そうだ、唐揚げを作ろう

2023年11月11日。


今日は唐揚げが食べたい気分だったので、唐揚げを作ることにした。


唐揚げは、日本版フライドチキンと言っても過言ではない程に、日本の食卓には欠かせない料理だ。


ただ、油物だからか、女子からはどうしても敬遠されがちだが、唐揚げを一口食べれば、その肉々しさの虜になって、ついつい食べてしまう人もいることだろう。


かくいう私も、そのうちの一人なのは言うまでもない。


閑話休題。


さて、まず鶏もも肉を切り、ちょうどいい大きさの袋に入れる。


そして......その袋の中に、醤油・香味ペースト・ショウガ・ニンニクを入れ、袋ごと揉み込んだ後、数十分放置。


これにより、肉に味が染みるのだ。


肉を漬けるのはいいものの、その漬ける時間が長いので、私は、時間潰しのために副菜を作ることにした。


まず、ニンジンの皮を剥き、縦半分に切った後、再び縦半分に切る。


そして、切ったニンジンを耐熱容器に入れた後、調理用の酒・コンソメを入れ、そのまま10分レンチンし、バターと和えれば、副菜こと、ニンジンの酒蒸しの完成!!


副菜を作り終えたら、次はメインの唐揚げの揚げ部分を行う。


フライパンに油を投入し、180度に熱した後、肉を油の中に入れて、揚げる。


ただし、揚げる作業は一度だけではない。


今回作った唐揚げは、二度揚げタイプの唐揚げのため、2回も揚げる作業をしなければならないため、色々と面倒なのだが...........その分、カリカリになるので、手間暇を惜しむことなく、二度揚げを行えば、唐揚げの完成!!


二度揚げをしたことによって、カリカリかつジューシーな唐揚げになっていて、しかも、味もちょうどいい感じなので、パクパク食べられるのだ!!


副菜も副菜で、ニンジンの甘さとバターの塩味が合わさって、まさに無限に食べられる味付けとなっており、この副菜は、家族からも好評だった。


唐揚げよりも好評な副菜て..........






【2023年11月2日のメニュー】

・唐揚げ(醤油味)

・ニンジンの酒蒸し

・ご飯


ご馳走様でした

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

そうだ、料理を作ろう @marumarumarumori

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