応援コメント

第010話:二人の母親」への応援コメント

  • お母さん二人はまさしく盟友ですね

    作者からの返信

    コメントを頂戴し、有り難うございます。

    はい、親の重要性は欠かせません。
    毒親等、いろいろありますが、優季奈も織斗も良き母に恵まれています。

    引き続きご愛読いただけますと幸いです。

  • 優季奈ちゃんの病状、特定出来てないのか……

    美那子さん、ずっと支えているんですよね。
    沙織さんも、織斗君の事を一番に考えていて……

    本当に、母は強い。

    作者からの返信

    コメントを頂戴し、有り難うございます。

    優季奈の病状は確認できません。未知のままです。なので有効な手立てがないという悪循環です。

    織斗の母の沙織同様、優季奈の母の美那子もずっと支えてきています。
    織斗よりも辛い状況ですね。もちろん、両方とも父親もですが。そのうち登場します。

    引き続きご愛読いただけますと幸いです。

  • 可哀想って言葉の使いどころって
    本当に難しい( ˘•ω•˘ )
    まあ他にも頑張れとか色々ありますけど

    作者からの返信

    コメントを頂戴し、有り難うございます。

    可哀相、使いどころって難しいですよね。
    色々な場面で使える手軽な言葉でありながら、その意味は受け取る側で大きく変わってしまいます。
    安易に使う言葉ではないなあと思います。
    代替の適した言葉も選択に迷うところですね。

    引き続きご愛読いただけますと幸いです。

  • 織斗と優季奈の恋模様だけでなく、彼らの親や周囲の人間の心理描写が丁寧に描かれていることで、物語に一層入り込めますね。
    どちらも子どもを思う素晴らしい親御さんで、じんと来る回でした。

    作者からの返信

    コメントを頂戴し、有り難うございます。

    物語の中心は織斗と優季奈なのですが、やはりこの周囲にいる人物、特に親についてはしっかり描きたいと思っています。
    本当ならこの辺をばっさりカットして進めるのが王道パターンなのかもしれませんが。どうしても書かずにはいられないというか、もう性分ですね(笑)

    引き続きご愛読いただけますと幸いです。
    御作も楽しみにしています!

  • 悲しい運命を背負った子供たちの母親同士。

    「せっかくのご縁です…」

    断る理由もない。ーー

    苦悩を通じて通じ合う母親たち。目尻が熱くなりました。

    作者からの返信

    コメントを頂戴し、有り難うございます。

    美那子と沙織、考え方等全然違いますが、やはり同じ重い病を抱えている子供がいる身、よき相談相手となって子供のために色々と考えてくれているのですね。

    本当に二人とも立派な母親だと思います。

  • 美那子さんは沙織さんを強いと感じたようですけど、美那子さんだって、ずっと優季奈ちゃんと向き合って支えてきたんですから、十分に強い心を持っていますよ(^▽^)

    でも、母親2人の会話はせつない……。

    作者からの返信

    コメントを頂戴し、有り難うございます。

    母親二人は強いです。
    やはり重い病に苦しむ子供を持つと、必然的に強くならざるを得ないです。
    病気に向き合っていく方法も変わってきますしね。

    ここは美那子と沙織、二人に焦点を当てて書いているので、そう思っていただけて良かったです。

    引き続きご愛読いただけますと幸いです!

  • お母さんふたりの本当に素敵なエピソードでした。
    思わず涙が出そうになってしまいました。

    作者からの返信

    コメントを頂戴し、有り難うございます。

    そう言ってもらえて嬉しい限りです。
    子供にとって親って本当に大切だと思うのです。ここは母親視点での想いを描いていますが、父親視点だとまた違ったりしますよね。
    その辺の書き方がとても難しいなあと。

    引き続きご愛読いただけますと幸いです!

  • 美那子さんの言葉に泣いちゃいましたよ〜

    織斗君は良い子ですよね。良い大人を見て、成長してほしいなあ。

    作者からの返信

    コメントを頂戴し、有り難うございます。

    美那子の優季奈を想う気持ち、汲み取ってもらえてよかったです。
    そう言っていただけるととても嬉しいです。

    織斗は目の前に立派な大人たちがたくさんいるのできっとよい人間に成長してくれるのでは、なんて思っています。

    引き続きご愛読いただけますと幸いです!

  • 美那子さんの話、優季奈ちゃんの笑顔のとこ、泣けます〜。なんだか気持ちが分かる感じです。

    他にも、今話は泣きそうになる部分がいくつか。
    電車の中とかで読まないように気をつけなきゃです。

    作者からの返信

    コメントを頂戴し、有り難うございます。

    泣けると言ってもらえて作者冥利に尽きます。
    そういう目的で書いているわけではないのですが、自然の感情の中でそのように受け取っていただけて嬉しいです。

    泣けるシーンがある回はマーク等をつけた方が良いかも?

    引き続きご愛読いただけますと幸いです!