モヤモヤ?クリスマスコンサート

part Aki 12/24 pm 3:27




 


「……次の曲は Amazing Grace です。大変 有名な曲なので ご存知の方も多いかと 思います。ドラマの主題歌などになって 日本でもよく知られていますが 実は イギリス発祥の讃美歌……」



 そこまで曲紹介をしたとき 礼拝堂の後ろの扉が 小さく開き 大きなカバンを持った 背の高い女の子が 身を屈めるように 入ってくるのが 視界に入る。


 

 瞳だ。



 ホントに来てくれたんだ……。

 春高前の忙しいスケジュールの合間を 縫って 聖歌隊のクリスマス公演に 顔を出してくれた。実際 来てくれてるお客さんっていっても メンバーの友人がチラホラ あとは 先生方が少し。校外のお客さん と言えば メンバーの家族が関の山。じーんとして 紹介が少し止まる。セリフを忘れたと思った なっちゃんが 小声で


 

「……神の恩寵。…神の恩寵だよ……」



 って 囁いてくれる。大丈夫。セリフ忘れたワケじゃない。



「……Amazing Grace というのは 神の恩寵という意味で 悲惨な境遇にいた自分を 見つけてくださり 恐れを取り去ってくださった感謝を歌った曲です。今回の公演では 独唱と混声合唱を組み合わせたアレンジで 練習してきました。後半の声の重なっていく部分に注目して 聴いていただけると嬉しいです」



 後ろの方のベンチに座った 瞳を見ながら アドリブでつけ加える。



「私を 見つけてくださった方への… 感謝を込めて歌います」



 マイクをスタンドに戻し 舞台中央へ。各パートリーダーの2人と ピアノ 両方とアイコンタクトを取ってから 深呼吸。目を瞑り 自分の鼓動の音を聴く。いつもより少しだけ速い…。いい緊張感。ゆっくりと目を開け もう一度 息を整え 第一声。



 ♪Amazing~ grace~

 ♪How sweet~ the sound~

 

 

 ボクのソロから ピアノ伴奏 アルトコーラスと加わり ソプラノコーラスが入って クライマックス。


 

 そして 最後 もう一度 ボクのソロ。

 


♪Will~ be~ forever~~ mine~~~


 

 たっぷりブレスを取って 高音を歌い切る。

 最後の息を吐ききって 一拍。

 全員で 礼。


 

 会場から 大きな拍手。

 

 

 自分で言うのも アレだけど 5年間 よく頑張った。

 中1の夏休み明け 音楽の先生と ダンカン神父に 半強制的に 入れられたとき メンバーは7人。同期で入った子とギクシャクして その子が抜け 高校生の先輩達が抜けて 中3のときは メンバー5人で しかも その時点で最年長。リーダーやる羽目になった。5人で2部合唱なんて 不可能もいいとこ。グレゴリオ聖歌なんて トンでもないんだけど それでも 火曜礼拝では 1部合唱にして 何とか歌ってきた。高1で なっちゃん入ってきてくれて 一緒に勧誘 頑張って 人数こそ 14人にまで 増えたけど まともに楽譜も読めないような素人みたいな子が何人もいた…。その子達が続けられるように 試行錯誤を重ねながら 去年は 3年ぶりに クリスマス公演を復活させた。

 

 そして 今年のクリスマス公演は ボクの引退公演。

 美大受験に集中するために 聖歌隊のリーダーを 後輩に譲る。まぁ 突然 高校生の先輩達が卒業しちゃって 右も左もわかんないまま リーダーやる羽目になったことを思うと ボクや なっちゃんがいる間に 引き継ぎしといた方が お互い 安心でもあるし…。引退って言っても 人数足りてないから 火曜礼拝は もちろん 来年の新歓公演も文化祭も歌うことには なると思うけど…。


 まぁ とりあえず ボクの引退公演ってことで 1曲 ボクに見せ場を作ってくれて 好きな曲を選ばせてくれた。そこで 選んだのが『Amazing Grace』。有名な曲で メロディーが好きだったんだけど 歌詞を見て 更に好きになった。『誰にも気づかれない悲惨な境遇なんだけど ちゃんと見つけてくれる』『恐れから 私を解放してくれる』もちろん 神様のこと 歌ってるんだけど ボクにとっては これは 瞳のことを 歌った曲。相変わらず ボクは 神様を信じては いない。 でも 瞳と出会ってから もしかしたら いるのかも…って思うようには なった。少なくとも ボクの身に 奇跡が起こったことは 確かなこと。その奇跡を起こしてくれた人への感謝を 込めて歌い切ることができた。


 

 なっちゃんは 声は 綺麗だけど 音域は 狭い。ボクの方が断然 音域は広いから なっちゃん入ってからは ボクが アルトのパートリーダーすることが多かった。けど やっぱり ボクが一番歌いやすいのは ソプラノの音域。そういう意味でも ホント 気分よく歌えた。瞳にも 聴いてもらえたし……。ウルッときそうになるけど なっちゃんが 最後の曲の紹介を始めている。そう まだだ。まだ 終わってない。最後まで集中力切らさずに……。


 ………。

 ……。

 …。


 


            to be continued in “part Kon 12/24 pm 3:27”








 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る