第十一話 己の正しいと思う道でないと歩けない、其の二。
※残酷表現があります。
苦手な方は、次話に飛んでください。
真比登が
* * *
体格の良い、丸い輪っかの耳飾りをした蝦夷が、真比登にきいた。
「あなた、ここの
「違うよ。
オレは、いつも多賀城にいる鎮兵だ。
今日はたまたま、ここに来ただけだ。
おまえさん、大和言葉うまいなあ。」
「ワタシ、商いする。
言葉、必要。
騙されないため。」
「違いない。」
真比登はくすっと笑って、肩をすくめる。
大毅はいかつい、いかにも強い、という顔をしている。
朝獦さまが、
「鎮兵全員、この広場に整列させろ。」
と命令した。
「真比登、うまく裁いてみろ。」
「
(犯人を問い詰めても、はい、やりました、とは言わないだろうな。)
真比登は、
犯人である鎮兵が、和呂志を見て逃げ出さないようにである。
(落としどころを、どうするかだな。
なにせ、今回は鎮兵だ。
鎮兵を蝦夷たちに引き渡しても、蝦夷たちは、郷に安全に帰れるだろうか?
……そんな気がする。
オレはこのあと、すぐに多賀に帰る。帰り道までは、面倒を見てやれん。
……犯人たちの首を落としてしまえば、もう鎮兵たちも諦めて、蝦夷たちの帰り道を襲ったりはしないだろうが……。)
すぐに、鎮兵全員が整列したと、真比登は報告を受けた。
真比登が
真比登は声をはりあげた。
甘い声質、隅までよく届く。
「いいか! この男は……。」
その時。
一本の矢が、広場の横の茂みから、飛んだ。
ぴゅう、飛んで、とす、と
「アア!」
「かふっ。」
絶命した。
仲間によって、口封じされたのだ。
「野郎!! よくも仲間を殺したな!!」
真比登は吠えた。
頭に血が昇り、完全に、怒りが振り切れた。
「おらぁ!」
まだ弓を持ったまま、慌てた男の、首を、
血が噴き上げる。
生首となった
「クソカズラヲ、カスヒト、キタナマロ!」
叫んだ。皆の視線が、名を呼ばれた男、二人にむいた。
三人のうちの一人は、今、生首になった男なのだろう。
皆の視線があつまった二箇所、とくに狼狽した二人の男がいた。
(逃さねえ。)
真比登は、蝦夷たちの立つところに、ぽーん、と生首を放った。
生首を持っていけ、という事である。
おそらく、いったん
快晴の大空に
「きゃああ。」
雨を浴びたむくつけき
「どけ!」
真比登は走った。
あっという間に、皆の注目を集める男のもとに到着した。血濡れた
「蝦夷の
「ひぎぃ。」
身に覚えのないことなら、怯えながらでも、目の光はまっすぐ、汚れのないもののはずだ。
しかしその男の目には、犯罪を犯した者特有の後ろめたさと、
(有罪。)
真比登は首を、刎ねた。
蝦夷にむけて、また生首を放る。
血の雨。
むくつけき男どもの悲鳴。
最後の一人も、逃さない。
「悪かった! 許してくれ! 良い
最後の男はわめきながら、後ろをむいて逃亡をはかっていたが、真比登のほうが足が早い。
追いつき、力を込めて一閃。
後ろから首を刎ねた。
勢いよく飛んでいこうとする生首の髻を空中でつかみ、
「はあああああ……っ。」
真比登は大きく息をついて、怒りの余波を吐き出し、怒りの炎をまだ全身から揺らめかせながら、蝦夷にむかって歩いた。
真比登の前に、ざざあっと人が割れる。鎮兵、皆、鬼でも見るかのように、畏怖の表情で真比登を見ている。
蝦夷たちは、きちんと真比登が放った生首ふたつ、腕に持っていた。
真比登は三つめの生首を蝦夷に手渡した。
「ケヤイライケ ナ。(ありがとうございます)」
何を言っているかは、わからない。
でもおそらく、感謝だろう。
「持ってけ。
三人の蝦夷の男が生首を持ち、一人が木箱を抱え、先頭の、輪っかの耳飾りの男は無手だ。
