応援コメント

第9話   生きてるだけで丸儲け」への応援コメント


  • 編集済

    段々と、つわもの階級の人々がいなければ、世が回らなくなりつつあった時代ですね。
    平将門の乱から数十年ほど?

  • 『干し柿』の件はとても楽しく拝読させて頂きました。

     私も随分前ですが、中国に留学していた時、市場に人だかりが出来ていて、何事だろうと訝しげに見れば、単にアフリカ系の人が慣れない中国語で野菜を買っていただけ。
     当時として、アジア人以外の人種はとても珍しかったという記憶を思い出しました。自分の日常のなかに見慣れない光景が入ってくればビックリしますよね。

     次回も楽しみにお待ちしております。
     
     

    作者からの返信

    感想、有難うございました。
    このエピソードは、当時から甘味として干し柿は楽しまれていたのではないか、という考えから書いたものです。
    また、ちょっと失礼かもしれませんが、東国の人達がいっぱいいて、都の言葉とは違うなまった言葉で話していたのかなぁ?
    とも思ったり、結構いろいろと想像して書きました。
    あくまでも想像の世界でしかないのですが、いろいろ考えると、結構、古い時代って面白いですね。

    これからも、宜しくお願いします。