第70話

「鍵屋さん、今日、学校休むって。駅にいたよな?」

 篤史が首を傾げながら戻ってきた。

「さっき鍵屋さんから電話あったみたいだ。櫛田駅で見たことを言ったんだよな。瑛美里が言うには、駅でなんかあったのかもって」

 駅で見た、斜め後ろにいた女子高の女と何かあった? 親父を言い負かせるような鍵屋さんが、誰かと言い合っただけで欠席するって。

「あとで、鍵屋さんに電話してみるよ」

 学校は休めないので、気になるけど仕方ない。


 三時間目が自習になった。休み時間だと周りが騒がしい。今なら事務室前の公衆電話で静かに話せるはず。

 教室を出て、多少ざわつく他のクラスの教室を横目に事務室に向かった。正門から入ってすぐの校舎の一階。事務員は生徒を見かけても何も言わない。トキ高生が怖いのもあるだろう。

 受話器を取り、硬貨をいれる。プッシュボタンで鍵屋さんの電話番号を押す。

 呼び出し音が五回鳴ったあと、『はい、鍵屋です』と、鍵屋さんが出た。家族は誰もいないんだろうか?

「あー、及川だけど。やっぱり具合悪かったんだな」

 緊張して少しだけ声がうわずる。まだ、電話は慣れない。

『うん? どうして』

「いや、篤史が……昨日、鍵屋さんと会ったけど元気なかったって言うからさ。今朝も、ちょっと……違和感あったから」

『元気なさそうに見えた?』

「無理して笑おうとしてたっつうか、なんか」

 そこで鍵屋さんは黙ってしまう。

『あー……うん。今は大丈夫』

「そうか?」

『それより、学校の公衆電話なんでしょ。ゆっくり話してたら授業が』

「ああ、さっき、始まったけど、自習なんだ。ほら、トキ高、ガラ悪いから、授業にならない科目あってさ……」

『た、大変だね。先生……』

「授業しないで給料もらってんだから、大変じゃねーだろ」

 苦笑いで返す。やっぱり声に覇気がない。

「土曜、明日だけどさ。午前中は学校だろ。待ち合わせ、櫛田駅にしていいのかと……」

『どうして?』

「いや……気にしないなら、いい」

『学校帰りに会うほうが、及川くんも面倒じゃないでしょ』

「ああ、まあ、そうだけど。そういう話じゃなくてさ。誤解されたりって話」

『誤解? 付き合ってると思われるってこと?』

「違うのにそう思われるの、鍵屋さんはイヤじゃないか?」

 そこで、事務室の先にある階段から同じクラスのやつらが「及川、ここにいた。オンナと電話中か?」と、大きな声をだしてきた。

「ちょっと待って……」

 俺は受話器を電話の横においた。

「うるせーんだよ。おまえら、教室に行ってろ」

 リーゼント頭と、そのコバンザメみたいなやつがいた。

「及川、オンナできたんかー? 篤史の彼女の友達とうまくやったんだな。俺も紹介してもらいてぇ!」

「違うっつってるだろーが。教室に帰れよ」

 あいつらはどこかにサボりに行くんだな。そのついでに冷やかしにきたのか。

 見えなくなったのを確認して受話器を取る。

「ごめん。うるさかったろ?」

『大丈夫。待ち合わせも気にしないから、大丈夫だよ。待ち合わせの時間は電車に合わせないといけないでしょ? ていうか、電話代……』

「ああ、テレホンカードあるから平気。電車の時間、学校終わってすぐに乗れたら、たぶん一時過ぎかな」

『わたしもそれくらい。駅の改札出た辺りで待ってる』

「わかった。じゃあ、ゆっくり休んでな」

『ありがとう、またね』

「……またな」

 俺のことで何かあったわけじゃないのか?

 明日は約束通り会う話になったんだから、やっぱり女子高のオンナだな。

 何があったか話してくれるかわからない。言わないのか言えないのか、どちらにしても……聞いてない今悩んでも、何もできない。

 ……というか、『またね』って、なんか、いいよなあ。

 にやけそうになるのを堪えながら、教室に戻った。

  



 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る