耳飾りの、目の鋭い男だけが、大和言葉を喋れるらしい。
「感謝する。ワロシ、
木箱を持った蝦夷が、
「エニトモモ……。」
と涙をこぼし、ひとかかえある大きい箱を大事そうに抱きしめた。蝦夷たち全員が、悲哀を込めた顔で、その箱を見た。
真比登はピンときた。
おそらく、あの箱の中身は、
そんな気がする。
真比登が知る蝦夷の習慣では、生首を持ち歩くものは、ない。
おそらく、おそらくだが。
ここに生首を持ち込んだのは、無念の死を迎えた彼女に、犯人を懲らしめる様子を見せてやりたいのと、もし、犯人がしらを切るようなら、その生首を見せつけて、問い詰めるつもりだったのではないか……。
あくまで、想像だ。
……たしかめる気には、ならない。
(
真比登はその箱を見ながら、そう思わずにはいられなかった。
「か、か、勝手なことを……。」
と真っ赤な顔で真比登に言ったが、真比登は、
「首を刎ねた
ひとつ、
ふたつ、歩けなくなった仲間を見捨てて逃げた。
みっつ、仲間を弓矢で殺した。
この畜生道を止められなかった仲間も、同罪だ。」
真比登はそう言って、黙って、いかつい大毅の顔を見た。
静かな、怒りをこめて、見た。
「…………。」
大毅は、黙ってうなだれた。
「真比登。お前は……、優しすぎるな。」
と、冷たく笑いながら真比登に言った。
それは、ぞくり、と背筋を冷えさせる笑み。
朝獦さまは、笑みの口もとのまま、
真比登の頭が一気に冷えた。
「蝦夷たち、もう行け!」
真比登の声の鋭さに、蝦夷たちがざわつく。
体格の良い耳飾りの蝦夷が、感謝の眼差しで真比登を見た。
「ワタシ、エアシポプケプ、あなた、名前を教えてください。」
「春日部真比登。」
「カスカベノマヒト殿。心から、ありがとう。カスカベノマヒト殿が、チンペイの長になってくれる、望む。」
感謝の言葉も、おべっかも、今はいらない。
「早く行け!」
真比登のあせった様子をわかってくれたのだろう。耳飾りの蝦夷、エアシポなんとかも眉をひそめ、表情を引き締めた。
「ホクレ イワク!(帰るぞ)」
と蝦夷たちに告げ、蝦夷たちは生首を土産に、素早く帰っていった。
朝獦さまは、
「真比登ぉ。愚かで使えない鎮兵を、何人生首にしようと、良いさ。だがな、蝦夷をそのまま返したのは、なあ……。」
朝獦さまは、真比登を、見た。
「一人くらい、
大和の
蝦夷とは従わせるものだ。
(オレは……、そうは思わない。)
今さっき流した、
蝦夷がどうこうじゃない、人を
真比登は言葉を呑み込んで、朝獦さまを見つめかえした。
下手な言動をすれば、真実、真比登の首は飛ぶだろう。
二人の男の間が、異様な緊張で張り詰める。
先に空気をゆるませたのは、朝獦さまの方だった。
「ふっ、今回は、良いさ。
真比登、上に立つなら、もっと非情になれ。
仁と非情。両方を持て。」
手をヒラヒラとふり、
「ああ、良い良い、今日はこれで良い。」
朝獦さまはその場を立ち去った。
真比登は
真比登は砂の地面に赤い点が作られてゆくのを、しばらく、見つめた。
(オレは、朝獦さまの言うように、上に立ちたいとは思わない。)
望んでなった鎮兵ではない。
(人殺しをするのも見るのも、
鎮兵を死ぬまで辞めることを許さない、という朝獦さまの言葉が、重く真比登にのしかかる。
しかし、朝獦さまから、鎮兵を辞める許しを得ても……。
やっと見つけたこの居場所を捨てることはできない。
真比登はここから、動けない。
どこにもいけない。
鎮兵として、やっていくしかないのだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます