第2話 差し伸べられた手

「君はここから出るべきなのだ、だって閉じ込められた鳥と同じなのだから」


 見張りの青年はいつものように、優しい声で少年のいる牢に向かって語り掛ける。返答を期待することはもはやなく、水面に石を投げるように一方的なものであったのだが。


「……鳥?」


 見張りの青年が発する言葉に対して、少年は初めて言葉を返した。


 いつも見張りの言葉の真似をしていても、実際に人に向かって言葉を話すのは初めてだった。文字を一つ発するだけなのに、体が強張って息もつまりそうだった。それでも頭の中で声の高さや低さを確認する。口の形、喉を震わせる。見張りの言葉を真似るようにして、言葉を形作ったのだ。


 少年が鳥と一言発しただけなのに、青年は声高になり、牢の木枠を掴んだ。


「君……! 言葉が分かるようになったのか、囚われの子よ! ああ、言葉が返ってくるのが、こんなにもうれしい事だとは!」


 声だけでも青年が喜んでいるのが分かった。たかが言葉が分かったくらいでこんなに喜ぶのか、と少年は思ったが、そのような声を聞くのは悪い気はしなかった。後から少年が思えば、人のうれしそうな声を聞くのはあれが初めてだった。


 青年は興奮した様子で言葉を続けた。


「君、布をどけてくれないか! 私の名は鄭蔚文チェン・ウェイウェンと言うんだ」


 少年が木枠に近づいて、恐る恐る布を束ねて開けると、暗がりの中に人の良さそうな青年の顔が近くにあった。

 身体は少年よりも一回り以上も大きいが、少年と目線を合わせるようにしてしゃがんでいる。暗くてよく見えないが、髪を頭の高い位置でまとめており、布でできた冠を付けている。


チェン蔚文ウェイウェン……」


 少年が名を呼ぶと、鄭蔚文チェン・ウェイウェンは口角を上げて目を細くした。


「流石だ。発音も上手にできている。耳が良いのだろうね」


 このように誰かに褒められたことは初めてだった。自分に向けられた言葉は甘美で、何にも代えがたい喜びが少年を支配した。


「――――ああ、もっと話していたかったが、あいつが帰ってきたようだ。私は戻る、くれぐれも君が話せることは秘密に、な」


 もう一人の見張りが戻ってくるらしく、チェンは声を潜めて立ち上がり、背を向けた。


 遠くに大股で歩くような足音が少年の耳にも聞こえる。少年が牢の前に垂れている布を戻すと、今までと同じような暗い世界が戻ってきた。名残惜しそうに、少年はしばらく布をじっと見つめていた。


 さきほど起こったチェンとの対話を何度も何度も少年は思い出し、その日は眠りについた。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る