第087話:月に隠された秘密
「どうしてだろ。
佳那葉の話に出てくる人物は見たことはもちろん、聞いたことさえない、まさしく赤の他人だ。それなのに、なぜか親近感を
早宮埜の最後の言葉が脳裏から離れない。
(枯れ果てるその時まで、新たな命を産み落としましょう、か。優季奈ちゃんはまさに早宮埜さんのおかげでここに立っている。もしも早宮埜さんの強い想いがなかったら。そんなこと、考えたくもない)
織斗にしても確信は全くない。それでも優季奈の言葉が十中八九正しいだろうと考えてしまう。
「佳那葉さん、
ここからだ。織斗が、優季奈が、本当に聞きたかった話がようやく聞ける。
早宮埜が同化した神月代櫻は、本当に新たな命を産み落とすのか。
「その前に、もう少しだけ神月代櫻について語っておくわね。
それが何を意味しているのか。
沙希の話では、既にこの時には死者復活が
死者に対する復活、復活後の寿命は別々の儀式によるものだと結論づけている。泰山府君祭は後者のためであり、前者ではない。では、いったい前者を成すための儀式とは何なのか。
優季奈が沙希たちとの会話を想い出しながら、言葉にして反芻する。
「神月代櫻はあくまで舞台装置であって、必要なのは
佳那葉が小さな拍手を贈っている。
「優季奈さん、そのとおりよ。泰山府君祭の儀式は神月代櫻の周囲に
織斗も優季奈もその光景を頭に描き出している。
陰陽師の台頭は平安時代だろう。まさしく夜は闇一色で塗りこめられている。
仮に
そこに天頂から満月の光が降り注ぐ。まさに救世主さながらに幻想的だ。
光は社全体を
「天頂に輝く満月、降り注ぐ月光が朔玖良神社の全てを照らし出す。さらには月の雫の発生も絶対的要件となっている。月がこれほど重要な要素になっているなんて」
織斗が復習の意味をこめて
「そうね。月が重要な理由、
理解しているだけで明確な答えは見つからない。織斗の知識は断片的で、それらの寄せ集めにすぎない。決定打となる情報もなければ、そもそも他者に語れるほどの豊富な知識も持ち合わせていない。
織斗は素直にわからないと首を横に振るしかない。
佳那葉が小さく頷き、織斗から優季奈にゆっくりと視線を移す。沙希から聞かされている。教科書に
佳那葉自身、二人に具体的な正答を求めているわけではない。ましてや、聞けるとも想っていない。そこに至るまでの過程こそが大切なのだ。
「沙希から聞いたわ。月の雫は優季奈さんのお手柄だったのね」
佳那葉の促しに優季奈が恐る恐る応じる。
「私にとっての月といえば、満ち欠けするもので、女性の代名詞でもあって、それにすすきにお団子かなあ」
途端に織斗が吹き出している。
「もう、織斗君」
恥ずかしかったのだろう。優季奈が思わず両手で
間違いなく、
「あら、素敵じゃない。秋の風物詩でもあるし、お月見団子は私も大好きよ」
佳那葉の助け舟に
(こんな優季奈ちゃんをずっと見ていたい。それがもう十ヶ月足らずで終わってしまうなんて。俺はどうすればいいんだ。本当に何もできることはないのか)
そのための手がかかりを探したくて佳那葉の話を聞いている。それでもどうにもならなければ。いやな想いだけがよぎる。
「織斗君、どうかしたの。怖い顔してる」
心に複雑な想いを抱えたせいだろう。
「ちょっと考え事をしていたんだ」
優季奈に心配をかけてはだめだ。織斗はすぐさま話題を切り替える。
「優季奈ちゃんは和菓子も好きなんだね。また一つ、優季奈ちゃんを知ることができたよ」
取って付けたかのような織斗の言葉だ。優季奈には手に取るようにわかってしまう。感情と一致していない。その要因が自分にあることも正しく理解している。
だからこそ、優季奈はあえて口にした。
「織斗君、一人で悩まないで。私に何でも話をしてほしいの。二人で一緒に考えたいの」
織斗と優季奈のやり取りを見守りながら、佳那葉は心からこの二人が出逢えたことを嬉しく想っている。
(優季奈さん、本当にいい子ね。沙希が気に入るのも納得だわ。月に愛され、神月代櫻に愛され、そして
頷く織斗に優季奈は優しく微笑んでみせる。
「佳那葉さん、月でもう一つだけ連想するものがあります。女神様です。それが私の心に強く浮かんでいます」
佳那葉の
優季奈を見上げる細く鋭い瞳は、まるで夜空に輝く三日月のごとく金色に
≪この娘は実に面白い。
黒猫が感心している。佳那葉もまた同様だ。
(本当に沙希が言ったとおりね。まさか、女神様を引き出してくるなんて)
「優季奈さん、女神様が具体的にどの神様を指すのか。
少々、意地悪な質問だっただろうか。黒猫の中の
≪そなたもなかなかに厳しいな。さすがに
黒猫の声はいかにも満足しているようで、織斗と優季奈を導きながらも試そうとしている佳那葉を頼もしく感じている。
≪与えられるだけの答えなど意味がありませんから。今の世の中、思考を放棄している者があまりに多すぎます。それ
路川季堯も
季堯の方が佳那葉よりも幾分は
人は時代に即して変わっていくものだ。それを
≪年老いた者のやっかみだとお笑いください≫
佳那葉の膝の上で大きく伸びをした黒猫こと季堯が楽しそうに告げてくる。
≪笑いはせぬよ。いつの世も変わるものもあれば、変わらぬものもある。現にこの二人のように素晴らしい若者がいるのもまた事実だ≫
優季奈は思案しているのか、やや
佳那葉は季堯との会話に集中しながらも、目を離さず注視していた。どうやら想いつかないようだ。沙希のような特殊な環境下でもない限り、神話や古典に首まで
佳那葉が口を開こうとしたその時だった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます