルショップにはなさそうだから、通販で取り寄せよう。特急便なら間に合いそうだ>

 深山は、ケージの中で無言のまま端座している床助を、フィールドワークで使う一眼レフカメラで撮影した。しかし、何回撮っても、床助の姿はぼんやりとした影としか写らなかった。

<なんてこったぃ。それなら、奴が消滅した後に出るというガスを吸い集める道具でも、作るとするか>

 深山は、部屋にあった掃除機の排気口に、大判のゴミ袋を取り付けて、紐で固定した。スイッチを入れて試してみたが、たちまち袋はパンパンになった。

<うまくいかねぇな。まあ、ガスが少しでも採取できれば良しとしよう>

 ブツブツ言いながら、深山はケージの中に掃除機の管を差し込んで、床助を突いてみた。床助は、釈迦如来座像しゃかにょらいざぞうにでもなったかのように、目を半眼にしたまま微動だにしない。しかも、深山が強く突いたので、床助は仰向けにひっくり返ってしまった。

<こいつめ。さなぎになっちまったか? まあいいさ。こいつを煮て食おうが焼いて食おうが、俺の思うままだ>


 翌日の午前中、俊介は駅改札口前で未来と落ち合い、再びホテルに向かった。リベンジするためだ。

「おかしいんだ。昨日若竹荘に帰ると、床助がいなかった。結局、夜も帰ってこなかった。ちょっと心配だ」

「そう。どうしたのかしらね」

 今回は、緊張することもなく、未来と愛を確かめ合うことができた。

「じゃあ、行くよ」

「うん、あれ付けてね……」

 未来の声が心持ちかすれている。

 二人は、正常位で一つになった。俊介は、未来の口や乳首を吸い、掌に余る乳房を揉みながら、腰を律動させた。未来の口から漏れる喘ぎ声が、徐々に大きくなっていった。

 そして、俊介は確かに見た。左乳房の下に、仲良く寄り添うようにして並んだ赤い小さな点が二つあるのを。向かって左の方がやや大きい。床助が言っていたお陸様のホクロと同じだ。やがて、ひたひたと近づいてくる快感の波を感じながら、俊介は何度もその赤い点を見た。

 二人は同時に快楽の高みに立ち、ひととき、そこに揺蕩たゆたった……。

 

