アフター 『明滅』

「――ねえ、エル。あなたが行ってしまってから、どれだけ経ったかな?」


 妖精女王、『明滅』の魔女、アリアは湖の畔で、独り言つ。


 ここは霊山の中のどこかに在る、妖精の里。

 周囲には小鳥程の大きさの小さくて悪戯好きな妖精が、何人かふわふわと透き通った蝶の様な羽を羽ばたかせ飛んでいる。


 アリアはアルバスとエル――たった二人の勇者一行と共に、黒い島で戦った。

 その最終決戦に参加した後、またこの里へ帰って来ていたのだ。


 これがアリアの本来の役目、妖精たちの取りまとめとして、この里で女王として生きるのだ。

 それでも、時折あの頃の事を思い出して懐かしみ、そして寂しさを覚えてしまう。


「あなたも、そしてアルバスも、ナナも、シータも、みんな居なくなっちゃった。でも、この世界は何も変わっていない……」


 あの戦いから、数十年? それとも数百年?

 もうアリアにはどれ程の時間が経ったのか、正確には分からない。

 それでも、妖精女王であるアリアはそれ程の長い時を生きた。


 しかし、この世界での人の営みは同じ事の繰り返しだ。

 魔王は討たれた、世界は救われた、そのはずだ。

 しかし、この世界は文明は進歩せず、世界は停滞している。


 変わった事と言えば魔法が発達し、そしてそれが魔道具という形で一般での利用が出来る様に普及し、それに伴い唯一性を失った魔法使いは衰退していった。

 それくらいだ。


「あなたの望んだ世界は――、ううん。“リエル様”の望んだ世界は、こんなはずじゃなかったよね。まだ、何か有ると言うの? 魔王を倒しても、足りないの?」


 世界はもっと美しく、そして大きく広がって行くべきだ。

 もっと沢山の色に彩られて、眩いばかりの色とりどりの宝石の様な、そんな幸せに溢れているべきだ。

 

 そのアリアの訴えに、答える者は居ない。

 もうこの世界に、『結晶』の魔女、エルは居ないのだ。

 

 エルはアルバスと共に魔王が討たれ平和となった世界で生き、そして共に老いて、天寿を全うしていった。

 だから、エルとしての彼女はもう居ない。


「ねえ、リエル様。また私たちの前に現れてよ。今度はエルじゃなくっても良いの。どんな姿でも、どんな形でも良い。まだ終わっていないはずよ。なのに、どうして?」


 その声もまた、妖精の里の空へと消えてく。

 満天の星々も、里を照らす大きな月も、全てアリアの寂しさを、心の穴を、埋めてくれはしなかった。


 

 ――それから、またしばらくの時が過ぎた。

 しかし、やはり世界は停滞したままだ。

 人々は田畑を耕し、馬車を引き、いつもと変わらない営みを繰り返している。

 アリアはそんな世界をぼうっと妖精の里から眺めていた。


 しかしある時、とある場所に一つの違和感が産まれた。

 それが何なのか、アリアには分からなかった。

 感じた事無い感覚、でもどこか懐かしい様な……。

 これは誰だろう? それとも、何だろう?


 そんな興味を惹いた何かとアリアが邂逅するのは、そう遠い未来では無かった。

 その何かはゴーフ村を抜けて、霊山を登り、向こうからこちらへとやって来たのだ。


 里の小さな妖精たちもその何かに興味を示して、里を出て霊山に遊びに行ってしまった。

 アリアは里の中で、じっと待つ。

 そうしていると、声が聞こえて来た。


「――あなたたちの里を、見てみたかったんです」

 

 それは霊山から、妖精の里へと入って来る。

 妖精たちは泣きながら、それから逃げる様に一目散にアリアの元へと飛んで来る。


「え? えっと、え? 嘘――」


 アリアは動揺を隠せなかった。

 目の前に現れた何か――。


 夜空の様に美しい黒一色の長髪、そして宝石の様に輝く紫紺の瞳、耳は長く尖った特徴的な形。


――――――


 実はこの物語は拙作「少し遅れた異世界転移 〜死者蘇生された俺は災厄の魔女と共に生きていく〜」と世界観が繋がっています。

 二つの物語を繋ぐお話として、今回アフターを書いてみました。

 主人公など変わりますが、同じ舞台で繰り広げる旅の物語です!

 後に少しだけアルバスやエル、他の魔女たちやその子孫たちも登場したりするので、気になったら読んでみてください!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

【完結】物語はゲームオーバーから始まる ~死神と呼ばれた勇者は最強の魔女と出会い、再び立ち上がる~ 赤木さなぎ @akg57427611

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ

参加中のコンテスト・自主企画