 俊介が我に返ると、未来が俊介に顔を寄せて、微笑んでいた。

「気持ち良かった」

「僕も」

 二人は再び抱き合って、しばらくの間、そのままで余韻を味わった。

 しばらくして、俊介は未来の体に浮かんだ赤い点を思い出した。

「あのね。アレしている時、未来の左のオッパイの下に、赤い点があるのを見たよ」

「え! 本当?」

 未来は掛物を除けて、胸を出した。

「僕が見るよ。未来はオッパイが大きいから、すぐ下は見えないだろう。左の方を上げてみて」

 俊介が目を凝らすと、さっきは赤く鮮やかに見えた赤い点は、だいぶ色が褪せてきている。しかし、まだじゅうぶん判別はできる。

「ホクロではないけど、確かに二つの点がある。左の方がやや大きい。スマホで撮ってみようか?」

「それより、化粧台にある手鏡を持ってきて」

 俊介は、手鏡を未来に渡した。

「本当だ! うっすらと見えるね。もしかして、私がお陸様の生まれ変わりだというのは、本当かもしれない!」

「早く床助に知らせなきゃ」

「そうしよう。でも、オッパイを床助さんに見せるのはナシだよ」

「うん。僕が、見たことを話すよ。床助、若竹荘に戻っているかな」

「とにかく、行こうよ」


 チェックアウト後、二人は速足で若竹荘に向かい、20分くらいで到着した。

 部屋に入ると、床助が座布団の上に、ちょこなんと座っていた。

「お帰りなさいませ。お待ちしておりました」

「あれ? 昨日から姿が見えなかったけど、どこに行っていたんです?」

「いやはや。椿事ちんじがございましてね。でも、戻って来ることが出来ましたので、安堵していたところでございます」

「いったい何があったんです? 教えて下さい」

「昨日、ここを訪ねて来られた深山様に、寝袋とかいう袋に無理やり押し込められて、深山様の住処に連れて行かれたんです」

「何だって! あいつめ。最初から怪しい感じがしてたんだ。それで、何か酷いことをされたんですか?」

「いえ。でも、犬を入れる檻に閉じ込められました」

「ひどーい!」

 未来が、憤った。

「未来様。ご心配下さって、有難うございます」

「深山め! 今度会ったら、ワンツーパンチを食らわしてやる。いや、それとも、僕が得意とする左フックか? それで、どうやって檻や深山の部屋から脱出したんですか?」

「深山様は、若竹荘から徒歩で2時間も離れた場所にいるとおっしゃいました。なので、私は、もはやこれまでと観念いたしました。でも、それは嘘で、歩いてせいぜい10分くらいの所でした。そのため、お陸様の怨念はほとんど弱まらずに私に届いており、それが私を守って下さったのです。檻や部屋から抜け出すなんて、私にとっては何の造作もないことでございますよ」

「それにしても、危ないところでしたね」

「はい。でも、もう大丈夫です。それより、お二人はいかがでしたか?」

「ええ。それを早く伝えたくて、走ってきました。あの、僕たち……、えー……」

「分かっております。上首尾だったのでしょう?」

「まあ、そういうことです」

 未来は何も言わず、恥ずかしそうにうつむいている。

「ホクロ、ちゃんとあったでしょう?」

「え! なぜ分かるのですか?」

「実は、先ほどから、お陸様の怨念が薄らいできて、その代わりに、心がなごむ何か暖かいものが流れてくるのが、はっきり感じられるのです」

「ホクロではありませんでしたが、赤い点が確かに二つ、仲良く並んでいました。左の方がやや大きい感じでした」

「これで、未来様がお陸様の生まれ変わりであることがはっきりしましたね。そして、俊介様は倅・俊介の生まれ変わり……。今日お二人は、男女の仲になられました。地面の下におられるお陸様も、さぞやお喜びでしょう」

 床助は、二人に向かって正座し、畳に両手を突いた。それは、俊介が初めて床助と会った時と同じたたずまいだった。

「お陸様は、筆舌に尽くしがたいほどの喜びを感じておられます。それに伴い、いとも長きにわたって続いてきた怨念が、急速に晴れていくのを感じます」

「そうですか! それはよかった。僕たちも、とても幸せです」

「お陸様も、お二人を祝福されておられますよ。さて、そろそろおいとまする時が来たようです」

「行ってしまうんですね。床助さんと会ってから、まだ2年しか経っていないのに、長年一緒に過ごしたような気がして、別れるのが寂しいです。でも、いよいよ床助さんがお陸様と会えるんですから、僕も嬉しいです」

 二人の前に正座している床助の姿が、実際に存在する物体というより、ホログラム(立体映像)のような、どこか現実離れした感じに変化してきた。

「200年待った甲斐がありました。これも、俊介様と未来様のお陰でございます。本当に有難うございました。お二人も、末永くお幸せに……」

 床助の姿は、一段と薄くなっていった。

「床助さん、いろいろありがとう!」

 俊介は、薄れていく床助に届くように、声を強めた。

「あの世で、お陸様とお幸せにね!」

 未来が、少し声を震わせて呼びかけた。

 やがて床助の姿は、高原の朝霧のように、跡形もなく消えてしまった。


 ちょうどその時、部屋のチャイムが鳴った。

「深山です、開けて下さい!」

 チャイムだけでは足りないのか、ドアをドンドン叩いている。

「何事ですか? そんなに慌てて」

 俊介は、ドアを開けた。部屋に入るなり、深山は顔に防毒マスクを装着した。顔を左右に動かして、部屋の中を見渡しているようだ。奥の六畳間に座っている未来を見てしゃべったが、防毒マスク越しのためか、くぐもったような声で聴き取りにくい。

「ソコニイルノハ、モシカシテ、トコスケサン?」

「は? 何言ってるんですか。この人は、若竹荘を管理している不動産会社の人です。それに何ですか、顔に着けているのは。防毒マスクのようですけど、ここには毒ガスなんてありませんよ」

 深山は、防毒マスクを外した。

「プハー。おお、森田氏。実は、昨日ここに来たんだ。床助さんに、僕のマンションで詳しく話を聞きたいと言ったら、来てくれて。ところが、今日になって、いなくなっちゃった。もしかして、ここに戻っていないかと……」

「その防毒マスクは?」

「床助さんが、自分が消える時には、有毒ガスに変わるかもしれないと言うので、念のため持ってきたんだよ」

「ハハハ。床助に一杯食わされましたね。彼を無理やり連れて行くからですよ。さっき床助がすべて話してくれました。いくら研究のためでも、無理やり連れて行くなんて、酷いですよ。ハッキリ言って、僕はあなたが信用できなくなりました」

「まぁまぁ。そんなこと言わないでよ、森田氏。ちょっと手荒だったことは、反省してる。しかし、彼はどうやって俺のマンションから出られたんだろう? ケージに入れておいたんだけど」

「犬用のケージでしょ? ひどいよ!」

 未来は深山の前に来て、怖い顔をして叫んだ。

「とにかく、床助はもう、この世にいません。ですから、深山さんもお引き取り下さい」

「床助さんについて、もっと教えてくださいよ、森田氏。床助さんをテーマにすれば、今度こそ学位論文が審査を通るかもしれないんだから」

「ダメです。床助を邪険にしたような人は、お断りです。それに、床助を無理やり連れて行って檻に閉じ込めるなんて、逮捕・監禁の罪ですよ」

「逮捕? 俺は刑事じゃないよ。それに、床助は人ではないから、監禁には当たらんでしょ」

「ならば、住居侵入と窃盗ですね。石川先生にも、ご報告しないといけませんね」

「あ、分かった! 床助のことは諦める。でも、石川先生には関係のないことだ。報告しなくていい。君は素直な人だと思ったけどな。人を脅すのはよくない。じゃあ、失敬」

 深山は、尻に帆を掛けたように去っていった。

「何なの? あの人」

「僕にも分からん」

「もしかして、孫兵衛とかいう浪人の生まれ変わり? うじとか言ってるし」

「ハハハ。それじゃあ、いかにも話が出来過ぎだろう。でも、未来と僕、そして深山には、ある共通点があるね」

「あんな奴と共通点? 何?」

「3人とも、実際に怪異に出会ったことがある点。深山は雪女、未来は市松人形みたいな少女、僕は……、床助かな。そして、どれも床助と結びついている」


 俊介たちは六畳間に戻った。

 床助がずっと身に付けていた黒色の着物が、畳の上にある。まるで、無造作に脱ぎ棄てたかのように。僧服ともつかないその粗末な着物は、床助の存在は決して幻などではなかったとでも言いたげだ。

 未来は、その服を手に取って、広げたり、前と後ろをさかさにしたりして眺めていた。

「あれ。えりのところに、何か入ってるみたい」

「どれ、見せて」

 襟の左前寄りの部分が、右に比べて少し膨らんでいる。何かが縫い込まれているようだ。

「何か入っているのかもしれない」

 俊介は、カッターナイフを使って、襟の縫い目を慎重にほどいていった。すると中から、茶色の油紙に包まれた物が出てきた。油紙を開くと、そこにあったのは、小さく折り畳まれた和紙だった。古文書のように黄ばんでいる。広げると、毛筆で文字が書かれていた。

――とこさまいのち りく

 美しい女文字だ。

「達筆すぎて、僕にはよく読めないな」

「私に見せて。……『床様 命  陸』じゃない?」

「どれ……。うん、きっとそうだ。お陸様が、床助に贈ったものだろう。床助は、それを肌身離さず持っていたんだね。二人は、本当に深く愛し合っていたんだなぁ」

「そうね。……私、涙が出てきちゃった」

 お陸様の筆跡は、流麗でありながら、どこか慎ましやかだ。

 未来の眼には、その文字がひどくにじん見えてきた。そして、朝霧のように消えた床助の後を追って、今にも流れ去ってしまいそうだった。


《完》

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

床助(とこすけ) あそうぎ零(阿僧祇 零) @asougi_0

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